[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。
目黒星美学園
165
:
一言…
:2007/05/15(火) 07:43:23 HOST:softbank221106239109.bbtec.net
在校生の母です。
制服ですが、中学の制服が新しくなるのでは無い様子です。
高校の制服と同じになります。
中学の夏服が可愛くてお気に入りだったので、ちょっと残念です!
夏のスカートだけでも、残して欲しかったな…。
167
:
きぬた
:2007/05/15(火) 21:42:23 HOST:p4126-ipbf1307marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
一言さんの仰るとおり高校の制服で統一されることになったそうです。
高校のほうが生徒に人気があったのでそうなったらしいのですが、
夏服は中学のほうが可愛いと私も思います…
168
:
新入生の新人母
:2007/06/05(火) 15:30:54 HOST:61-26-241-250.rev.home.ne.jp
こんにちは。夏服にかわり、たいそう気に入って毎日通学しております。定期試験の結果はさんざんで
親子ともにきをひきしめて、格闘しております。ところで、期末テストのあとはお休みがありますか?
部活動の活動時間が長い日があって、生徒手帳には記載がないので、教えていただければありがたいです。
169
:
以前よりはいいが
:2007/06/13(水) 23:03:48 HOST:h220-215-160-168.catv02.itscom.jp
友人の子がこの学校に通っています。
私は東横線で通勤しますので、ここの小学生が同乗した電車に毎日のように乗ります。
KOほどに酷くはないですが、正直ここの子もマナーに疑問を感じることがあります。
空いている座席を見つけるやいなやサッと座りに行く。車内を歩き回るという行為が
見られるんですね。
でも、小学校高学年の子や中学生が下級生の面倒を見るシーンも時より見られます。
そんな一こまを朝に見るのはほほえましくもあり、嬉しい気持ちになりますね。
170
:
星子
:2007/06/13(水) 23:46:18 HOST:vp217057.kln.uac75.hknet.com
小学校は東横線沿線ですが、中学校からは別の場所にありますよね。
中学生が小学生の面倒を見るシーンを東横線で見るのって、なんか、
変じゃないですか?
171
:
169
:2007/06/14(木) 07:05:45 HOST:wbcc14s11.ezweb.ne.jp
>>170
失礼しました。では、中学生ではなく小学校高学年でした。
電車の中のマナーは、この学校に限ったことでもないのでしょうしね。
172
:
東横
:2007/06/19(火) 15:39:36 HOST:p6041-ipbf510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
小学校の方、東横線でけっこうみかけますが、
中高には遠いので内部進学されないのでしょうか?
中高生は学校数が多いので目立たないだけかしら…
173
:
東横線
:2007/06/29(金) 17:57:23 HOST:NE1088lan1.rev.em-net.ne.jp
子供が東横線で、星美に通っております。
乗車マナーでのご意見ありがとうございます。
早速、子供に通学マナーの再注意をし、
学校の方に、通学マナーの徹底指導をお願いしていきたいと思います。
何か、目に余る様なことがありましたら、どうぞ子供達に、ご注意頂けますでしょうか?
素直な子達なので、すぐに聞き入れると思います。
よろしくお願いいたします。
174
:
犬のしっぽ
:2007/06/29(金) 18:26:59 HOST:proxy1117.docomo.ne.jp
はじめて書き込みいたします。現5年生の娘を持つ母です。昨年より目黒星美の校舎、教育、先生方、在校生の方を何度も拝見しすっかりファンになりました。けれど校舎立て替えにともないこれからいろいろ変わってしまうのかな?と思うと期待と不安が入り乱れます。今のまま心を大切にした家庭的温かみのある校風のままで娘が受験するまでいてほしいて思っています。在校生の方保護者の皆様しかわからない何か変化のようなものがありましたら今後よいことも悪いこともお知らせくださいませ。よろしくおねがいします。
175
:
碑文谷から
:2007/07/05(木) 00:23:44 HOST:eAc1Abe062.tky.mesh.ad.jp
二子玉川からいく場合バスで20分〜30分もたちっぱなし
なのでしょうか?
176
:
月
:2007/07/05(木) 13:03:14 HOST:p5073-ipad96marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
在校生の母です。今年の一年生は,辞退者が少なく120名を超えました。塾や学校主催の説明会がちょこちょこあるようで,娘がそのたびに報告してくれます。来年は,立替で完全プレハブでの授業になるので,受験者数が減るのかなあと思うのですが,今年も東大合格が1名出たので,どうでしょうか。
立替で体育大会の会場が変更になるなど少しずつ影響が出ているようです。まだプレハブにはお引越ししていません。
偏差値だけで見ると・・・でしたが,いろいろな学校を見学して,偏差値だけではわからなかったよい学校だと思います。とにかく宿題が多くて(時間の使い方が下手なせいもあるのですが)こなすのが大変そうです。
慣れれば余裕が出てくるのでしょうか。
通学に関しては,用賀駅からバス,成城学園からバス,二子多摩川からバスが主流のようです。多分,早くに停留所に並べば,座れる可能性があるのではないかと思います。
178
:
新入生の新人母
:2007/07/28(土) 07:38:43 HOST:61-26-241-250.rev.home.ne.jp
ご無沙汰しています。夏休みになりましたね。宿題があり、これをこなすのと、一学期まさに落ちこぼれて
しまったので、それを取り返すべく、勉強をしなくてはならないような状況です。
まだ一学期が終わったばかりで、感想を述べるのはおこがましいですが、多分自宅でしっかり勉強
されているご家庭が多いように思います。学校のほうでも少しは補習してくださいますが、基本的には
自宅学習が中心かなと感じられます。まあがんがんに勉強させるという方向ではまだないということで
しょうか?うちはそれでもこぼれてますので、早いうちに追いつかなければ大変ですが。
179
:
月
:2007/07/30(月) 12:55:13 HOST:p1036-ipad502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
新入生の新人母様
夏休みの宿題は多いですね。コンサートや科学・博物館に行ってレポートを書くとか,
主要5教科以外にも宿題出ましたね。
一番娘が大変と思っているのは,英語の日記と英文の翻訳?です。
夏休みでも毎日学習する姿勢をキープするということなのでしょうか。
夏休み中でも部活もあるし,健康管理が大変です。
終業式には成績優秀者の表彰があり,ほとんどが附属の小学校からの方のようです。
10段階評価は初めてだったのですが,成績表と一緒に頂いた評価1〜10に何人くらい該当者が
いるかという表によると,10を出している教科は2つくらいでしたね。結構厳しい採点なのかなあと
眺めました。
定期試験の平均点が高いのもびっくりした一学期でした。
とりあえず,なんとか宿題をこなし(間に合うのかしら?),2学期を迎えられればと思います。
180
:
新入生の新人母
:2007/07/31(火) 12:17:35 HOST:61-26-241-250.rev.home.ne.jp
