したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

224風笠:2011/07/29(金) 12:11:04
>「訊け」管理人様

私的解釈はあくまでも私的ですので、共感を得られるかどうかは分りません。
榎本恵吾先生の解釈を再度解釈を仕直したものですので、ある程度 唯神実相を
ベースにしている状態でないと、ただ単に『教義を知らない人』扱いされる気が
します。なんとか本流とかを見たことがありますが、神奈川の某氏が「生長の家も無い」
とブログで書いていたそうですが、(これは例の本からの引用ですが)『「生長の家も無い」
とはなんたること!!』と意見をされていた人もいますので、ある程度、榎本先生テイストが
分る人でないと難しいかもしれません。
(その上、榎本先生の解釈に付け加えるとなると・・・)小心者といたしましては、ブルブルです。


>トキ様

返信ありがとうございます。ただ『弟子像』は歴史上の「初期 生長の家」というより、
「原始 生長の家」といったものだと思います。その上『私の中の・・』とありますように
雅春先生のお弟子さんの記録ではありますが、そこにあるのは榎本先生御一人です。  
講話でよくされていた『はじめのはじめ』の原点が各弟子によって表現されていますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板