[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
466
:
ブログ「雅春先生に訊け」管理人
:2011/06/26(日) 16:13:08
>ぼるぼさま
初めまして。本議論へのご参戦誠に歓迎する次第であります。
さて早速ではありますが、議論の現況を、わたくしなりにご解説申し上げ
ます。
我々は種々のやり取りを行っておりますが、現在、本議論に於けるポイン
トのひとつは、「現象をいかに解釈すべきや」であります。そして「もとも
と五官では認知不能」であるのが實相界なのであるが「いかにせば、五官認
知可能な言葉で以って説明できようか?」といったものも本議論には含まれ
ているように感じております。ですので「(理解するには)信しかない」と
の貴殿お言葉でありますが、これに対しましては「まあ敢えて申すならば、
そこを『信』なき衆生には、どう説明するべきでありましょう?」という一
文を以ってお応えする次第という・・・
追伸
とは申せ、貴殿ご言及のお言葉でありますが・・・藤原第一師団小隊長(
私のことw)としましては「それが正解」なる一文をもって、お応え申し上
げる次第です。
初心者さまとのやり取りでありますが、最終的にわたしが結論するであろ
う言葉の概要は、まあ、その部分になろうかと予想しております。ただしか
し、現時点の初心者さまに於かれては、「最終的には『信』しかない」なる
言葉ですが――「論理が飛躍したカタチにしか映らない」と思われることと
愚考致します。(この主張根拠は・・・「わたし自身が元・無神論者であっ
たからワカル」というものですがwまあでも初心者さまは「無神論者」とは
言い難い御仁でありますけれどもね)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板