月様
終業式の日に成績優秀者の表彰があったことは聞いておりませんでした。
いろいろこれからも教えてください。優秀なかたは内部の方が多かったのですね。
夏休みもぼんやりできませんし、娘のためにはこれでよかったのだと思っております。
181
:
ふらんぼわーず
:2007/08/02(木) 07:41:50 HOST:61-23-158-121.rev.home.ne.jp
梅雨が明けました。8月に入り夏休みも本番ですね。
これから旅行や合宿などが入りますのでそれまでには、と頑張ってコンサートと博物館には行って来ました。あとは本人任せです。親の役目は完了・・・かなと思っております。
一学期の成績順位は10教科平均でしたからあまり気にしないことにしました。宗教なんて内部の方たちにかないませんし、体育や美術、音楽はペーパーテストと併せての評価ですから。
面談での「いつも楽しそうにニコニコしていらっしゃいます」という担任の先生の言葉で1学期は合格です(笑)
英語の日記は「I am tired.とか1行でもいいんだって。」という娘の言葉を信じて御気楽に構えておりましたが、それでもやはり数行は書かせております。ただ、一つ困ったのが時制で、日記というのはやはり過去形で書かないとものすごく間抜けな文章になってしまいます。しかし、まだ現在形でもおぼつかない我が娘に過去時制を教えることはためらいがあり、今のところ既習範囲の実力で書かせています。
しかしながら、お友達の中にはご両親に教わって過去形で書いているお子さんもいらっしゃるようで、この辺の指示が欲しかったなあと思います。
野外活動は雨で登山がなくなり残念でしたが、みなさん、有意義で楽しい夏休みになりますようお祈りします。
182
:
月
:2007/08/03(金) 12:43:51 HOST:p1036-ipad502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ふらんぼわーず様
野外活動のレポートは,天候不順で行ってないところでも
書くのでしょうか?
先生からは特にご指示を受けてないような感じなのですが。
我が家は出かけていってのレポートはコンサートが残っています。
早くに行かねばとは思っています。
そうですね。一学期はがんばって通学することと
学校に慣れるということで,うちも合格です。
合宿晴れるとよいですね。
183
:
みのり
:2007/09/21(金) 00:10:42 HOST:h219-110-52-005.catv02.itscom.jp
先日、学園祭を見てきました。工事中だったにもかかわらず皆さん楽しそうでしたね。講堂で合唱部の
舞台も見ました。歌を歌うのかと思ったら、ミュージカルでとても上手くてびっくりしました。お客さんも
たくさん並んでいて、人気があるのですね。他のクラブの講堂での発表は見られなかったのでとても残念です。ちょっと
教室の発表が寂しかったかな・・と思いました。今年は縮小なのでしょうか?
184
:
ふらんぼわーず
:2007/09/21(金) 08:10:18 HOST:61-26-233-120.rev.home.ne.jp
月様
ご質問に答えなくてごめんなさい。夏休みは宿題と旅行などでフル活動だったのでこちらに寄れませんでした。
おかげさまで、夏に十分充電できて2学期も楽しく始まりました。
みのり様
工事中にもかかわらず純花祭にいらしていただきありがとうございました。
初めて、在校生側として参加した感想を。
ホールの発表のレベルの高さは受験生時代に知っていたので、今年は気合を入れて4つのうち3つをみることが出来ました。
保護者のボランティアがあって合唱だけ見れませんでしたが、一番レベルが高かったと主人が申しておりました(残念)
教室の発表ですがご感想はもっともだと思います。去年、私も感じましたから(笑)多少、影響はあったかと思いますがそんなに変わらないかな・・・というのが本音です。
主催者側にまわってわかったことですが、こちらは、文化祭の準備のために夏休み中に駆り出されることは一切無く、私の記憶が正しければ夏休み明け1週間くらいしか学園祭用の準備期間を取らなかったのではないかと思います(しかも、通常授業時間をこなしながら)もちろん前述の4部活は違いますけれど。
早いところでは6月くらいからそわそわし始める中にあってかなりのんびり・・・
でも、娘は前後夜祭を大興奮のうちに終え、2日かけて4公演を堪能し部活の出し物の当番もこなして大変楽しそうにしておりましたよ。
簡単に言えば、外に向けてアピールする場というよりも、自分たちのお祭りという感じでしょうか?
保護者のボランティア活動もミッション校らしく自然な感じで多くの方がお手伝いに入っていて、学校と親と子供がのんびり、楽しく過ごせる期間だったなと思います。
終わってみれば目黒星美らしかったなと思います。
185
:
みい
:2007/11/01(木) 15:09:47 HOST:124-144-230-87.rev.home.ne.jp
本日の学校説明会に伺いました。
とても温かみのある学校で、しかもお勉強のほうもしっかり
させていただけるようで大変気に入りました。 生徒さんも
とても明るく元気一杯でした。 仮校舎も外から見ると少々
がっかりですが、中に入るととても明るく安心できました。
ところで、こちらの学校では日曜日の教会での礼拝への出席が
義務付けられておりますでしょうか? 家に帰ってからこの
ことを先生に伺ってくれば良かったと気づきました。
教えていただけると助かります。
186
:
ふらんぼわーず
:2007/11/01(木) 20:39:23 HOST:61-23-157-186.rev.home.ne.jp
みい様
気に入っていただけたようで、大変うれしく思います。しばらく書き込みがなかったので寂しく暮らしておりました(笑)
お感じになられたこと、間違っていないと思います。しっかり勉強させられている割にはギスギスすることなく、おっとりしていながら元気いっぱいのお友達に囲まれて大変楽しく学校生活を送っておりますよ。
日曜日の礼拝の事ですが、そういうお話は一切ありません。義務付けられるどころか、薦められたこともありません。
その辺に関しては非常に自由です。したがって我が家は今までどおり土日をプライベートにフルに当てております(実はそのために土曜休みの学校を探しました)
187
:
みい
:2007/11/02(金) 09:05:07 HOST:124-144-230-87.rev.home.ne.jp
ふらんぼわーず さま
教会の件、教えていただきありがとうございました。
キリスト教教育には大いに賛同しているところではあるのですが、
毎週日曜日に教会へということになると少々負担と心配しており
ましたが、安心いたしました。
188
:
削除
:削除
削除
189
:
月
:2007/11/09(金) 12:46:54 HOST:p2233-ipad74marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
制服は高校生と同じものになるようで,現在の一年生までは高校生になるまで中学の制服のようです。ゆえに新2年生と3年生のみ現行の中学の制服を着用することになると思います。
中間テストが終ってほっとする間もなく,英語語彙コンテストで娘は根をあげてました。睡眠不足で体壊さないか心配です。
190
:
なるほど
:2007/11/09(金) 21:36:29 HOST:eAc1Aci118.tky.mesh.ad.jp
なるほど。勉強になります。
192
:
ステラマリス
:2007/11/14(水) 00:21:43 HOST:ee0306lan1.rev.em-net.ne.jp
成城学園前から小田急と東急のバスが交互に数分おきに出ているとのことですが、
定期券でも来た方のバスからどっちでも乗れるのですか?
