したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

45現職員、妻:2011/06/07(火) 20:59:28
ありがとうございます。
義春様、あちらではお世話になりました、感謝しております〜

情けないと思いながら、表面で従うふりをして悔しい想いもあり
一人やり過ごす日々でしたが…
私のような信仰も幼い者もそう感じるのですから、信仰深き先輩方の忸怩たる想いは
いかばかりでしょうか、と考えさせられます。
“「現総裁はあんなことを言っておられるが、本当はこんなことを言いたいのだ」
と個人が勝手に言葉を書き換える。書き換えることで現総裁に真理を語らせる。
こうやって遊んでみようというのがわたしの狙いでございます。”
一時のやり過ごしには、このような考えも良いかもしれない、とは思いますが…が、
…やはり、どうしても、やり切れない想いですね。
青年の指導に正しい愛国心、国の理念を伝えることこそ、信仰の核となるところで、
その指導が出来ないとは、信仰の魂を失うことに等しいところと思われまして、
本当に良心が痛みます。
それがない運動など、ただの精神論?でしかありません。
そのような自己満足の精神論者に付き合わせるのは、皆様の時間やお金を無駄にしているとしか
思えないですね。

うーん、いつも言葉足らずで、申し訳ないです。
皆様先輩方のお言葉からお力を得るばかりです、ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板