[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1327
:
ぼるぼ
:2012/07/20(金) 19:44:42 ID:???
>女子会1673
うのはなさんが女子会板に貼ってあった倍賞千恵子の「島原地方の子守唄」:
http://www.youtube.com/watch?v=yQd21E0CUEI&feature=player_detailpage
を次の水の音:
http://www.youtube.com/watch?v=tul5eyXwgbo&feature=player_detailpage
に被せて聴きました。
歌は時間を超えると言いますが、懐かしい歌の感動はいつまでも変わらず心の中に記憶されています。
歌っている倍賞千恵子は志恩さんの一つ上ですね、何日か前にNHKラジオの心の時代という番組でインタビューしていて、トラさんの妹さくら役を50年やった話を聞きました。
歌詞にはからゆきさんのことがかかれていて、小柳ルミ子が歌っている。:
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BLupq3693Xg
昔の歌謡曲はしみじみ聴かせるものが沢山あった。まだテレビさえないラジオの時代、いまの若い世代にはわからないだろうな・・・
裕次郎:
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GyRWhGNrj9k
西田佐知子:
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=hu7jGi3-Oko
今年は僕の妻が死んでから多分5年になるが、妻は飛田給に6年だか7年いた、普及協会にも1年お世話になった。
中学校の英語教員をしたこともあったが、あんまり賢いほうではなかった。飛田給では練成会で聖歌指導を担当したので、聖歌集は全部もっていた。
聴けくん同様、ぼくには未だに女性というものはよくわからない。もう、理解する必要もないし、諦めている。
西部さんは「女はばかでヒステリー」と言ってはばからないが、そんなもんだろう。
それでも、ぼくは女性を敬愛する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板