したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

61役行者:2011/06/08(水) 11:58:18
 まず、広義の上での生長の家としてこの度、不快な思いをさせて申し訳ありません。雅春先生の弟子というより、みな生長の家の真理をかじった方々の集まりだと思ってください。ですから、いろいろな方がおられるのです。その当たりの事情を考慮のうえ、寛大な心でお許しください。
 さて、「学ぶ会」と「かの掲示版」との関係を憶測すると、関係ないとはいえないでしょう。ただ、学ぶ会にもいろいろな方がおられるので、十把一絡げに扱ってしまうとそれもまた間違った情報です。いろいろな立場、思想をもっている方がいると思った方がいいかと思います。目立たないように参加し、様子をみるということでおさめたらいいのではないかと思います。私個人のことをいうと、行かないです。
 それから黒住宗忠公、私は敬愛しております。良寛さんみたいな方ですよね。
 初心者さん。安易に、「よい考案ですね」とコメントしますたが、これは、近代的知性(現総裁)を真理の光で凌駕するという試みでしょうか?
 畏敬の行において、近代的知性を凌駕し、丸ごと気に入った世界を実現することが可能なのですよね。果たして現総裁にその器量がまだ残っているのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板