[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
871
:
八百比丘尼
:2011/08/14(日) 23:10:42 ID:vfQXyn92
自転車に乗った、紙芝居屋がやって参りました。
「おうっ、お鈴ちゃん。新しい紙芝居できたで。見るか?」
「誰や?あの男。」
「誰や、ではございません。私はダリや。今回の絵は、力作でっせ。」
「おじちゃん、水あめちょうだい。」
「あ〜、水あめなあ。実を言うとあれな、ワシの自慢のヒゲを整えるために
使うてるんや。その残りでよかったら、やらんでもない。」
「汚い奴っちゃな。夜になったらカブト虫やクワガタが樹液と間違えて
止まりよんで。 わっ!何や、そのけったいな絵。
炎天下で飴が溶けたような時計が描いてあんで。」
(ちなみに、チュパチャプスのデザインもダリよ。)
「何を言うか。これは、わが愛するガラが、あんた天才や!言うて
大絶賛したという・・・・・。」
「ああ、ラーメンのダシ取るやつ。」
「ぶ、ぶ、無礼者!!ガラスープではないわ。
うちの女神(ミューズ)に対して何という侮辱。
こうなったら、天王寺動物園に行って、キリン燃やしたるぅ!」
いやはや、大変な騒ぎ。
このつづきは、また明日
おやすみなさい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板