[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
1146
:
金木犀
:2012/06/19(火) 23:46:05 ID:vaQBf3X6
役行者様
自民党の石原幹事長の記者会見を見る限り、自民党の戦略勝ちであり、
増税になるかどうかは決まってないようです。
石原幹事長はこの会見で、2014年に自動的に消費税が増税されることはないと何度も繰り返しています。
民主との協議で、自民党作成の基本法案を共同提出する事になったようですが、
この法案では、増税は、時の政権の判断によるということになっており、
その判断条件は、社会保障の全体像が示され、そのときの経済状況が良好であり、
減災、防災、成長分野での投資が行われているということを見て、
行うということであり、2014年に自動的に増税されるわけではないと言っています。
つまり、経済成長と、国民会議で社会保障の全体像が示されることが条件であるという
ことで縛りがかかっていると、繰り返していっています。
メディアは、この部分をまったく伝えておらず、自民と民主が増税で合意したと言う話として、
増税決定のように伝えています。
http://youtu.be/kPmVPLMsRRk
8,33くらいからの発言です。
このメディアのやり方は、いつも大事なことを伝えないことで国民を誘導していきますが、
そういえば、TPPの時も、谷垣総裁が、TPPのことはまだよく判らないので、慎重に判断しなければ
といったコメントを述べていたあくる日に、谷垣総裁はTPPに賛成だみたいな論調で報道していました。
こういった報道はものすごく多くて、メディアの記事だけから判断すると、本当のことが見えなくなることが
よくあります。この点今は動画でアップしてくれる人がいるので、実際に記者会見などをしっかりと見ると
報道とは違うことが随分あります。
と言って、すべての動画を確かめることも出来ませんけど、今は多くのブログがあって、
必ず気づいた人が記事を書いてくれているので助かります。それが動画とともに拡散されて
広まっていることが多いですね。
この事を記事にされていたブログ主は、
■自民党の大勝利ですね。
何がなんでも消費税上げたい野田政権の姿勢を利用し、
経済成長しなければ消費税発動しないように仕組むことに成功。
自民党は既に国土強靱化法案を提出して経済成長姿勢は明確にしてますが、民主党は経済成長する気無しで増税ですからね。
と仰ってます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板