[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
刑訴試験対策
1
:
ari
:2010/12/07(火) 02:44:55
日曜日に刑訴の試験対策したいと思ってます。
具体的には、授業でやった問題の答案を作成しようかと。
やり方は
①その場で時間図って答案作成。その後検討。
②事前に作成して、メールで参加者に回して日曜日は問題検討&批評
③担当者決めてその人はばっちり予習、その場で答案作成、その後検討
④その他
③は①の亜型で、議論をリードできる人がいいかなぁと思い、選択肢に加えてみました。
活動時間は午前中か1時〜3時か夜を考えてます
(私は午前中がいいなー)
一緒にやってくれる方大募集☆
よかったら書き込みお願いします!!
2
:
F
:2010/12/08(水) 08:51:54
刑訴の場合、できのいいレジュメがあるわけだから、
複数人でやるならその場で書いて検討ってのが良いと思うよ。
ってことで、①だね。
3
:
W
:2010/12/08(水) 12:52:46
①か②がいいかな。
①のように書いてそのまま検討すると、人の答案をじっくり読めないから少し時間が空いた方が僕は望ましいです。
4
:
ari
:2010/12/08(水) 22:14:00
賛同してくれてほんとにありがとう!!
今週日曜10時から①の方法でもいいかな??
時間は2時間で、答案用紙に実際に書いてみよう(-^□^-)
様子見て、②に移行するか検討します☆
あとで、フォローもやろうね!
5
:
F
:2010/12/09(木) 00:19:19
問題は?今からやるとなると全問むりぽだから、みんなが苦手としてそうな回をチョイスするといいかも。
あとで問題を検討してみるつもりだけども。
6
:
ari
:2010/12/09(木) 00:57:29
>>5
1回目は強制捜査なんだけども
確かに強制捜査はその他の回でも問題になるから、その回でまとめて確認でもいいかもね☆
明日の夜でも明後日でも語りましょー♪
7
:
ari
:2010/12/11(土) 21:52:35
明日は10時から第2回の問題をときます!@ラウンジ
5分前集合よろしく〜!
時間は1時間半です☆
問題と解答用紙は私が用意します
本番を意識して、判例なし六法を使おう(*^ー^)ノ
ではではよろしくお願いしますっ
8
:
F
:2010/12/11(土) 22:03:48
おk
9
:
W
:2010/12/11(土) 22:34:08
10時集合か。。。
頑張る!!
10
:
Y
:2010/12/11(土) 23:01:01
僕はスケジュールとか体力的にちと難しいので、ひとまずみなさん頑張ってくれー。
11
:
F
:2010/12/12(日) 13:25:07
逮捕と勾留の必要性の話。
逮捕の必要性(罪証隠滅・逃亡の恐れ)は勾留の条文(60条1項1号〜2号)に相当するんだが、
条文上は「理由」と規定されていて、講学上「理由」の方に分類される。
でも結局、60条1項各号の要件がない場合は、裁判所は請求を、「必要性ないしは相当性がない」として却下する。
↓
結局、必要性じゃん!て突っ込みたいんだけど、講学上は理由だっつーから、
論述でも、罪証隠滅や逃亡の恐れがあることは、勾留の「理由」って書いた方がいいカモメ。
@あるま第3版76頁
12
:
ari
:2010/12/12(日) 17:01:21
別件逮捕かわいで先生の考え方がわからない…(ノ_・。)
13
:
Y
:2010/12/13(月) 12:23:29
>>12
実体喪失説?百選の解説に載ってなかった?
14
:
F
:2010/12/15(水) 19:52:51
第2回の答案を講師にチェックしてもらったお
・やっぱり破門状もらったくらいで、逮捕勾留の必要性が低下すると評価するのはオカシイ(必要性は存続する)。
・逃亡の危険については、家族がいるか独身か、罪が軽いか否かなど
・罪証隠滅については証人への威迫や捜査の進展状況など考える。
・被害額はそれだけじゃ「通常立件すべき」かどうか(別件基準説より)は判断付かない。事件の背景(悪質な手口か、組織的か、それとも出来心か、など)も含めて判断する。ただし、そこまで求める問題は新司レベルでは出にくいかもしれない。
・本問は、一個一個の手続きを見れば適法っぽいけど、全体を通して見ると違法性が強いというケースで、事案分析力を図るためには良問。
・本問は、捜査官のやり口は実に汚く、弁護士からすればキッチリ捜査機関の悪行を暴いていきたいくらいに感じる。それにくらべて、俺の答案は実にスッキリしていて、(それしか言わなくていいンすか?)、ってな感じで大変残念な答案だそうですww
というわけで、事案分析力をキッチリ高めていこうと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板