したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1404 志恩:2012/07/29(日) 01:26:22 ID:.QY5jUA6
役行者様

教えてくださった 1107~1158 を読まさせて頂きました。
このユダヤ問題は、本流掲示板に掲載されてた葵新吾様のご文章の引用で はじまり、役行者様、義春様、琴音様、さくら様、トキ様、そして、時たま初心者様で、
随分詳しく語り合っておられた件だったのですね。

これは、昨年の10月初めの頃のことですが、私は、はずかしい事に、このころは、今のようには、ユダヤ問題には、ほとんど関心がなくて、私は、文章の表面しか読んでいませんでした。
それを今回役行者さまが、2つのユダヤについてわけて、改めて簡潔にまとめて書いて下さったので、たすかりました。

応化神については、うのはな様、琴音様が触れておられるのでした。

イスラエルの失われた10支族の一部が、古代に日本に やってきたという説は、聞いていましたが、最近になって、検索するようになりましたら、
あちこちに、これに関する情報が載っている事に気づいたのです。

君が代もヘブライ語で載っていましたが、読むと、日本人は、神の選民であることがわかります。日本に渡って来た古代イスラエル人は、ガド族もいるということですけれど、
日本語の「帝(みかど)」の発音は古くは「ミガド」と発音され、古代ヘブライ語で、ガド族の王という意味(ミ・ガド)であることなどが、その根拠とされるとあります。

もともと居た日本人に、古代イスラエル人の血が混じって行って、今のわれわれがあるのかもしれませんね。
英国ではロイヤルファミリーが、フリーメイソン、ジョージワシントン、マッカーサーもフリーメーソン、坂本龍馬を後援したグラバーも、フリーメイソン。

天皇陛下は、ロックフェラー財団やロスチャイルドとの友好に関係を保ち、身を挺して国民をおまもりくださってるそうですね。

話変わって、
役行者さまは、「永遠不滅のキリストが、イエスとなって顕れた.ならば,イエスは、天照大神といっても過言ではないと思います」とおっしゃられましたが、私もそう思います。
本来の正しい生長の家のマークは、神道と仏教とキリスト教、この3つの宗教を1つにまとめたもので、万教帰一を象徴してあったのです。

天照大神がイエスキリストであっても、ちっとも不自然な事ではないと思います。

本流からの転載さまが、龍さまの投稿文を貼付されてますが、私が本部時代に、ある全国講師の先生がおっしゃるんは、前世がみえるという霊媒師にみてもらったら、雅春先生の
前世は、キリストだったということでした。雅春先生ご自身は、否定されてましたが、、、

本部会館のご神像が、どうみても、イエスキリストに見えるのは,なぜだろう。生命の實相の第一巻の表紙をめくると、黙示録が載せられてあるのは なぜ?ただの偶然、、
そのように考えて見ると、

ロマンに満ちた世界ですね, ありがとうございます、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板