したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

1541うのはな:2012/03/25(日) 14:50:01 ID:El6gIMAw
BGM ランチタイムが終わる頃  歌 ユーミン

》 あえるはずのない あなたの姿も 見つけられそうに混んだレストラン

 雅宣先生の講習会場に入っただけで奇蹟神癒が起こったという人に誘われて
講習会に顔を出してみたが、車から降りると向かい側の歩道を知り合いの美男子が
歩いていたので「○○く〜ん♪」と呼んで手を振ると向こうも片手をあげてニコッとしてくれた。

 階段を上がってスタンドに立つと既に会場は埋まっていた。それが因縁かのように
所在なげにひとりで立ってる男性と並んでしばらく講話を聞いてみた。
 通路のところで知人の奥さんグループのリーダーみたいな人が、外で仲間が十人くらい待ってるのだといって
挨拶もそこそこに表へ出て行った。友人の夫に昔に比べたら会員数が減ったのだというと、彼はすかさず、
「それは話がおもしろくないからでしょう」という。すると隣の奥さんが「そんなことありません!」と
怒ったようにいう。そんなことはあると思うが、何が正しいかより、それまで和気あいあいとしている夫婦の間に
不協和音を奏でさせた事実のほうが重いから、すぐにその場を退散する。

複数の男から苦情申し立てられてるのに、「これは信徒として当然の興味で」
「ぼくはこの時点では確報といってなくて」とくどくど言い訳している不調和な奴とは違うのだ。

雅宣先生も敗訴したわりには明るく元気に講話をしていた。
きっと雅春先生に思慕の念があるからといって、終了ベルを聞こえないふりまでして体験談を話す、
しみったれたばあさんたちと違い、お行儀のいい女の人たちが清聴してくれてるから嬉しかったのだろう。
ぼくは何にでもサインするよ、ってかんじだ。あかるいあかるい。

 週刊誌や政治家のコラムみたいな話をしていて興味深かったが、友人やキッズの声に誘われて外で食事に出かけた。
早めに出ないと混むみたいだ。
 とにかく初めて海を見た少年みたいに横からベラベラ実況中継してくる人がいなくて幸いだった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板