したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1766SAKURA:2012/11/02(金) 18:58:27 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

今月は【霜月(霜月)…】
この由来は「奥義抄」にある…「霜しきりにふるゆえに霜降月といふを誤れり」が定説ですかと?

■ 近畿で今季一番の冷え込み 寒気のマジック、小豆島で浮島現象
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000145-san-soci

西日本は2日、上空に冷たい寒気が流れ込んだ影響で、今季一番の冷え込みとなった。
香川県・小豆島では沖合の島が海面から浮き上がってみえる「浮島現象」が観察され
…云々…  (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■此処昨今は…「異常気象…」が見受けられます。皆さまの身近な生活環境でも?ふと!
変だわ〜〜〜ぁ?と感じます事がありませんか??

■【浮島現象…】
浮島現象(うきじまげんしょう)は海岸で遠方の島や岬を眺めた場合、それらと海水面と
の境界が切れて浮き上がって見える現象。島浮き(しまうき)、浮景(ふけい)ともいう。
これは暖かい海面上に冷たい空気がある場合、すなわち上冷下暖の状態のとき、そこを通
る光線が強く屈折することによっておこる。逃水と同じく、下位蜃気楼の一例である。

■この事と…【地震との因果関係】は〜〜〜??果たして如何なものでしょうかしら〜〜〜ン?
或る処の“情報”では〜〜〜><

❤〜ともかくも……
秋の深まりとともに、赤・黄・茶と色とりどりに染まる紅葉の美しい季節……
「紅葉狩り」??秋の行事として如何でしょうか??
                                再合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板