[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
19
:
かぴばら
:2011/06/06(月) 21:58:08
有難うございます。掲示板開設おめでとうございます。
一白鳩会員様のご子息ですか?有難うございます。どちらかに是非教えて頂きたいことがあります。
私は「本流」を葵真吾様をはじめ伝統さまなど素晴らしい方がたの教えのある所として、特に反対意見を述べるものではありません。
ただ自分がでることはあちらの主旨に反していると思うのでこちらでお聞きします。
今の教えに対する疑問はこの間教区の連合会副会長さんに尋ねてみました。本部の要職にある方の妹さんです。教化部長や総裁に手紙を書いてはどうですか?
といわれました。当地区は田舎で、まあ穏やかな人が多く、「疑問が湧いてきたら原点にもどって、生命の實相の輪読会をやりましょう」という地区です。
以前どなたかが尋ねられた、疑問だらけの今の生長の家をやめると言う人にどのような回答をもって撤回させるかと言う具体的内容を教えていただけるとうれしいです。
それぐらい自分で考えなさいと言われそうですが参考にさせていただきたいです。今は岡本光生先生の「出羽路でのめぐり合い」を読み返し、雅春先生の「私はこうして祈る」を参考にしようと思っています。教団とはしばらく距離をおきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板