したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

77かぴばら:2011/06/08(水) 20:28:11
初心者様へ
 はじめまして!有難うございます。なんたる面白い思いつき・グッジョブです。

岡本光生先生の本の中の「山新田のおかかの話」の中で後添えに来た手癖の悪い嫁さんが勝手に自分のタンスを開けて着物を物色しているのを「ああそうか、私の祈りがきかれたんだ。『今度嫁に来る人は私と一体だ、私と一体だ、私とひとつなんだ。有難うございます、有難うございます』と私が一生懸命拝んでいたからその祈りがきかれたんだ。
一体だと思わなんだら、嫁に来て一週間そこそこで姑のタンスの引き出しをみんな開けて、上から下までかき回して見ることなんてことは出来るはずがない。素晴らしい嫁やナ、私といったいなんだ、有難てえ」
こんなことが言える人は素晴らしい!。

まあ実際問題には「そんな無茶な!」と思われる方がほとんどだと思いますが、せっかく言いたい放題??できる掲示板のようなのでやってみる価値ありと思います。いかに素晴らしい翻訳をして頂けるか楽しみです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板