[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
382
:
「訊け」管理人
:2011/08/26(金) 11:11:27 ID:???
>役行者さま
ご旅行中とのこと(笑)ああ「うらやましい」な嘆息と共に「わたしもポ
ッキー持って一人旅に行きたい」な願望を表明しながら以下、お送りいたし
ます(笑)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そうだったのですか?わたしはなぜかはじめから近寄らなかった。性格ですかね、
極左、極右との繋がりがありましたね。面白いことに、両極とも刹那的ななかに、
やさしさがありました。ひとによりますけど・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここで一点語ります。否、語らせてください(笑)お話は日教組の先生ネ
タになります。
中学生時代の国語の先生が、沖縄戦を体験された方だったんですけどホン
ト、素晴らしい人でしたよ。どんだけ素晴らしいかと申せば「そこらのウヨ
クより気合が入っていた」くらいの先生でありました(穏やかで天然ボケな
方でもありましたがw)そしてこの先生は、日教組に入っておられましたけ
ど、ホンキで「教え子をあんな目には遭わせたくない!」とおっしゃってお
られました。
約25年ぶりの同窓会にもお見えになられ、そしてその場でも我々に与え
る話は「沖縄戦」だったんですけど(笑)まあ、あの言葉――「教え子をあ
んな目には遭わせたくない!」に宿る迫力たるや、『正論』『Will』のなん
ちゃってな方々の言葉を、軽く凌駕しておりましたね。
で、その同窓会の場で私、その先生にこう言ったんですよ。
「先生、『日本は本土決戦をしなかった』という方がおられますよね?」
「保守論者でもそんなこと言う人いますけど、あれってヒドイ話ですよね。」と。
つづけて
「日本は沖縄で本土決戦、 し た ん で す よ ね ? 」
と。
そしたらその先生、お泣きになられて「よくぞ申した!」てな礼を言われ
た次第でありました。先生曰く「アメリカがね、故郷に押し寄せてきたんだ
よ。それをね、我々中学生はそれこそ必死でね・・・」
もう、どっちが愛国者かは判りませんよね。つまり「あの人は日教組だか
ら○○」みたいな言い方、簡単には出来ぬと思います。そんな「故郷を守る
ため」に立ち上がった先生はその後、「教え子をあんな目には遭わせたくな
い!」という思い一杯で、日教組に入られたわけです。あまり色眼鏡的に人
を見るのはよくないですよね。(最近のホシュ派が、最も苦手とする術です
が)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
素晴らしい提案と存じます。ただ、あの時代を生き抜いてきた方々は一人一
人が親分なのですよ。まあ、その垣根を越えることのできる方は、訊け管理
人様!適任ですσ(^◇^;)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まあ、組織的しがらみが「無い」点、これはわたしの武器なんでしょう(笑)
他の方と比べれば、わりあい平気に「この王様は ま っ 裸 です」てな
指摘、行えちゃうかもしれません(笑)いやー、本は読んでいるけど「空気
は読まない」信仰五歳児、ある意味では恐怖かもしれませんね(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板