したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

941うのはな:2011/08/22(月) 10:38:12 ID:iM0b0bt6

> 私は総裁であれ、聖使命会員であれ、組織からの追放というのは安易にすべき
 でない、という考えですが

 本流復活の中には雅宣総裁さえ退陣したらすべてがよくなると考えてる人も
 いると思いますよ。
 組織の問題になると、「虚説を排撃しなくてはならない」という「真理」の
 問題とはちがう面が出てくると思うのですが。

 でもトキさん以外にも、安易に追放すべきでないという生長の家人が多い教団
 からも追放され、断られるような人物や、学会員LLMのような「新興宗教を
 からかいに来たのがわからないのかといってあらしまくる男でも、
 白カモ会のような「見ても無関係だろうし、理解できないだろうけど学ぶ会の
 ユーチューブ見てみろよ」なんて女信者を攻撃中傷し続ける愛国青年でも、
「雅宣批判はひとりでも多いほうがいいでしょう」とかばい、ハードルなんてありません。
 色んな人に書き込んでもらわなくてはいけません。なんていってる場所です。
死ぬまで紙ヒコーキを飛ばし続けることでしょう。

 現教団をやめていった人達がごっそり学ぶ会やときみつる会へ移動したわけでもないのに、
その理由を考えるわけでもなく、「敵に塩を送ることになります」
「正しいことを言ってるようだが、温かみがないとおもわれないか」と
懸念ばかりしている人達は。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板