[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1963
:
志恩
:2012/12/23(日) 08:23:56 ID:.QY5jUA6
不正選挙は、とんでもないことが、起きたのだ!!と私も憤慨しています。
このような不正選挙が民主主義時代に起きるなんて、信じられません。とんでもないことです。
みなさんで、声をあげて、
2度と、このようなことが起きない制度に改革してほしいですね。
しかし、もしも、選挙をやりなおせば、脱原発をスローガンにしている
未来の党が、たくさんの得票集を得る確率は高いのでしょうか。
そうかもしれません。
しかし、不正選挙のことと話が,混じりますが、
未来の党,党首の嘉田さんは、滋賀県知事をやりながら、片手間に国政もするそうで、
今、けっこう地元から批判されてますね。
元社会党の阿部知子と、嘉田の、このふたりが、未来の党の代表になったというニュースも聞きました。
ということは、未来の党とは、社会党の考え方に近いのでは?
それとも、選挙をやりなおせば、雅宣総裁が推している民主党に、もっともっと票がいくのでしょうか?
雅宣総裁は、来年の参議院選挙のことまで、ブログに書いておられます。
来年の参議院選挙をみれば、自民党政権が、昔のままだったのか、どうなのか
再び、民主党の手の政権が行くのか、国民の判断が、また下されることでしょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板