したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

153志恩:2011/07/19(火) 19:58:31
ぼるぼ様

そうでしたか、古い生政連の小冊子に、生政連本部の”大狭先生”のお名が記されていましたか。うれしいです。お知らせ下ってありがとうございました。

谷口雅春先生が政界の清浄化を思い起たれたのは、信徒だけでは、日本の真の清浄化はできない。やはり、政界に宗教も出て、強い愛国の念から発しられた自主憲法制定や、いのちを護る中絶防止の優生保護法などなど、國として
法制化されなければ、國及び政界の清浄化は、絵に描いた餅に過ぎず実現しないと思われたからだと,当時、うかがっておりました。生長の家から玉置和雄先生が参議院選挙に立候補され、そのときは、本部講師、全職員、
そして全国の組織を挙げて
選挙運動も活発に行われ、玉置先生は、見事トップ当選され、喜びに沸いたことを覚えています。玉置和雄先生の秘書は、当初二人おられて、男性は村上先生、女性は、寺内様でした。のちに村上先生も国会議員になられましたね。
玉置和雄先生は、谷口雅春先生のご意思を実現するため頑張られましたが、法制化には、国会議員の過半数の賛成票が必要で、それが得られず、法制化には、至らなかったのですよね。

それをもって、政治運動したことは、まちがいであったと結論ずけるのは,愚かであると存じます。雅宣先生は、そう結論ずけましたが。なにごとも、無駄はなかった。よい経験だったのはないでしょうか。

福田赳夫先生は、私が本部在職中、まだ彼は総理大臣ではなくて、自民党の幹事長時代でしたが、本部にいらして、小道場で本部講師・全職員を集めて、講演をされたことがありますよ。なんのためにいらしたかは、おぼえていませんけれどW

鳩山一郎先生(元総理大臣)の奥様の ”鳩山 薫様(教育者・元共立女子大学学長)”が、私の本部在職中、2度 原宿本部にお忍びでお越しになられ、谷口雅春先生・輝子先生ご夫妻とお話合いにこられたことも覚えています。
2階の会議室でご歓談されてました。1時間半〜2時間ずつでしたよ。鳩山薫様は、クリスチャンですが、生長の家の熱心な信者でもいらして、文京区音羽のご自宅「音羽御殿」の離れで、毎月白鳩会支部も開いておられたほどでした。

私は、平の職員ですが、お山係の一人でもありましたから、(雅春先生ご夫妻担当の)会議室へ鳩山様をご案内したり、途中、ご歓談中の合間にお茶のことで、室内に入ったりしましたから、とても和やかにご歓談されてる様子も見ています。

雅春先生時代は、このようにトップの政治家さんたちも、雅春先生にご相談にこられていた訳です。それだけ、人間的にも絶対の信用がもたれていたからだと存じます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板