したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

1031金木犀:2012/05/20(日) 15:37:43 ID:L0Ei6.zw
石原知事「身を捨ててもいい」新党視野に政治塾

読売新聞 5月17日(木)20時10分配信
 新党構想の「白紙」を宣言していた石原慎太郎東京都知事が17日、再始動した。

 石原氏は、秋田県由利本荘市で開かれたたちあがれ日本の会合で「新しい風、波を政界
に起こさなかったら政治はよみがえらない。そのためなら身を捨ててもいい」と述べ、新
党結成を視野に入れた動きを進める考えを表明。また、次期衆院選の候補者を養成する新
たな政治塾を開講する考えも明らかにした。

 石原氏は、塾開講の狙いについて、「フレッシュで発言力と勇気のある政治家を作りた
い」と強調した。地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の「維新政治塾」の
存在が念頭にあるとみられる。

最終更新:5月17日(木)20時10分

読売新聞

---------------------------------------

憲法は「破棄」を=石原都知事

時事通信 5月17日(木)20時12分配信
 東京都の石原慎太郎知事は17日、秋田県由利本荘市で講演し、日本国憲法について「占
領軍が日本を統治するためにつくった。独立後もその憲法をいただいている国はどこにも
ない。捨てればいい」と述べ、改めて憲法は改正するのではなく破棄すべきだとの考えを
示した。

石原都知事、頑張って欲しいですね。南出弁護士の存在も大きいですね。
少しづつ時代の流れが変わりつつあると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板