したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1378金木犀:2012/07/26(木) 14:38:35 ID:auusu5IE
役行者様

合計3時間もかけてみてくださり、まことに有難うございます。
此の討論討論討論という番組は、いつも凄くためになります。私もこの番組で
TPPのことをしっかりと知ることが出来ました。
今回も、私自身この番組で、思った以上にすごい勉強になりました。それに危機が思った以上に
深刻な気がして、少し憂鬱になったほどです。
以前はこうした番組の内容を要約して、ブログなどに載せていましたが、
最近はどうも面倒になって来ました。
でもとにかく、一般の人に、啓蒙することが大事ですね。
TPPという言葉が出始めた頃は、保守系の人も、それがいいものか悪いものか判断に迷っている人が
多かったですが、最近は、私の知っている範囲では、ほぼ悪いものという認識が固まってきています。
これは三橋さんや:中野 剛志さんの功績もあるでしょうね。
小沢に任すのではなく、愛国者を結集してというのは賛成です。
結局どれだけ日本のことを思っているかが、最後は決定することになると思います。
それにしても、番組でも行っていましたが、占領憲法はほんとに諸悪の因です。
この憲法が日本人の精神を蝕み、いじめなどもはびこらせたのは、憲法が唯物論であり、
物質肉体の人間の権利を最重要視して、結局利己主義に導いているからだと思います。
雅春先生が繰り返しおっしゃったように、また石原都知事が『堕落論』で述べておられるらしい
ですが、この憲法を破棄するだけで、大きく日本が変る気がします。
今年はいろいろな物事や出来事の節目の年にあたっているらしいですから、何かが起きる気がします。
神を信じて、祈りに徹して、変革の年としたいですね。後世振り返って、この年のこういう出来事がきっかけだったと
言われるような年にしたいものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板