したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1934志恩:2012/12/21(金) 10:16:48 ID:.QY5jUA6
 
脱原発 推進者の皆様、
私も、実は、脱原発に、賛成です。

だけど、今は代替えエネルギーが無いというので、
脱原発を,実行しようと試みたけれど、今,直ぐには,無理だったわけじゃないのですか?

先の言いましたように,
安倍自民­党政権はメタンハイドレート開発に大きく舵をきるそうです。

これの早い実現に、期待したいですね。

こんな記事もありました。(転載)

〜〜反原発は間違いだ!【ドイツで中止された反原発】〜〜


 my日本より転載させて頂きます。


 http://sns.mynippon.jp/

脱原発の現実

ドイツ 「脱原発して太陽光に切り替えたら、電気料金高騰がとまらない!日本よ、これが脱原発だ!」

いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。

ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電をはじめとする
再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-5055.html

9条の会の脱原発はドイツをお手本にしているそうです。

そのドイツが脱原発を止めました!

「脱原発政策は過去最大の過ちだった」とのメッセージをつけて。




【脱原発の裏の正体?】

①.主眼は【日本国力の衰退】

その方法の一つが【脱原発による】、電力希弱--->工場稼働が不可能-->海外移転=日本国の経済衰退を狙う!

★.【円高にさせ】・・・輸出競争力を無くす、、、日銀も【反日分子が巣食う】

★.【労働、高賃金】により、低賃金の国外へシフト=白人の植民地化と同じ

★.【幻の市場】・・・人口14億人だから、購買力もあるだろう、の幻想。

一番買うのが【金持ち・富裕層】。
貧乏人が20億人いようが、買う金は乏しい現実。

【参考】、支那の人口は13億人とマスゴミは言う。
実際は【一人っ子政策】により、二人目を産んだ子の【戸籍無し】が1億人いる。




 脱原発を推進しているマスコミ、

 九条の会、社民党、福島瑞穂、

 民主党もそうですが・・・

 あなたがたは、こういう事を知っている上で、知らん振りをして、日本を破滅させようとしていますね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板