それとも小田急バスの定期なら小田急しか乗れない、結局乗れるバスは10分おきとか?
それとも来た方から乗りたいのならPASMOにして定期券割引の恩恵はなしにするとか?
東京西部のバス事情に疎いので教えてください。
ほかの駅からのバスは本数も少なく、ならば少々遠回りでも成城学園前からと思ったのですが
(用賀からが電車の乗り換えが楽なので)
交通費が馬鹿にならないので気になりました。ご教授くださいませ。
193
:
世田谷区民
:2007/11/14(水) 08:59:52 HOST:59x87x37x241.ap59.ftth.ucom.ne.jp
渋谷〜成城学園前は共通区間ですから、定期券はどちらでも利用可能なはずです。
ご心配ならバス会社でご確認ください。
194
:
ふらんぼわーず
:2007/11/15(木) 09:30:49 HOST:61-24-175-233.rev.home.ne.jp
ステラマリス様
世田谷区民様のおっしゃる通り両社共通の定期があります。うちの子はそれで通っているので確かです。
195
:
ステラマリス
:2007/11/15(木) 23:09:04 HOST:ee0306lan1.rev.em-net.ne.jp
定期の件ありがとうございました。ちなみに下校どきも5分おきに出ているのでしょうか?
実はこちらの学校は部活が活発でないので週3回のバレエスタジオ通いに支障がないと思い検討しております。
(日本にバレエの部活なんてものが存在すれば部活に燃える子になったんでしょうが(笑)
成城学園前からスタジオまで1時間以上かかるので4時には駅につけるのがいいのですが・・・
196
:
シナモン
:2007/11/18(日) 18:13:23 HOST:59x158x125x212.ap59.ftth.ucom.ne.jp
はじめまして。
目黒星美では英語と数学はどちらの教科書を使用されていますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
又、管弦学部、ダンス部、合唱部の活動日数はそれぞれ週何回でしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
197
:
月
:2007/11/20(火) 12:55:05 HOST:p6175-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
こんにちは。
英語はプログレス旧版,数学は?
部活はだいたい2〜3日ではないでしょうか?
どこも大会前とか学園祭前は朝練・昼練などもあるのでは
ないかと思います。
定期テストの結果が芳しくないと部活停止になるのに
驚いて,他の学校へいらしたママに伺うと
そこも同じだそうです。
198
:
匿名
:2007/11/25(日) 22:04:27 HOST:116-64-74-48.rev.home.ne.jp
シナモンさんへ
合唱部は火曜、木曜、(金曜)木曜日は、自由参加ですがどの曜日でも
カードに休む理由を書かなくてはなりません。
()してある金曜日は、大会や聖母祭などの時合唱部だけでうたうときの近くに
なったときに練習します。
199
:
シナモン
:2007/11/29(木) 18:46:41 HOST:59x158x125x212.ap59.ftth.ucom.ne.jp
月様、匿名様、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
英語はプログレス21ではなくて旧版なのですね。
通信教育の中高一貫コースの案内などを見ていて気になっていました。
数学は体系数学?を使用している学校が多い様ですが、目黒星美も
そうなのでしょうか。
文化祭での素晴らしい発表を拝見し、上記3クラブに興味がある様です。
合唱部は基本的には普段は週1回(火)の活動でも大丈夫なのでしょうか。
習い事の関係もあり、活動日があまり多いと諦める事になりそうです。
また何か情報がありましたら宜しくお願いいたします。
200
:
ドンボスコ
:2008/02/03(日) 21:11:48 HOST:softbank221019144154.bbtec.net
合格をいただきました。ありがとうございました。封書をあけ、合格通知書が中から出てきたのを見たら涙が出てきました。どんなお友達や先輩方、先生方、シスター方と出会えるか親子共々楽しみにしております。
201
:
月
:2008/02/04(月) 12:46:01 HOST:p6252-ipad415marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ドンボスコ様
おめでとうございます。一年前が思い出されました。
掲示板やインターネット発表が多い中で,目黒星美は封筒を渡されるので
ドキドキしますよね。
娘は新入生を迎えるための催しのための部活練習が始まり,頑張っています。
入学までの小学生生活思い出がたくさんできると良いですね。
今年の新入生から制服が高校と同じになるようでグレーのブレザーを着ているのが
2・3年生になるようです。
202
:
ふらんぼわーず
:2008/02/04(月) 15:19:09 HOST:61-23-157-34.rev.home.ne.jp
ドンボスコ様
おめでとうございます。どちらの日程で受験されたにせよ昨日は学校にいらっしゃったはず。雪で大変だったことと思います。お疲れ様でした。でも全てを終えられて今日の青空のように晴れ渡ったお気持ちでしょう。娘も後輩ができることをそれはそれは楽しみにしております。
1年経って、娘の居場所をここに決めて間違っていなかったなと実感しております。どうぞ、楽しみになさって入学準備をすすめてくださいませ。
203
:
世田谷区大蔵のバス
:2008/02/08(金) 17:17:30 HOST:59-166-35-50.rev.home.ne.jp
ご無沙汰しております。遅くなり申し訳ありませんでした。
この時期なので、周りが落ち着くまでひかえさせていただきました。
春から娘がお世話になりますので、よろしくお願いします。
3日の制服採寸では、娘の姿を見て感無量でした。
昨夏から学校を訪れる度に様変わりに驚きましたが、
幸い最後のピンクの校舎で過ごせるそうです。
この一年間、娘は頼もしく成長し、
最後まで大丈夫、大丈夫と言って、安心させてくれました。
皆様本当に有難うございました。
204
:
春
:2008/02/11(月) 14:25:09 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
はじめまして。春より娘がお世話になります。どうぞ宜しくお願い致します。
クラブの事ですが、娘はテニス部に興味があります。テニスは硬式ですか。
現在コートがないという事ですがどのように練習されているのでしょうか。
どなたかコーチか先輩の方が教えて下さるのでしょうか。活動日や朝練習の有無など
教えていただければありがたいです。
205
:
ふらんぼわーず
:2008/02/12(火) 22:35:19 HOST:61-26-233-11.rev.home.ne.jp
世田谷区大蔵のバス様
おめでとうございます。ご家族でこの学校を愛して志望してくださっていると感じておりましたので、お仲間になれること、大変うれしく存じます。校舎は新しく生まれ変わる過渡期で、何かと不便なこともあるかと思いますが新旧両方の校舎を知るレアな存在として誇りを持って過ごしましょう(笑)
春様
おめでとうございます。人気のテニス部志望なのですね。娘に聞いたところ、テニス部は硬式でコートは横断歩道を渡ったところの厚生年金施設のコートを借りて活動しているようだとのことです。顧問の先生が指導されているようで、特に特別なコーチはいらっしゃらないようですよ。朝錬はないみたいです。活動日は最初に配られた一覧表によれば火、木、金の3日。土曜の活動はないようです。お役に立ちましたでしょうか?
