[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
38
:
トキ
:2011/06/07(火) 19:24:40
現職員妻さん、投稿ありがとうございます。
何か、本部もたいへんな状況になっているみたいですね。
ただ、教区側も「本部はたいへんみたいだぞ」という噂は流れています。
地方の教区になると、違う意味で大変です。会議でも、「こんな方針で運動ができるか」
とはっきり言う人がいます。某教区では、公然と幹部が「今の教え」はおかしい、と
言っていると聞きます。以前、相愛会の幹部研修会に出席した人に聞きましたが、本部方針に
猛然と抗議して、途中で幹部全員が帰った教区があるといいます。
だから、部内の雰囲気としては、「本部の言う事は、きいたフリだけしておこう」という
のが主流なんですが、中には、真面目な人がいて、本部の言う通りの運動をしろ、といわれる
事がありますね。しかし、今、リストラとか引きこもりとか、深刻な人が次々と相談に来ます。
正直、人の命がかかっています。それを考えると、申し訳ないけど、「今の教え」は使えない
というのが感想です。もちろん。密告されたたら、クビは飛ぶだろうけど、それは覚悟してい
ます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板