[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1235
:
役行者
:2012/07/05(木) 16:36:48 ID:pe0YhGI6
訊けさあ
>まずは健康体に戻す――これは「公共工事発 注の増加」を意味します。そして「父さんがふ たたび、女遊びせぬように」な対策――官僚の 天下り等の話しはこれ、後でよいと考えます まずは健康体に戻すことです。「父さんが健康 になるとまた、女遊びする!だからその議論は しない」と言っている間にこの十年、失業者が 街に溢れるようになっています。まずは失業者 救済(=父の健康回復)が優先順位として上と 診ます <
そのお父さんの健康回復前に、天下りが行われて、経済回復を大きく阻んでいるのですよ。
まずは、理念、日本の行くべき道を確立することです。
そのロードマップをしっかり立てながら、公共投資の方向がみえてくるのです。
そしたら、自ずと女遊びも、少しで済むようになるできょう。目的があるから・・・
それに、父の健康回復を阻むことは一言も、私においては述べてません。
政治家、官僚は現在、阻んでますが、私の云っていることは、目的のある公共投資をと言っているのです。
ムヤミヤタラに公共投資しても、今までのようにムダに終わると云っているのです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板