[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
1713
:
さくら
:2012/06/29(金) 23:31:46 ID:uSGRBL7.
初心者さま
セザンヌのことばですが、記憶が曖昧です。
「わたしは絵を描きながら、神を体験しているのだ、(あるいは神を探しているのだ)」
美を表現するとは、深い体験なのでしょうね、やっぱり。
色彩って、そんな奥深いものだったなんて、知らなかったです。
やはり、経験しないと感知できない世界でしょうね。
初心者さまはお道具の目利きは、自信がないのですか?
価格交渉に応じないなんて看板は、なんとなく・・無粋ですね、笑。
わたしのお茶の先生は、お道具の目利きがすごくさえ渡っているみたいです。
昔買った作家の道具が、「なんでも鑑定団」で、すごく高く評価されている、
とか・・時々自慢します、笑。お道具屋で安く買うのが、非常に上手いみたいです。
茶道の世界には、数寄者という面白い世界があるようですが、
・・まあ、こんなことにはまらない方が、無難ですね、笑。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板