[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
1546
:
義春
:2011/09/17(土) 13:32:16 ID:SjZg29/2
>>1533
役行者様
沈思黙考…ネットでその環境を整備するには、ブログ単体で…というのは難しいかと想います。
何故なら、ブログ自体は自分の好きな時間に好きなだけ書けます。
そして、コメント欄はそれに準じたものになります。
自分の考えを述べられる自由、それがブログの利点ではありますが、これはそのまま、限界を生みます。
端的に申しあげますと、孤独な世界になりがちだと想えるのです。
その限界を超えるには…複数のコンテンツを融合するのが良いのではないかと想います。
例えば、掲示板とブログを融合する…とかはどうでしょうか?
掲示板の形式は…あの『せっかく掲示板』みたいに、複数の話題を書ける方式で、
雅宣先生が何かしらのお題を出されます。それに応じてブレーンストーミング的に
自由に発言出来ます。
そして、そこに書き込める一定の期間を設けます。
※但し、他者の発言の否定や破壊的言動は禁止事項にします。
※又、発言の自由を推進する為、ハンドルネームを推奨します。
※そして、なりすましを防ぐ為に、IDを振っておき、個人の識別だけはする様にします。
それをご覧になった上で雅宣先生が何かしらお書きになる…それだから、テーマの選定がネックになるかと想います。
そんな形式だと、沈思黙考なされた御文章が掲載される環境になるのかなぁ…と愚考致しました次第です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板