[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
1990
:
初心者
:2012/07/05(木) 17:31:36 ID:TfQ0e6RA
さくらちゃんへ
>トキ様は、宗教と科学は、交わらない関係にあり、
同じステージでの、議論にあたいしない話と仰りたいのではないでしょうか…?
だから、もしかして、生長の家を考える板より、雑談であって、
部室板の方がよいということかもしれませんね?
トキ様は、科学にはあまり関心を持っておられないのかもしれません。たとえば、
「ダークエネルギーがどこから出てくるのかは神のみぞ知る」といっておられま
すが、この問題はDブレーンで解決するかもしれませんね。Dブレーンが1枚しか
ないとすれば話はべつですが、複数枚あるとすれば、Dブレーンの交差で説明
がつく可能性はありますね。「神のみぞ知る」と結論づけるのは、まだ早いと
考えます。
それとトキ様は、「ビッグバンがはじまって宇宙は収縮する」と語っておられますが、
ダークエネルギーの増大は宇宙定数の値を増大させますので、予想されるのは、
ビッグクラッシュではなくビッグリップ、つまりは陽子までもが、ダークエネルギー
によって生じた斥力によってバラバラに分解され、銀河はもとより、あらゆる
原子が、素粒子にまで分離されて、宇宙は無限の拡散をつづけることになる、
というシナリオですね。
ただし、たとえバラバラに分解されようとも、素粒子どうしは、たとえどんなに
遠く離れようとも、お互いの消息を知り、連絡をとりあうことができるはずです。
たとえビッグリップが起ころうとも、本物の宇宙は本物の宇宙で居つづけることが
できるだろうということです。
トキ様は、理学部出身であろうかと推察いたしておりますが、さすがに宗教界に
長く身をおいておられるお方ですので、考え方は異なっておられるようです。
ゼノンのパラドックスについては、雅春先生もどこかに書いておられたような気が
いたします。わたしの考えは、科学というものがまったくなかった時代のパルメニ
デスの考えに非常に近いものがあると、勝手に思い込んでおります。科学的に
考えようとしてきたことの結果が、古代の哲学者の思想と一致していると思える
ことには、なにかしらの因縁めいたものを感じますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板