したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

2101志恩:2017/03/23(木) 03:14:43 ID:6hRUvSRg
トンチンカン信徒様専用版より
1191: トンチンカン信徒 :2017/03/23(木) 01:53:13
〜消えた救急車の謎(志恩さんダーリン死亡記憶)〜
志恩さんは?
旦那さん危篤時刻に、
救急隊を呼ばなかった
様です.

直接医師を呼ばれた?

(此は、推理)
①救急隊を呼ばないのは?助ける気持ちが、薄いからと、推理できる?

②死亡原因が、心筋梗塞なら?確率的にできる。
まあ、推理なので?
後は、家庭の事情ですね。

松本清澄の小説ようですね。
(この内容)
※※※※※※※※※※

※自宅に医者を呼び出し?
<・私は、夫が死んだ時に、救急車ではなく、かかりつけの医者に直接電話したからです。>

田舎式死亡診断方法なわと、言いたい、志恩さん
救急車は、消えたんですね。志恩さん(お話から?)

※※※※※※※※※※※
AEDとか、近所になかったんですかね?
トランポリンはあるのに?
一昔前だと、田舎でこのまま、土葬ですよ。
パーフェクト犯罪がよくこの手を昔使ってました。
まあ、今回お気の毒ですからね、仕方ないですね。
老人だしね。
==================
志恩ー
もう少し詳しく言えば、夫は、心臓が悪くなり、亡くなる2週間前のことですが、
往診に来ていただいた医師の指示で、救急車を呼び、1週間ほど大きい病院に
入院していたのです。その時も、凄く悪い状態で、いつ死んでも
おかしくないと、大病院の医師に私は言われておりました。

でも奇跡的に夫は、回復して、帰宅しました。
夫は、退院した、ちょうど1週間後に、
突然、心臓が止まり、危篤というか、あっという間に、息を引き取ってしまったのです。
私が急いで、調べたら、夫は、息もしていず、脈もなかった。

つまり、危篤を通り越して、死んでたの。
死んでる人を、救急車に乗せていいかどうか、かかりつけの医者に聞く必要があるでしょう。

医師は私に、断りもなく、独断で、救急車は呼ぶな、医師である私に聞いて、医師が救急車を
呼ぶ時は、呼ぶように言うから、勝手に呼ぶなと、前々から、医師に私は言われていたのです。

そういう事情があるので、私は、直接、かかりつけの近くの個人病院の院長先生に電話をしたわけです。

もしも、危篤だった場合は、医師も救急車を呼ぶように私に指示したと思います。

しかし、すでに死亡している人間を、救急車には、普通乗せないと思います。

AEDは、うちには、ありません。
AEDのある場所は、かなり遠いところにあることは、設置してある場所も認識していましたが、
そこへ連れてくどころか、あっという間に息を引き取ったのですから、
AEDどころじゃなかったんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板