206
:
春
:2008/02/13(水) 12:20:00 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ふらんぼわーず様
テニス部についてお伺いした新入生の 春 です。
早々にお嬢様にお聞きして下さりありがとうございました。とても安心致しました。
以前よりこちらの掲示版を拝見し、ふらんぼわーず様の暖かいお人柄には感激しておりました。
我が家も通学時間についての懸念はあったのですが、こちらでの皆様のやりとりを拝読し
心配は消えていきました。
お勉強がとてもたいへんそうですね。ついていけるのかどきどきしています。
またわからない事がありましたらお伺いさせて下さいませ。
改めて、どうぞ宜しくお願い致します。
207
:
心配性
:2008/02/13(水) 22:49:54 HOST:KD121109075142.ppp-bb.dion.ne.jp
はじめまして。娘がこの春から目黒星美にお世話になることになりました。
心配症の私は、かなり緊張しております・・・。そこで、教えて頂きたいのですが
登校時、二子玉川を何分発のバスに皆さん乗られているかご存知でしょうか?
また、携帯電話は一切持ち込み禁止ですか?何か申請をすれば持たせても良いのでしょうか?
宜しくお願いします・・・。
208
:
優
:2008/02/23(土) 19:34:56 HOST:h219-110-222-058.catv02.itscom.jp
目黒星美在学していた優です。
高校が違うので、卒業しました。
携帯電話の持ち込みは禁止ですが、
必要であれば先生に許可を取れば持っていけます。
私は7時20分ぐらいのバスに乗っていました。
学校に着くのが、7時45分程です。
209
:
え
:2008/02/25(月) 01:48:42 HOST:eatkyo321016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
修道会が似ているようなのですが、サレジオ学院と交流があるのですか?
210
:
なみき
:2008/02/28(木) 19:49:06 HOST:116-64-6-77.rev.home.ne.jp
在校生です。
え様
サレジオ学院と直接の交流は無いですが、修道会が同じで姉妹校です☆
部活の質問ですが、
運動部が火、木、金で週三回。文化部が火、木で週二回です。
質問などがありましたら、どんどん聞いてください!!
211
:
心配性
:2008/03/01(土) 21:14:57 HOST:KD121109075142.ppp-bb.dion.ne.jp
優様
ご親切にお答え頂きましてありがとうございました!!
本当に助かりました。
でも、優さんは卒業されてしまったのですね・・・。
大変残念です。
212
:
一言…
:2008/03/03(月) 08:39:18 HOST:softbank221106239109.bbtec.net
在校生だった母です。
1日に卒業式・謝恩会がありました。
愛に包まれていた6年間だったと、改めて先生方この学園に感謝した1日でもありました。
本当にアットホームで暖かい学園です。
在校生の皆さんも有意義な学園生活を送ってくださいね!
こちらに、何回かコメントをさせていただいていたもので、一言ご挨拶と思い書き込みさせていただきました。
卒業はしたものの、たまにこちらは覗かせていただきますね。
213
:
かの
:2008/03/10(月) 19:58:43 HOST:p7106-ipbf1001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
新中1の母です。クラブの上下関係が厳しく、特にダンスや合唱、バレー部は先輩に嫌われると続けて行くのが大変と聞きました。また姉妹で通われる方が多く、上下関係に影響しているとも聞きました。本当ですか?
214
:
月
:2008/03/12(水) 09:24:09 HOST:p3084-ipad605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かの様:
お嬢様の合格おめでとうございます。現在1年生の母です。
純花祭はご覧になられましたか?ラウラホールで発表した
合唱・ダンス・演劇・管弦は練習量も多く大変なようです。
また大会などで活躍している運動部も同じなのでは。
でも達成感は得られるようです。確かに途中で他の部に
変わられる方もいらっしゃるようです。
入学後仮入部などのシステムもありますのでお嬢様も体験
されてはいかがでしょうか?
入学式では内部生の方は皆さん固まっていらして,受験組の娘は
大丈夫かしらと不安でしたが,しばらくすると内部生の方とも
お友達になれ,現在は内部・受験生関係なく楽しく通っています。
友人関係・クラブ・お勉強等々新しいことばかりで戸惑われると
思いますが,一年を振り返って元気に通えてよかったなあと
思います。
昨日定期テストが終わりのんびりできるかと思いきや,本日から
部活が続きます(笑)。
大変といいつつも一年続いたのはやはり好きだからでしょうね。
215
:
かの
:2008/03/12(水) 10:17:11 HOST:p3056-ipbf901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
月さま。お答えありがとうございます。
純花祭のラウラホールでの発表、
二日間続けて拝見しました。
娘の中では既にクラブが決まっているようですが、
やはり新しい生活への不安があり、
いろいろな形となって現れてきました。
途中でクラブを変わることもできるのですか?
クラブに入っていない方はどのくらいいらっしゃいますか?
