[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
54
:
ブログ「雅春先生に訊け」管理人
:2011/06/08(水) 05:37:53
合掌、ありがとうございます。
伝統さまが本日、かの掲示板にて、黒住宗忠公のお話をご掲載くださって
おられます。私がかの掲示板から得た収穫のひとつは、伝統さまとの交流に
なるのですけど、残念なことはあのような素晴らしいスレッドがありながら、
宗忠公記事への関心は「注目数15」というものです。ああこれが、私の好き
な生長の家なのか、これがこの、筋金入りの無神論者すらも魅了した谷口雅春
先生の、そのお弟子さん達なのか・・・御令孫を撃つ記事には40以上の注目
が集まると云うのに、伝統さまがご掲載くださる「母の大恩」「杉本中佐『大
義』」等々の良質スレへの注目数は・・・(中略)・・・そのような疑問は常
に、去来する次第なのであります。
かつ今回、愚生が如き五歳児をかばわんとされ、そして、挺身言葉を尽くさ
れた挙句に追放の憂き目に遭われたという、その様な方々が多数おられます。
把握しているだけでも茉莉香様や初心者様、そして薩摩人様などになるのです
けど、この方々への説明は未だになされておりません。
私への経緯説明など不要でありますし、説明がないことを以って「生長の家
ってこんな程度なんですね。」と申すつもりもありません。また「投稿基準を
満たしていたのに、なんで?」という議論を喚起する、そんなつもりもありま
せん。それでもしかし・・・上記三名の方や他の方(本流管理人殿からの削除
報告〝すら〟無かった方々)が存在するのは確かであります。そして、かの
〝本流〟なる二文字を冠する掲示板に於いて、これらの方々がおられることへ
の配慮等・・・(中略)・・・在り方として正しいものでありましょうか。
かつてはかの掲示板にて、「宇治に於ける竹の伐採」が話題に挙がりました。
そしてそこには「雅春先生は、竹一本切られる時も泣いておられた」という投
稿を見ることができました。
しかしながら今回、投稿の場にて切られた方々に関する記事で、そのコメン
ト欄に「竹一本を切られたこと以上の関心」を、少なくとも愚生は読み取るこ
とは出来ませんでした。ああこれが、私の好きな生長の家なのか、これがこの
、筋金入りの無神論者すらも魅了した谷口雅春先生の、そのお弟子さん達なの
か・・・
追伸
諸賢に質問がございます。内容は「学ぶ会」と「かの掲示板」の関係、と云
ったものになろうかと。
上記団体及びWEBは、どの程度の関係にあるのでしょうか。と、申すのも愚
生、実は6月18日の靖国神社の件「参加の意向」で調整中でありました。
しかし今回の・・・(中略)・・・に及び、愚生、もしかするとではありま
すが、護国の御霊鎮まりますかの境内にて、なにかとんでもない質問を会場に
て言ってしまう、そんな可能性を否定できぬのであります。まあ同会と同掲示
板の関係が、あまりにも蜜にあるのであれば愚生、航空券のキャンセルに参ら
ねばなりません。どなたかよろしく、ご教授の程を。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板