したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える  2

218現職員、妻:2011/07/01(金) 10:04:29
トキ様の何気ないお話にも私には救われるものがあるのです。
どこかで自分のバランスを取り戻していたのかもしれません。

仕事やなんかの悩みは相談する人はいても、生長の家の組織の中のことを話せる人って、いなかったんだな、と。
前に相談したら、「ご主人にご指導、受けてると思ってました」なんて言われてしまったりして。

やっぱり…ご主人は〜だからとか
言われると、生長の家の中だけは、立場を気にしたり、雅宣先生のことを含めこんなことでつまづいちゃいけないって、どこかで正直思ってました。

周りの立派な奥様たちには厳しい態度も頂いて、今の教えになんの疑いもないように見えたり、少し距離を感じていました。

…ここでは、〜妻なんて、書いてしまって、散々自分の信仰のなさをさらけてしまって…自覚のなさには申し訳ないです…が感謝しています。

義春様の言葉にもはじめからどれだけ助けられたか

いまも木綿豆腐様の姿勢に、心が洗われる気がします。

やはり私にも大切なのは聖典にかえって学ぶことですね
今は、生長の家の中で周りの接する方の声を、出来るだけ聴くことを大切にしていこうと思います。

ありがとうございます、拝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板