216
:
月
:2008/03/13(木) 12:48:55 HOST:p3084-ipad605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かの様
クラブの退部は生徒手帳に記載されていたかと思うのですが,
学期終了後が,学年終了後だったかと思います。
娘のお友達では,部活に入らず,週一回有料で行なわれている
茶道を選択されている方も。こちらは部活との掛け持ちも
可能なようです。
おそらく入学式の行なわれるラウラホールでお手前が
行なわれると思いますよ。昨年はありましたし。
クラブに入らない方はクラスで数名だったと思います。
またクラブに入っていても定期試験の成績によっては
部活停止になり,補講を受けるようです。
クラブに戻りたかったらお勉強も頑張りましょうと
言うことでしょうか。
娘は部活停止だけは避けなければと毎回話しております(苦笑)。
文化系の部活は運動部に比べると厳しくないような
話です(運動部から文化系に移られた方も)。
娘の部活も練習が大変ですが(愚痴も言っておりますが),
先輩が優しいのと仲良しのお友達がたくさんいらっしゃるで
楽しいようです。
今年の一年生は何名ぐらい入学されるのでしょうか?
校舎建設中で受験者が減るのではなどと話していたので。
制服も今年から高校生と同じですね。
不安と希望が入り混じっていらっしゃるでしょうが
たくさんの荷物を担いでの一年間で,体力がついて
たくましくなりましたよ。
217
:
かの
:2008/03/13(木) 20:18:27 HOST:p3105-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
月さま。
新入生は100数名と聞きました。新中2は少し多いそうですね。
成績いかんでクラブ停止、ということは新入生の間でも噂になっています。
3年生からは成績順のクラス分けになるそうですね。
土曜日の登校は月に何回ですか?
その時間は行事に当てられるとか。授業ではないのですか?
制服はグレーのジャケットが気に入っていたので、残念がっています。
218
:
月
:2008/03/14(金) 13:05:07 HOST:p3084-ipad605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
かの様
先生のお話では,毎日の宿題をきちんとし,予習復習をすれば
平均点は取れるとのことでした。
なので部活停止の方はそんなにはいらっしゃらないようです。
でも宿題・課題が多いので,予習復習まではとてもできないのが我が家の
現状です(帰宅後テレビを見て息抜きを長々しておりますし,笑)。
1・2年は学習習慣をつけるために平日・夏・冬そして春休みも
出ました。
クラス分けは1クラスだけ成績順で,あと2クラスはシャッフルだと
娘は話しておりました。
1年・2年の定期テスト5教科から出題されるらしく?テストは
保管しておくようにとのことだったかと。
4月からはカリキュラムが変わるらしいので,土曜登校日が
どのくらいになるのかは定かではないのですが,月1回くらい
で,キリスト教系の行事だったと思います。
まずは健康管理に気をつけることを第一にこの一年間を
過ごしました。
私としては,お弁当作りが大変でしたが(笑)。
219
:
ドンボスコ
:2008/03/29(土) 15:52:11 HOST:softbank221019144154.bbtec.net
待ちに待った制服が家に届きました。娘は早速試着!少し大きめの紺のブレザー。エンブレムが金色に光っててかっこいい!何か急に大人びてみえます。鞄、体操着、シューズ、どれもこれも新しくピカピカの一年生になりそうです。バス通学などちょっと不安もありますが、充実した6年間を!!8日の入学式が楽しみです。お天気晴れろー!
220
:
ミセス
:2008/03/29(土) 18:39:11 HOST:KD124212162094.ppp-bb.dion.ne.jp
この学校は建て替え中で(と言っても工事は全然進んでいませんが)仮校舎が建ったためもともと狭かったグラウンドがさらに狭くなり
去年の体育祭はリレーなどの主な競技はトラックが狭いとの事ですべてカットされました。その事が痛かったのか、今は運動部を使って
グラウンドの芝生の部分を削ってトラックの幅を広くしています。運動部は部活をしていないしグラウンドは汚いし全くおもしろい光景
で新入生の皆さんはとてもびっくりしなさったと思います。
221
:
削除
:削除
削除
222
:
世田谷区大蔵のバス
:2008/03/30(日) 00:32:26 HOST:i60-47-151-46.s04.a012.ap.plala.or.jp
グランドの芝生には気が付きませんでしたが、
正面玄関で、掃除している方々が、
最近は土が多いとおっしゃっていました。
その影響なのでしょうか。
ふらんぼわーず 様もおっしゃっているように、
校舎が新しく生まれ変わる過渡期なので何かと不便な事もあるようですが、
娘も同じく新旧両方の校舎を知る貴重な時期を過ごさせていただける事を
光栄に存じます。
通学時間や校舎の建て替えで悩んだ時期もありましたが、
この掲示板で、何に価値を置いて志望校を選ぶのかと云う事を
一言… 様やふらんぼわーず 様から助言していただき、
一人っ子の我が娘にとって、
多感な時期を色々な方々と深く関わりあって学ぶ事のできる環境に
価値観を置くようになりました。
遅くなりましたが、
一言… 様、娘様の御卒業おめでとうございます。
今後も何かありましたらOGとしての助言をお願いいたします。
ドンボスコ 様、8日が楽しみですね。
我が家も全く同じ状況です。晴れてくれるといいですね。
223
:
ふらんぼわーず
:2008/04/06(日) 14:03:58 HOST:61-26-233-36.rev.home.ne.jp
広々とした芝グラが自慢の学校でしたからそれと比べてしまうと、ここで過ごしている生徒たちは多かれ少なかれ、この工事期間に見を置くことに不満を持っているのではないかと思います。
でもかけがえのない仲間と楽しく満たされた時を過ごせているなら「住めば都」ではないでしょうか。設備が整っていて新しくてピカピカの校舎と広いグラウンドはもちろん誰もが望むものでしょう。でも所詮、校舎や校庭は入れ物。私は娘がこの1年間多少の文句を言いながらも、日々満たされ笑顔だったことを感謝しています。
新校舎の完成を不便さを我慢しながらもみんなで気持ちをそろえて楽しみに楽しみに待つ時間というのもまた良いものだと思ってはいただけませんか?
