[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
2028
:
トキ
:2015/10/21(水) 17:30:08 ID:4FphFh/g
久しぶりに再開します。
NHKの日高義樹さんが、1997年10月1日に、連合国総司令部政治部のスタッフだった
リチャード・ブラウンにインタビューをした内容が残っています。
「日高 まるであらゆることを占領軍のガバメント・セクションが決めたように受け取れますが・・・。
ブラウン その通りなのです。ガバメント・セクションがすべての基本的な考えを日本側に伝え、法案を
作らせたのです。法律そのものは憲法と同じように国会で成立しました。合わせて45の法律
ができましたが、すべて国会で審議され、成立しました。」
*トキ注:ガバメント・セクションとは民政局の意味。
「アメリカが日本に「昭和憲法」を与えた真相」 日高義樹著、PHP p102より)
それぐらい、民政局の力は強かったのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板