したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1239役行者:2012/07/05(木) 17:16:13 ID:avrlnyfY
 訊けさあ

 私のムダの定義をしますと、
 必要以上に箱物、乗り物、道路を増設することです。
 収益性のないものに対しての投資を少なくとも私は否定しません。技術革新にしても何においても、そだてはぐくむ時があればこそ!だからです。
 スーパーコンピューターは一番でいいと思ってます(^_^;
 
 私の云っているのは、必要以上の投資のことを云っているし、少なくともバブルの頃からそのような投資が目立ってきました。
 ですから、大切のは、日本列島を改造するためのグランドデザインを立てることであると云っているのです。
 暮れになると、むやみやたらに道路工事が増えるとか・・・たとえばの話ですが・・・
 そのようなムダなことに投資して行くのでなく、将来、日本の未来に大いに貢献するような内容のあるものことに投資して行くべきと思ってます。
 収益性のないものへの投資を否定しているのではありません。新エネルギーのシンクタクや、またメタンハイドレートなどの天然ガスや、日本の文化、未来に貢献すべき内容あるモノにはドンドンと投資すべきと思ってます。
 かといって、収益性がなければ借金返済ができないので、限度はありますが、どちらにしても、持続可能な日本の未来に貢献するような内容のモノに投資したいものです。

 しかも、政治家、官僚が決定するのでなく、広く、深く、世論に解るような形で、風通し良く、公共投資をしていたたきたいものです。
 いま、日本経済にムダなものに投資している余裕はないでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板