したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

仏教

162無名:2025/02/07(金) 15:04:24
役行者の弟子にあたる韓国広足という人物は生没年が不詳であるが、
飛鳥時代から奈良時代にかけて生きた人物であることは間違いないようだ。
韓国広足は役行者の霊的能力に嫉妬して、朝廷に告げ口してしまい、
役行者は699年に伊豆島に流罪となってしまうが、701年に大赦があり戻ることが出来た。
呪禁道に精通していたといわれる韓国広足だが、事績・業績についての詳細は不明なようだ。
できることなら、役行者から修験道を引き継ぎ、呪禁道など、それらを極めて、
空海に直接バトンタッチしていただきたかったですね。もし、長生きしていたら、
空海に出会えていた可能性もあります。そしたら、確実に真言密教の人脈も、
役行者・韓国広足・空海、というように連なってみることが出来、遡ることが出来ると思います。
これは、妄想ですが、証拠となる古文書が見つかり、韓国広足と空海は出会っていた!? 
なんて歴史的大発見があってほしいなと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板