[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
369
:
トキ
:2011/08/25(木) 14:58:46 ID:cU8iK/BY
>>366
「訊け」管理人 様
ええ、生長の家という社会の中では、超有名人です。教団援護派のヒーローで、本流掲示板では
「マサノブの太鼓持ち」と揶揄されていました。私は全然面識がありません。この人と同時期に
活動をした人の話では、青年会時代は委員長・議長会議でも目立つ存在ではなかった、という事です。
ただ、榎本先生に救われてから、榎本先生について書かれるようになりました。もっとも、榎本先生
の晩年の言動を見る限り、堀先生の解釈は榎本先生の真意とは離れていると考えています。しかし、
信念をもって頑張っておられるので、たいへんご立派だと思います。
ここから先は憶測ですが、堀先生は神奈川教区ですから、安東先生の指導を経験したはずです。
その時期に、相当、不合理な経験をされたと思います。私なんかは、信仰は薄いし、人間もいい加減
で、当時は、安東先生のご指導を「あんなの生長の家ではない」と思っていましたから、あの指導を
真に受ける事はなかったでしょうが、堀先生は真面目で信仰厚い人ですから、受けた指導の通りに
行動をされたのでしょう。で、案の定、ボロボロになり、宇治に行って救われた、という次第だと
思います。堀先生の発言を見る限り、そういう特異な体験をされたのが、すごく影響していると
感じます。
まあ、あれだけの長文をブログに書かれるので、すごいと思います。
ただ、堀先生も、よろしければ、こちらの掲示板にもお越しになり、援護派としてご名文を投稿して
下されば、もっと嬉しく思います。
合掌 ありがとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板