したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

1231役行者:2011/11/02(水) 08:18:21 ID:.c7ckQ3Y

 >>1229

 さて さま


 またまた、すばらしい投稿文、ありがとうございます。
 初心に戻ろう、近視眼的な見方から離れ、もっと、大局的な視点からものごとを観てみようと 心を新たにできました。

 ありがとうございます。

 >では五十年後はどうだろう・・・・ そう言えば、生長の家が1930年に創立さ れて以来、既に八十年余りが過ぎ去った。まだ 雅春先生の寿命ほどにも時は経っていない。あ と十年後はどうだろう。 あと八十年後、百年 後、千年後、一体どんな社会になっているのか な。きっと科学の進歩はものすごい勢いであろ うな。世界各地の人口はどんなことになってい ることやら・・・・。人類の愛はどのような形 であるだろうか 世界中のみんなが聖経『甘露の法雨』をあげ ているのもどうかとは思うが、日本にも世界中 にももっと広がっている方がいいだろうな。皆 がすべての人類のために生長の家の祈りを捧げ ている必要もないと思うが、多くのひとが自分 以外のひとの幸せを祈って微笑みあう世界で あって欲しい。 日本は、科学技術と精神世界 の調和した世界のリーダーであり、世界の皆様 のためにお役に立てる素晴らしい方々が多く活 躍しているのだろうな<


 >遠い未来だって一瞬一瞬の時間の積み重ねで やってくるんだから、そのつどそのつど努力し ていくしかないな!!ほんの少し先の将来か ら、一歩一歩祈りを持ちながら一歩一歩、毎日 毎日、いまその瞬間。体と心と頭を使って、自 分のために出来ること、周りを見渡し、自分以 外のためにできること、ひとつひとつ積み重ね ていくしかないのかな。 みんなで心をむすびつけると一人の神の子の ちからが、なんかすごくおっきな力になるん じゃないかな。<

>むすぶ、つなぐ、そんな一歩 が、この十一月からはじまるといいな。 生長の家にとってとても大切なものが多く生み 出されてきた。この十一月から・・・ 一人一人に出来ることを、心でひとつになって 出来ることから始めればよい。ちょっとだけ自 分の得意な分野を用いて、さらに磨いて出来る ことから始めればよい 今までのカラを破って自分の外にちょっとだ け目をやってみると、もっと出来ることがある かもしれない。ちょっとだけ声をかけてみたら いい。ちょっとだ
け、意識を変えてみるだけ で、神さまってのはいつだってホラそこそこ早 く気づきなされ・・・とやさしくいつでも見 守ってくれていたりするもんだ!! それにしても、いったい人間どこまで生きれ ば生き切ったって言えるのかな・・・・、いっ たいどこまで人類は生きていくのか な・・・・ まあむつかしいことは置いておいて、とにかく 一歩一歩なのかな。20一一年一一月 一が沢山列ぶ年の一が沢山列ぶ月、みんなでよ ろこびというこころの歩調を合わせて身近に出 来ることから一歩一歩が大切だろうな!!<


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板