224
:
月
:2008/04/07(月) 16:33:44 HOST:p1060-ipad81marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ご入学の皆様:明日が入学式ですね。お天気だと良いのですが如何でしょうか。
ふらんぼあーず様:ご無沙汰致しております。今日から新学年ですね。我が家は仲良しさんとクラスがどうなったか心配です。
2年生でも楽しく元気に通えればと思っております。
225
:
ふらんぼわーず
:2008/04/08(火) 10:36:05 HOST:61-23-158-240.rev.home.ne.jp
世田谷区大蔵のバス様、ドンボスコ様
ご入学おめでとうございます。あいにくお天気はよりによって大荒れになってしまい、晴れ着のご家族、そして何より新品の制服や靴、かばんが雨に濡れてしまうことになってしまった1年生のみなさん。帰りの荷物もすごかったでしょうし、きっと大変な思いをされたことでしょう。どうぞ今日はゆっくり休んで明日からの新しい生活に備えてくださいね。
月様
あっという間に1年が過ぎました。新しいクラスでもほんとに、楽しく元気に過ごせるとよいですよね。頼りないながらも上級生。頑張っていただきたいところです(笑)
一言・・・様
大変申し遅れました。
お嬢様のご卒業、おめでとうございます。そして今はきっと新しい世界への一歩を踏み出されたことと思います。
一言・・・様のような頼りになる方がいらっしゃらなくなるのは寂しいので、ぜひ今後とも時々はここを覗かれて、外から見た目黒星美評などおきかせください。
それぞれにとっての新しい春。元気にスタートいたしましょう!
226
:
ドンボスコ
:2008/04/08(火) 14:16:33 HOST:softbank221019144154.bbtec.net
今日の雨は「恵みの雨」。校長先生のお言葉に感心いたしました。心の中は、まさに快晴そのものです。
3、4年生の先輩方からの聖歌、校歌は温かく、うれしいものでした。
本人や先生方との集合写真、一緒に記念撮影までいただけるとは。できあがりが楽しみです。
待っている間の茶道の本格的なお茶もおいしゅうございました。
保護者への先生方からの明日からの学校生活のご説明に大変安心いたしました。
家庭と学校で協力しあって、はぐくみ育て、自立し、たくましくなってほしいと思っています。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
227
:
月
:2008/04/09(水) 12:53:53 HOST:p1060-ipad81marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
入学式は思い出深いものになられてようで何よりです。
昨年のことが思い出されます。
説明会での校長先生のお話に感銘し,
受験し入学させて頂きましたが,
一年を振り返って,ずいぶんと精神的にも
体力的にも強くなったと思います。
また,お勉強も大変で愚痴も多々申して
おりますが,学ぶ姿勢が身に付いたと
思います。
今日は新入生歓迎会?ですか。
部活紹介もあるようなことを娘が話しておりました。
お嬢様方はお気に召したクラブがおありでしょうか?
娘はクラス替えで仲良しさんと離れてしまいました。
結構ショックだったようでしたが,部活では会えるからを
励みにするようです。
母としてはいろいろな方とお友達になって欲しいなと思います。
228
:
かの
:2008/04/10(木) 08:50:25 HOST:p3131-ipbf1602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ご無沙汰の失礼をお許し下さい。
一昨日、無事入学式を迎えることができました。
ありがとうございます。
しかし恵みの雨とは言え、大変な日でした。
そして今日も砧公園でのレクリエーションの予定になっていますが、
お天気は変わりそうにありませんね。
通学は幸いバスのみですので安心していますが、
乗り換えのお友達は慣れない道のりに疲れているようです。
車内で座っていたら、先輩から席を替わるよう言われたり、
バスが混むので、新入生は早いバスに乗らなければならない等、
厳しいお言葉もあるようです。
昨日の歓迎会はとても楽しかった様子で、
今から仮入部を心待ちにしています。
今日は早速のテスト、ドキドキしながら出かけました。
心身ともに大きく変わるであろうこの時期、
成長を見守っていきたいと思っています。
229
:
削除
:削除
削除
230
:
春
:2008/04/15(火) 08:17:12 HOST:p1115-ipbf4802marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
卒業生も少ないようですが
今年の春の進学実績は良くないですね...
国公立ゼロとは残念です。
231
:
月
:2008/04/15(火) 12:37:55 HOST:p1060-ipad81marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
春様
ご入学おめでとうございます。
土曜日は授業参観ですね。多分上級生はその時に20年度の進学実績等の書類を
頂けると思います。
娘も今年は良くなかったと話しておりました。
一年おきに良い年悪い年があるようです(ホームページの表によると)。
でもそれぞれの目標にあった大学であったり専門学校であったりという感じが
します。
先週から授業が始まりましたが早速宿題がたくさん出たようで
愚痴が・・・。
クラス替えやら授業が難しくなって大変とか毎日愚痴をこぼして
おります(苦笑)。
ところで今年から制服が変わりましたが,スカート丈が
すでに短い新入生が見受けられるようで(既にウエストで
折り返しているのでしょうか?)それがとても気になるようで
ありえない〜と申しております。
232
:
春香
:2008/04/18(金) 09:36:00 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
こんにちは。以前にクラブについて質問させていただいた新入生の春です。
同じ名前の方がいらっしゃるようですので名前を春香にかえさせていただきます。
娘もバス通学は大変と言いながらも遅れるのが心配なので早くに家を出ています。
携帯は禁止と説明会で伺っておりますが、高校生の方はほとんど持っていらっしゃる
のでしょうか。バス停でも乗ってからもすぐに携帯をはじめられますね。
スカート丈も短い方が多いですし、娘も指導の先生のお話を伺い、帰りのバスでは
全く違う先輩方をみるので「高校生になったら自由なんだ」と思っています。
親としては何と言っていいのか、携帯はきっと塾に行くようになったら届出するのでは
と答えています。
233
:
月
:2008/04/18(金) 12:23:42 HOST:p1060-ipad81marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
春香様
そうなんですよ。高校生は携帯持ってらっしゃるのですが,届けていらっしゃるのかは?
です。附属小学校では携帯は安全のためOKだったようですが,中学は年齢的に一番心配なので
許可して欲しいと先生にお話したのですがネット犯罪などの心配から,届出なしでは持参しては
いけないことになっています。(時々持ち物検査があります)
とはいえ,バス通学ですと渋滞などで遅れると心配ですし,
公衆電話が少ないので持参させたいところです。
スカート丈ですが,上級生はウエストで折り返してますね。
娘は入学当時は膝下丈の長めにオーダーしたのですが成長とともに
膝上になってしまい,途中でオーダーしなくてはならないのかとも。
とはいえ今の一年生は高校でも着用できる制服のようですが,
二年・三年は着用できるものではないのでどうすればよいのでしょうか・・・。
来週から仮入部が始まり,新入生は来てくれるかなあ〜とドキドキの
ようです。
234
:
春香
:2008/04/19(土) 01:32:23 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
月様
まだ入学して2週間くらいの新入生だから特に感じるのかもしれませんが、携帯にせよスカート丈にせよ
学校のご指導と生徒さんの間の開きが少し大きいような印象があります。
カトリック校だから何となく全体としてゆるせる範囲の統一感のようなものを期待していたのですが、
ここらへんのニュアンスは実際入学しないとわからないところかな、と思っています。我が娘も
仮入部をそれはそれは楽しみにしています。
235
:
綾香
:2008/04/19(土) 05:31:34 HOST:KD124208078076.ppp-bb.dion.ne.jp
そうです!
