したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える

1155琴音:2011/10/10(月) 18:49:33 ID:mHW8d7hM
義春様

 天皇家とユダヤの関係については興味深いところです。
 谷口雅春先生もそれについて触れられているのですね。

 ちなみに、皇太子殿下については・・・。
 私は、皇太子殿下は秋篠宮文仁親王に皇太子の位をお譲りになられる
べきだと思っているので、全く同意できません。

 本当に天津神国津神を大切に思っておられるのなら、
 なぜ愛子様を伊勢神宮にお連れにならないのでしょうね。
 もうとっくにお参りすべき年齢です。

 なぜ愛子様の着袴の儀に、両陛下から頂いた、皇室の方しかお召しに
なれない色の袴を着ずに、色はピンク、形も日本のものではない
(おそらく韓国の)道着のようなお召し物を着させて公式の会見をしたのか。
 
 調べれば調べるほど、皇太子殿下はある時期から伝統を無視した
単なる核家族主義に陥っていますが、その点についてはどう
思われますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板