[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1743
:
NANCY
:2012/10/15(月) 17:30:37 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんにちは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】さんの“パ−トナ−”です。
■【環 境 問 題】
皆様は…気付いていらっしゃいますでしょうか??
【自 然 … 】やはりこの“自然と人間…共生関係”そうです〜〜〜ョネ!
自然とは〜〜〜?
やはり、この頃は…私自身の周辺部の“自然環境”が?人間の欲望?なのでしょうか???
つまり!人間に取りましてライフスタイル便利性?重視??によりまして、少しずつ生態系にも、
影響を及ぼしてきているようですが〜〜〜><
これでは?何時しか【人間の住みやすい地球??】とは、ほど遠いモノになりかねないのでしょうか?
今回の下記発表は?【省 エ ネ 問 題 と 並 行 し て 対 処】して頂きたいものです…。
■■これに付随しますが…【マンション…省エネ…太陽光】この件ですが??
既に?20年前から既に…あるマンション系には、設置されていたそうです〜〜〜ョネ!
それが???ある事で、全て【撤 去 ! !】になったことを、数年前にある担当者から?
お聞きしました。…が?
この事を、建築物?に対応する上でも、【管 理 会 社】との兼ね合いがると??
お聞きしました。…が?
現状【一戸建て?マンション?】この相違により【省エネ対策…】難しい部分もあるのです。…が?
この事から?安易に「メディアにての…」今回の“発言…”オカシイのでは??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000062-jij-pol
❤〜(一部投稿)
■「25%減」撤回を事実上表明=温室効果ガス排出―野田首相
時事通信 10月15日(月)13時13分配信
野田佳彦首相は15日昼、都内で開かれた会合で講演し、温室効果ガス排出量の削減に向け、
省エネの徹底と再生可能エネルギーの普及に全力を挙げる方針を強調した。一方、2020年の排
出量を1990年に比べて25%削減する政府目標について「そうした(省エネなどの)努力を尽くし
ても、原発によって賄うことを想定していた二酸化炭素排出の抑制を代替するのは難しいものが
ある」として、事実上撤回する考えを示した。
25%削減は、09年9月、鳩山由紀夫首相(当時)が国連でのスピーチで表明、国際公約となって
いた。しかし、政府は先月策定した「革新的エネルギー・環境戦略」で、温室効果ガスについて30
年時点でおおむね2割削減を目指し、20年時点は「5〜9%削減となる」とした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
思いますに…要約国民が“二酸化炭素排出量…”に関しましての【自 覚・認 識】が、
出来ましたのに??言葉の使い方???
❤〜これでは?この【自覚・認識】が、国民の脳裏から??かき消える??かもしれませんかと><
■あの「キリマンジャロ…雪が消える〜〜><」……
地球温暖化は、次世代の為にも“一人一人の国民?地球人?”が、出来る事から率先して
行動をと思います。…が??
再合掌
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板