[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
1566
:
赤ペン先生代理人
:2012/05/17(木) 13:39:52 ID:1m/uUOAs
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65632227.html
#comments
>うのはなさん
最近、トキ掲示板をお休みしている先生は、非常に嬉しいです。アナタのその、いきいきとした「元気そうな姿」、これを確認するのが何よりの楽しみなのですから。
そして先生のこと、忘れないでいてくれて、本当にありがとう。それでは早速今回のレポート、添削させて頂きますね。
まず今回は、「一文一義」――この話から開始しましょう。
ところでこの、「一文一義」ですが、どんな意味だか解りますか。説明すると「一文に含ませる意味は〝ひとつ〟に絞る」――そんな意味になります。解りにくいでしょうから、具体例を挙げて解説してみましょう。例示するのは、アナタの投稿文です。
――――――――――――――――――――――――――――
1565 名前:うのはな 投稿日: 2012/05/17(木) 12:36:14 ID:???
光明思想をかかげながら人を排除する勢力だ、生長の家では和解しかないと
思い込んでいる訊け氏は、女信者の胃に穴をあけ多額の医療費を払わせるほどに
ガンガンに撃ちまくっている最中に、人から嫌われるリスクを負いなさいと
説教していましたが、人から嫌われるリスクといえば、「前原は代田はっ」て
気炎を上げていた女性講師も、けっこう嫌われているのではないでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・この箇所ですがいったい、「。」が着くまでに何種類の主張が含まれているのでしょうか。アナタの熱意は認めますがその熱意、読み手にするとサッパリ意味が不明になります。ですので以下、このような形で書かれてみてください。
<回答例>
訊け氏――光明思想をかかげながら人を排除する勢力だ、生長の家では和解しかないと思い込んでいる人――は、女性信者の胃に穴をあけそして、その女性信者に多額の医療費を負担させています。しかもその女性信者をガンガンに撃っている最中に、説教までしてきます。その趣旨は「人から嫌われるリスク、これを負いなさい」というものです。
以下はやや余談です。そう云えば「人から嫌われるリスク」、これについて思い出した話がありますので掲載します。かつて、「前原は代田はっ」て気炎を上げていた女性講師がおりましたが、彼女もけっこう嫌われているのではないでしょうか。
<先生からのコメント>
こうすればまあ、スッキリとした主張に映るでしょう。なおアナタの場合、論点が多岐に渡るため先生としても、この「回答例」ではなにか、スッキリした感じはしてません。それでもまあ、少なくとも、こんなカタチで書いた方が「他の人は読みやすいよ」、そんなコメントは付記しておきます。がんばってください。
追伸
なお今回、「板」を「飯」と書いてしまうような誤字エラー、これが見られませんでした。アナタは素晴らしい女性です。確実に生長してますので、もっと自信を持って!先生からのお願いです。
拝
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板