[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える
103
:
ブログ「雅春先生に訊け」管理人
:2011/06/09(木) 12:55:54
>商人さん
毎度ありがとうございまーす(チャリーン)
藤原先生の本を「アマゾンで買おうキャンペーン」をしたいもんです(笑)
アマゾンで売れると、全国の書店担当者、注目するんですよね。
そして「アマゾンで上位!品薄前に注文しなきゃ!」になるわけです(笑)
>義春さん
立ち読みだけしてちゃ、だめよー。
ちゃんと、買ってね(笑)
>初心者さま
『無門関解釈』に魅了された初心者さまへ・・・
私には貴殿と交流する義務がありそうです。なぜと申して私、初期に魅了さ
れたのが同書だったんです(笑)あー似ているかも(笑)
問題集形式、お好きでしょう?問題集形式で考えるのが、お好きなんではな
いでしょうか?それで行けばたぶん、今の状況では、藤原敏之先生本は・・・
あまり魅了してくれぬかもしれません。そう思います。
また後日、思うところを述べてよいですか?あーなんか、「分かる分かる」
という感じなんですが・・・うまい言葉が見つからない、今そんな感じです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板