236
:
制服変えてちゃん
:2008/06/05(木) 13:34:35 HOST:z119.211-19-74.ppp.wakwak.ne.jp
私は制服が一新されるよう願っています!
昔流行った感じのダブルのジャケットや金ボタン・・微妙なチェック。
個人的意見ですが、クラシックタイプの黒やグレーのほうが
星美のイメージです。
赤羽星美の制服は、ミッションスクールらしくて素敵だなと思います。
うらやましいなー
昔のように小学校と同じ伝統的な制服でも良かったかな、黒の制服は
頭良さそうでキチンと見えるし。
237
:
なごみ
:2008/06/05(木) 15:10:45 HOST:h219-110-202-247.catv02.itscom.jp
そうですね 制服は少し中途半端な感じがしますね。でも目黒星美は本当にいい学校ですから、
世俗風潮にまどわされずに、制服を含めて自信を持った姿勢を貫いてほしいなと思っています。現在
中2の娘ですが、こんなに中学校が楽しいとは思わなかったと言って通っており
お勉強は厳しいですが、いいお嬢さん達に囲まれ幸せだと思っております。皆さん
ご自分の学校に自信と誇りを持ってくださいね。
238
:
目黒星美もいいじゃないですか
:2008/06/05(木) 16:04:47 HOST:tsechttp325.sec.nifty.com
うーん、これですか。赤羽星美
ttp://www.jsh.seibi.ac.jp/about/uniform.html
※hを入れてください
人の好みはいろいろですねw
私は目黒星美の夏服、特に高校のはかなりいいと思うんですけど。
あれをちょっとミニ気味のスカート丈で、白ハイソックスと
あわせると、おしゃれに見える。
変に色を使わないで、白黒のモノトーンのデザインがいいですね。
239
:
なごみ
:2008/06/06(金) 13:32:12 HOST:h219-110-202-247.catv02.itscom.jp
私も夏服は好きです。個人的には中学生のスカートはかわいいと思うのですが、
廃止になってしまうのですよね。残念です。他のお母様達も同じ意見の方が多い
です。冬服にひと工夫欲しいかなと思うところですが、学校は中身が大切。
制服にパワーを使うより、先生方が生徒に眼差しを向けることにパワーを使って
いただきたいと思っています。その点、目黒星美は行き届いていると感じています。
240
:
削除
:削除
削除
241
:
在校生
:2008/06/14(土) 15:14:42 HOST:KD124214244194.ppp-bb.dion.ne.jp
私は今この学校に通っています。とてもよい学校です!!管弦楽部に入っているのですが、とてもいい部です。去年の学園祭の夏の公演でわ、シベリウスのフィンランディアを演奏しました。今年もたくさん新入部員が入り、部員数が一番多い部活として、頑張っています。目黒星美学園に入った人は、ぜひぜひ、管弦楽部にきてね!!
242
:
ふらんぼわーず
:2008/09/26(金) 09:26:21 HOST:61-23-157-121.rev.home.ne.jp
暑さとゲリラ豪雨と雷に悩まされた夏ですがいつの間にやら秋の気配ですね。
台風におびえながら恐る恐る迎えた純花祭でしたが、無事に終えることが出来ほっとしています。
今年こそはと意気込んで合唱部の「WEST SIDE STORY」鑑賞させていただきました。噂にたがわずすばらしい出来でしたね。特にマリアの歌唱力は圧巻でした。でも、舞台がはけて出口の挨拶でお見かけしたマリアちゃんはとてもあどけなくて、これがあの大人の恋を演じた人物とはとても信じられませんでした。
ダンス部も同様ですが、舞台では皆さん大きく見えますね。日ごろの練習からくる自信がそうさせるのでしょうか。
後輩たちがよい伝統を受け継いでいってくれるよう祈ります。
ききそびれた方、10月に府中の森芸術劇場でコンサートがあるようですのでチェックされてはいかがでしょうか。
ラウラの公演とは対照的に校舎の方は例年通り和やかムードでしたが、このゆるさ、私嫌いじゃないのです。ただ、受験生の方々に対してはアピール性がないかな(笑)
とにもかくにも、在校生の皆さん、お手伝いの保護者の方たち、そして先生方、お疲れ様でした。
243
:
名無しさん
:2009/04/04(土) 18:09:12 HOST:116-64-74-48.rev.home.ne.jp
入学式っていつでしたっけ?
244
:
あらい
:2009/04/05(日) 15:23:00 HOST:wb06proxy01.ezweb.ne.jp
7日です。小中学校一緒の日です。
245
:
む〜ん
:2009/04/23(木) 17:07:43 HOST:KD121107218080.ppp-bb.dion.ne.jp
入試科目が、2科・4科と選択できてたのが、21年度から4科だけになりましたね。さっきホームページを見てショックです。
246
:
ふらんぼわーず
:2009/04/27(月) 09:37:33 HOST:203-124-86-250.parkcity.ne.jp
む〜ん様
2科受験をお考えだったのですね。世の中の私立校はほとんど4科受験に移行していく流れですので残念ながら仕方ないかなあとも思います。もしも4科受験でも目黒星美を気に入ってくださるのなら応援します。
土砂降りの中、先日、保護者会に行ってまいりました。新校舎が姿を現し始めましたねぇ。とても素敵な外観です。近代的なクールなビルとかでなくてよかった。
子供たちに早くお引っ越しをさせてあげたいものです。
247
:
在校生
:2009/05/18(月) 02:52:52 HOST:wb58proxy10.ezweb.ne.jp
皆さんの読んでて思いますが
そんなにいい学校ではないですよ
馬鹿な生徒と頭のおかしい先生がいるだけですし先生は生徒を幼稚園児か小学生みたいなあつかいされています
去年生徒と保護者に行った学校に関するアンケートとも結果が非常に悪かったようです
今新校舎も建設し評判よくしようとしているようですがどうなんでしょうね。
実際星美小とあまり変わらない建築ですしこれといった効果は期待できないかと
非常に残念な学校です
あまり入学を進められません
248
:
新校舎
:2009/06/23(火) 09:35:21 HOST:tsechttp304.sec.nifty.com
新校舎完成しましたね。半分ですけど。
使い心地の感想はどうですか?
