[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1147
:
役行者
:2012/06/20(水) 08:18:10 ID:2n66oBD2
金木犀さま
石原幹事長さんの動画を見ました。ありがとうございます。
そうですね、自民党としては、2年後の増税の条件を明らかにしてますね。社会保障案が示され、そのときの経済状況が良好のときという条件を出されてます。
また、それを決定するのは時の政権の判断によるとも仰ってました。
貴重な情報をありがとうございました。
>この事を記事にされていたブログ主は
■自民党の大勝利ですね、 何がなんでも消費税上げたい野田政権の姿勢を利用 し、 経済成長しなければ消費税発動しないように仕組む ことに成功 。
自民党は既に国土強靱化法案を提出して経済成長姿勢は、明確にしてますが、民主党は経済成長する気無 しで増税ですから*ね と仰ってます<
このブログの方のエッセイを、このまま額面通り受け取れば、今のところ確かに自民党の戦略勝ちです。
経済成長なしの増税はなし!ということでしょう。それならば私もその政策に賛成です。
ただその〜政局の戦略的話になってくるとややっこしくなってきますね。
前回触れましたが、旧社会党は増税を決め、自民党に飲み込まれ、消滅してしまいました。善し悪しは別として・・・
政局の勝利と国民の幸せとは必ずしも一致しません。
また、自民党にしても民主党にしても言動不一致の公約が限りなくありました。もちろん、政局の戦略としては二枚舌は致し方ありませんが・・・
つまり、政局のことになるとややっこしくなるのは現状のようです。
これから政局の戦略がますます激化してきますね。
そのなかで、国民一人ひとりが堅持しなければならない大切なことは、できるだけ具体的な政策と、国会議員と公務員に対するより具体的な制度改革を示すことだと思ってます。
大切なのは、政局が勝つことでなく、より具体的なリアルに実行できるであろう政策を国民に如何に提示してゆくか!ということだと思います。
たとえば、民主党の党是は「コンクリートから人に」でした、今、「人からコンクリートに」を実践されてます。
これからは二枚舌政策から実現可能な政策に!です。
そのためにも、官僚主導の政治から、政治家主導へ、国民主導へと移行してゆく必要性を感じてます。また大いに日本の未来を語ることも大切だと思います。
もちろん、今回のようにマスコミが勘違いするような報道を流していたら、また一政局のことでも具体的な政策を挙げるなら、国民、世論にとって大切なことなので、大いに話し合うべきであると思うのです。
金木犀さま、正確な情報をありがとうございました。
また、一国民として、波乱含みの今後の動静を見守って行きたいと思ってます。
合 掌
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板