したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

424ぼるぼ:2011/08/28(日) 16:00:51 ID:53N5DOFY
皇国日本再建のために、日本会議にも大きな使命があると思います。

日本会議の椛島有三さんって生学連活動家だったんですね:

①5月15日の沖縄祖国復帰39年の講演

http://www.youtube.com/watch?v=ucT4JsCoL_o&feature=related


②谷口雅春先生の古事記講義のなかで雅春先生が朗読した生学連時代の体験談

http://plaza.rakuten.co.jp/888kagura/diary/201101050004/

安東巌さんなんかも、当時生学連の活動家だったのかな。

僕が飛田給にいた時、安東さんって面白いよ、と言って紹介してくれたが、結局縁がないまま僕は教団を去ってしまった。

僕は当時日本の大物とされる人物たちと面会した中に笹川良一氏もいた。僕は生長の家の信徒であるということを対外的に誇らしく思っていた。笹川氏が「谷口さん、元気かね?」と尋ねられて、はい、元気にやっています、てな応答を平気でやっていたものである。

当時青年会長は森田征史さんだった。理誌100万部運動もトカゲのしっぽきりで収束し、彼の首にまでは及ばなかった。東京のブロック長だった伊藤哲夫さん除名処分になった。当時伊藤さんにあってみようという研修生と同行したこともあった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板