249
:
まよねいず
:2009/06/25(木) 22:37:18 HOST:cb8a6f-240.dynamic.tiki.ne.jp
お勉強は厳しいですか?
他校のように、「GMARCH」合格50%を目指します!とか、
難関国公立10%などの目標やマニフェスト的要素は、学校案内に
記載されていませんでした(そのようなものに、うまうまひっかかるわけじゃありませんが)。
一定レベルの点数をとらなければ部活動停止、夏の勉強合宿など、
お勉強にはかなり力を入れていらっしゃる学校だとはおもうのですが、
実際、結果に表れるぐらいお尻たたいてくれる学校なのかな。
250
:
考え中
:2009/08/06(木) 16:41:18 HOST:s57.HtokyoFL18.vectant.ne.jp
入学を考えている小4の母です。
取り寄せた資料によると、入学後知能検査があるようですね。
この結果は生とまたは保護者に知らせてくれるのでしょうか。
入学試験の後、知能検査をするのはどのような意図なのでしょうかね。
251
:
在校生保護者
:2009/08/08(土) 09:35:35 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
考え中様
学力推移試験はありますが、そのようなものはないと思います。
252
:
ななこ
:2009/08/20(木) 17:11:40 HOST:FL1-119-243-187-176.tky.mesh.ad.jp
初めまして。こちらの学校の学校を希望しております。
進学率を気にしている訳ではありませんが、大学からの推薦はどれ位来ていますか?
理系に進む方はどれ位でしょうか。
よろしくお願い致します。
253
:
在校生保護者
:2009/08/21(金) 14:43:24 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ななこ 様
推薦は学校案内に記載されているとうりだと思います。
21年度は理系に進学なさる方は、合格者全体の約3割でした。
254
:
ななこ
:2009/08/22(土) 22:54:16 HOST:FL1-119-243-187-176.tky.mesh.ad.jp
在校生保護者様
早速ありがとうございました。
理系3割とは、思ったより多いのですね。最近は女子も理系に進む方が多いためでしょうか。
進学者実績には、全員分掲載されていない様に感じましたが、
少ない分母の中、皆さん頑張っていらっしゃるなという印象でした。
もうひとつ教えて頂ければと思うのですが、通塾率は各学年を通してどれくらいdしょうか?
高校進学とともに増えるものですか?また、通う方は都心まで出られるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
255
:
在校生保護者
:2009/08/24(月) 02:25:55 HOST:221x252x194x252.ap221.ftth.ucom.ne.jp
ななこ 様
学校説明会で配布されている資料と同じ?かわからないのですが、おっしゃるように
本当に少ない分母ですので進学先はひとりひとり多様な感じです。
通塾率は中学では全体の半分から6割といったところでしょうか。中学ではにがて教科の
補習的な塾や英会話などが多いようです。
>高校進学とともに増えるものですか?また、通う方は都心まで出られるのでしょうか?
このご質問に関してはまだ娘が中学なので答えられません。
娘がときどき高校のクラブの先輩が通塾のためにやめられた、
などと話しておりますので学年があがるにつれてふえるのでしょうね。
256
:
ななこ
:2009/08/24(月) 08:55:23 HOST:FL1-119-243-187-176.tky.mesh.ad.jp
在校生保護者様
丁寧にご回答頂きまして、ありがとうございました。
通塾率も意外と高いのですね。ちょっと驚きましたが、最近の流れなのでしょうね。
皆様、お友達に流されることなく、ご自分の将来を真剣に考えて進学されていらっしゃるようで、
素晴らしいと思いました。付属大学がない分、進路選択には幅がありますね。
このたびは、本当にありがとうございました。
257
:
akari
:2010/03/21(日) 20:47:44 HOST:p1158-ipbf1207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
あのー、はじめまして。よろしくおねがいしまーす。.あのですね、聞きたいことがありまして、このけいじばんに、「さっち」なんて人いましたか
258
:
ナツ
:2010/05/07(金) 22:49:34 HOST:wb68proxy08.ezweb.ne.jp
はじめまして
よろしくお願いします!!
えーっと、一応(?)この学校の生徒です。
259
:
よだ
:2010/05/10(月) 16:53:11 HOST:ntkngw473017.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
目黒星美なんていい学校じゃないですよ
260
:
みのり
:2010/05/11(火) 12:56:15 HOST:h219-110-201-059.catv02.itscom.jp
どの様なところが嫌なのでしょう 現在高一の娘は楽しく通っていますが・・
でも確かに倍率もどんどん下がっているし、人気が低迷していますね。いい学校だと思うのに何故なのか皆さん教えて下さーい。
261
:
M
:2010/05/11(火) 17:37:37 HOST:w11.jp-t.ne.jp
倍率が下がっているとか、人気が低迷しているとかは、9割以上の学校に共通していることだと思います。
日本は、急激に子供の数が激減している訳ですから。
問題を抱えていない学校は、世界中探しても一つもないと思います。
262
:
みのり
:2010/05/11(火) 21:11:11 HOST:h219-110-201-059.catv02.itscom.jp
そうですね!いえ特別に問題もなさそうなのに何故なんだろうと思っていたものですから・・。多分地味だし利便性が悪いのがよくないのでしょうね
263
:
星の子
:2010/05/12(水) 20:09:31 HOST:p2157-ipbf5707marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
カトリック女子校は、女子修道会が設立母体のことが多いので、こちらの学校に限らず利便性の悪い学校が多いです。
こちらの学校の場合、利便性だけでなく少人数な上に内進生がいらっしゃるので中学受験ではどうしても敬遠されると思います。
今年はだいぶ受験者のが少なかったようですが、中学からは何人お入りになったのでしょうか?
264
:
みのり
:2010/05/14(金) 22:19:14 HOST:h219-110-201-059.catv02.itscom.jp
今年は外部からの入学生は45人位だったようです。ちなみに我が家は中学から入学しましたが、内部・外部分け隔てなく皆さんに仲良くしていただいておりとても感謝しています。先生も誰が内部生か分かっていらっしゃらないと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板