[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1210
:
役行者
:2012/07/04(水) 13:29:17 ID:KJbFYpSo
訊けさあ
ありがとう。決して、マスコミからは得られぬ情報です。このような情報をドンドン流し、霞ヶ関官僚にメスを入れましょう。
今回の衆院本会議で増税法案が可決され、いま、参院本会議の採決日待ちですが、この時期だからこそ、事実、真実をドンドンと世論に流してゆきましょう。
これも一昨日のタケシのテレビタックルからの情報ですが、どうやら2年後に予定されている消費税増税に備えて、また、コンクリートによる、つまり公共事業による景気回復を目論んでいるようです。
これにより、確かに一部景気が回復しているようにみえると思いますが、それは見せかけです。昔々の高度経済成長の頃のやり方です。これもまた、官僚の天下り先の確保に、またまた利用されるだけです。 公共事業予算が確保されて、実際に事業が実施されるまでの間に、何件の天下り企業がお金を自分の懐に落としてゆくことになるでしょう・・・考えるだけで、ぞっとします。
本当に、景気を回復するには、足元から、民間事業から変えてゆく必要があると思うのです。日銀に貨幣を増刷してもらって、最低、10年計画の国家プロジェクトを練ることを提案します。
昔々、政府は橋や道路を作ることによる公共投資で日本経済を回してきましたが、もう通用しないです。タックルでも云ってましたが新エネルギー開発とか海洋資源開発、規制を緩和した農業、医療などなら将来性があるのですが、票にならないから熱心ではなかったようです。
国家30年の計画によりとか、大きく、新エネルギー問題や資源問題に取り組んでもらいたいものです。
原子力エネルギーは、福島第一原発災害で明らかになったように安全とは云えないエネルギーであると証明された現在、再生可能なエネルギー開発にも予算を組んでもらいたいものです。
ずっと日本政府は原子力開発一本やりで来ましたが、聴くところによると核燃料によるリサイクルは50年先になっても目処が立たない状況だそうです。いまの段階では、いったん事故が起きれば国土が取り返しのつかない状態になってしまうとのこと。
現在日本は原発政策で大転換を迫られていますが、タックルで青山氏が云ってましたが、天然ガスをつなぎにして再生可能なエネルギー開発をすることを、大規模な国家プロジェクトとして、通貨を発行し、打ち立ててもらいたいと願っております。
本流掲示版の伝統さまが、藻によるバイオ燃料生産を提言していますが、農業対策にもなりエネルギー対策にもなるし、一石二鳥かと読ませて頂いておりました。
石油価格も高騰ぎみな今日、このようなバイオ燃料が外国にも輸出できるようになれば日本は産油国にもなれます。藻によるバイオ燃料は豊富な水と太陽が必要で、雑菌などの管理も大変だから作れる国は限られると云われるなか、わが国は、適していると聞いております。ですから、このようなことに通貨を有効利用していただきたいものです。
とにかくいま野田内閣は、消費税増税に身命を賭していて、財政を緊縮し、増税しようとしているのですから・・・
日本のような経済力の強い国は通貨を広く使わせていただき、規制を緩和して、民間を支援するための新事業(農業・医療・新エネルギーなど)を拡大して行かなければならないと思うのです。
つなぎは天然ガスで、やがて再生可能エネルギーで地産地消できる地域独立型社会による日本列島改造を望みます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板