したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1534金木犀:2012/08/10(金) 16:27:26 ID:auusu5IE
SAKURA様

先ず、私は学ぶ会とかときみつる会とかの幹部ではありません。
私は若い時まったく末端会員でしたが、組織活動に少しうんざりして嫌気が差して、
ここ数年前までまったく組織とは離れて、信仰すらまともには行じていなかった人間です。
父がなくなったのをきっかけにして、また信仰心を取り戻したのです。父が亡くなる少し前から
大学時代の友人が学ぶ会誌を送ってくれて、今の教団の現状を教えてくれました。
その後、ときみるる会のことも教えれくれました。
それで、私はこの2つの会誌を購読しています。
私がもっている本は、だから何十年も前に買った本しかもっていません。
それで、父がなくなってから、昔買った本をもう一度全部読みなおして、さらに父が保存していた神誌も
読んでいるところです。皆昔のものです。
だから、自然に昔の信仰というか、雅春先生の御教えのみしか知らないのです。
私が、生長の家からはまったく離れていたのは、
雅春先生が亡くなられるより前からです。
だから清超先生時代は私は知りません。もちろん雅宣先生は名前を聞いたことがある程度で、
それも理想世界誌に少し、なにか文章を書いておられたくらいしか記憶に無いです。

私の家族は主人が生長の家ではないし、しかも私は何年も信仰をほったらかしにして生活していましたので、
皆まったく生長の家とは関係ない状態です。
その中で、再度信仰をもう一度やり直そうと努力しているだけの人間です。
(つづく)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板