[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
234
:
ぼるぼ
:2011/08/09(火) 18:13:44 ID:YA4uz9yQ
またまた古い本をめくっていて気がついたこと。
日本人は、国号を正しく認識することが必要だと思いました。
日本の本当の国号は「大日本帝国」であるー聖なる理想・国家・国民ー谷口雅春、225P
皆さんは日本の国の国号を何というか、本当に知っていますか?明治の憲法には、ちゃんと「大日本帝国憲法」と書いてあった。それだから日本の国号は、「大日本帝国」というのだとわれわれは信じておった。
皆さんのように、戦後生まれてきたような人は、明治時代に日本の国号が、「大日本帝国」と憲法に明記してあったのを知らんかもしれんけれども、この立派な「大日本帝国」という国の名前を、どこで、どこの帝国議会で(・・・あるいは戦後の国会においてすらも)国号の変更をしたという事実はないのです。いつの間にか、アメリカ製の押しつけ憲法に、「日本国」というのがわれわれの国の国号の如く表題に書いているけれども、これもウソの国号を書いたのである。
「日本の国号を<大日本帝国>というのは、ちょっと国が小さすぎるから「大」をとってしまえ。そして、天皇を政治の圏外に追い出したから帝国の「帝」をとってしまえ、そして「日本国」という名称にしてしまえ」というのが占領軍の意図だったらしいのです。だけれども、この国号の変更に関しては、帝国議会でも、国会でも「議決して、国号を改めた」という記録もないし、そんな事実も実際にないんです。
ない国名を、換言すれば嘘の名称をこの押しつけ憲法には書いてあるんだから、どこかよその「日本国」という国の憲法であって、我々の生きている大日本帝国の憲法ではないことは明らかなのであります。
<ちょっと、省略、・・・キー入力が面倒なんで、>
それですから僕は、福田総理大臣にその旨を「生長の家」誌の(昭和52年6月号)明窓浄机欄に公開質問状的に書き、別にその旨を書いた手紙を生長の家政治連合会長の田中忠雄氏に持参してもらって届けてあるんですけれどもね、<福田赳夫総理大臣、その勇気ありや、真に愛国心ありや>というテストが、今、行われている(拍手)というわけなんでありますよ。
その後の日本の政治は混迷の中迷走を続け、いまや本当に亡国の危機を目前にするに至りました。目覚めて、立ち上がるべし。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板