[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
1174
:
義春
:2011/10/13(木) 23:40:52 ID:iu5Ar./Q
訂正しますが、国津神は第二義の神ですね。
これを機会に畏れ多い事に皇太子殿下に国津神に対して害し奉るというのは、
礼を失した言葉でしたね。その点は伏して訂正いたします。
私が言いたかったのは、それだけ国津神に対して、
誠心誠意で接してらっしゃるという事です。
国津神と云う方々は縄文時代に実際に生きておられた方々です。
その人達の中には、今でも鎮まってない方もいらっしゃるかと存じます。
皇太子殿下におかれましては、その方々の御霊に誠心誠意尽くされる事で、
国の為に祈りを捧げていらっしゃるかと存じます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板