したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1166役行者:2012/06/22(金) 01:33:31 ID:el/oFABA

 如月さま

 金木犀さま

 皆様へ

 そうですね、現在の政局の現状分析です。
 適切なコメント、ありがとうございます。         また、国民一人ひとりにできるだけ確かな情報で、世界・日本の情勢を分析していただき、やがては世論が現状打破をできるまで洗練され、影響を及ぼせるようになれば、と高邁な理想をもってますσ(^_^;

 さて、先日の前回のコメントで下記のように述べました。
 “”民主党と自民党の離叛者が「みんなの党」と「大阪維新の会」に流れ込み、大躍進があれば政局対立も絵になります。
 今後の政局は採決のある21日までに大方決まるのでしょうが、民主党は分裂するのでしょうか? 消滅するのでしょうか?
 その前に、民主党の分裂危機をカードに、21日の増税の採決が先送りになることを祈っております。“”
 
 祈りは叶わず、小沢一郎氏がどうやら新党を結成して党分裂の方向に動きそうですね。
 どれだけの議員がついていくのでしょう? 民主党が二つに割れることがはっきりして、野田民主党政権に、造反議員が約五十五人以上の反対票を投ずれば与党は過半数割れになり、民主党政権が危うくなるらしいです。

 ということから推察すると、自公民の三党合意は、自民党を中心とした野党の民主党消滅、早期解散への戦略なのかもしれません。
 ところで、自公は反対してましたが衆議院では9月8日までの会期延長が決まったようです

 民主党もただ黙ってみてはいない、野党と分裂するであろう議員への解散先送り戦略でしょう。
 
 ◆ニュースのコメント!

 >自民、公明両党は20日、国会会期を79日間延長するとの民主党 方針に「根拠不明で開いた口がふさがらない」(自民党幹部)と反 発した。<

 どうやら、議席と政権さえ取れればそれでいいいのであり、このままだと三党合意は土壇場でぶち壊しになるかもしれません。
 民主党はズルズルと総選挙を先送りにして1日でも長く国会議員でいたいのでしょう。
 一方、自民党は1日も早く選挙で勝って政権を奪還したい模様・・・
 
 これからすぐ行われるであろう増税法案採決に自民党も公明党も賛成票を投ずれば、たとえ逃げ道をつくっておいても、次の選挙では批判を浴びて苦戦は必至になるでしょう。
 そのためにも小沢氏はたぶん、増税法案の採決後に、新党を立ち上げることでしょう。

 そして小沢新党ならび「大阪維新の会 」「みんなの党」が躍進し、大勝利で自公民が野党に転落する可能性も! 

  結局は「既成政党」対「新党」の戦いになるのか?

 兎に角、はやく二枚舌政治から、国民による、国民のための政治に切り替わって行ってもらいたいものです。

 今後、どの政党がより具体的にリアルな政策を実現してくださるのであろうか?
 我々国民は、慎重に判断してゆく必要性はあります。
 今度の総選挙の争点は、消費税増税法案をめぐり、官僚主導の政治にも楔を是非入れて貰いたいものです!
 取り敢えず、二年後とは言え、今の時点における増税はおかしな政策です!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板