したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

建設的な議論をしましょう。PART20

1名無しさん:2014/07/26(土) 12:48:22
はいよ

362名無しさん:2014/07/29(火) 18:57:03
ハロワはボケ老人並みに引き出しがないし繰り返しばかりだから、「特養」。

363名無しさん:2014/07/29(火) 19:00:35
無職と言われたくなければハロワ行け!

364名無しさん:2014/07/29(火) 19:01:27
ハロワいく〜!

365名無しさん:2014/07/29(火) 19:02:35
というかさ。官僚も失職したらハロワ行けよ。

だったハロワへ行ってやるけど。by加藤

366名無しさん:2014/07/29(火) 19:04:04
ハ・ロワ

367名無しさん:2014/07/29(火) 19:04:40
ハロウワ!!!!

368名無しさん:2014/07/29(火) 19:05:11
ハ!ロ!ウ!ワ!ア!

369名無しさん:2014/07/29(火) 19:06:28
みんなのおもちゃだな。ハロワ。

370名無しさん:2014/07/29(火) 19:08:16
アイドル誕生。

371名無しさん:2014/07/29(火) 19:17:24
真面目に政経外交防衛を語りたい住人は引き算スレを借りて語ろう。
ハロワはなぜか引き算スレに来ないし。
そんで本スレはハロワと戯れるスレにしよう。

372名無しさん:2014/07/29(火) 19:18:21
引き算スレには行かない。引き算は他人会話しないから。


そういうのが一番嫌いだ。ハロワの方がまし。

373名無しさん:2014/07/29(火) 19:18:51
            ___       o_________
             ./ノ" ̄ ̄\    .///     \\  /
          ミ(      ミ    ./  / ̄ ̄\    ../
            .ミミ "\ ./"ミ   ./  |\_/ ̄ |    ./
            .(6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6)  ./   .\__/   ../
          ヒ|   ^^  |  / \\     //../
             .ヽ 、/\ / . ../  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |\__/ . /  アセハセニョ!
            /     ̄二ヨ  韓国マンセー!
            i     /
            | | |
            (__)_)

     ___
   /ノ" ̄ ̄\
   ミ(      ミ
  ミミ "\ ./"ミ  
  (6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6) < パク様!都民からのシノギでございますっ!!
   ヒ|   ^^  |  
   ヽ 、/\ /   
   /|\__/\ 
 /     ヽ.  ' ノ/ヽ  ノ7_,,, 、      ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ ` ( ィ⌒ -'"",う  /壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ  ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/    ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /      i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ      .i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /       ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

374名無しさん:2014/07/29(火) 19:19:35
対話がない人たちは、またオウムになる。
スタイルを変えたオウムにね。

マジレス。

375名無しさん:2014/07/29(火) 19:20:06
対話がない人たちは、またオウムになる。
スタイルを変えたオウムにね。

マジレス。

376名無しさん:2014/07/29(火) 19:21:26
ポエムはオウム世代だからアラフィフか。。。

377名無しさん:2014/07/29(火) 19:24:05
オウムがオウムになった本当の理由は単純だよ。

水平な議論ができなかった。そんだけですよ。
あそこ、グルを水平な目線で交えた議論しない。

378名無しさん:2014/07/29(火) 19:35:04
グルがポアしろと言ったからしましたと。
正誤はしらんよ。ポアが良い悪いはあえて判断しない。
控えめに言うけどさ。無理やりに公平無私に。

だが、そこで水平な激論があったの?なかったはずだよな。
組織の内部でグルを殴りつけることも辞さないほどのぎろんなんてないでしょ。
人を殺すかどうするかでもそれだ。

馬鹿らしいよな? 誰がどう考えても。
自分ではなにも考えられないシステムだな? そういうのだけは認めないんだよ。
どんなにくだらなくてもいいから、自分で考えたことを少しでもいいなよ。
笑われたっていいじゃん。ハロワなんてズリネタ大王wwwwなんだし。
でも、粘ってるんだしな。おれは、対話しない引き算よりもハロワの方が好きだね。
ハロワはクソ野郎だからwwwと自己証明してるから。

379名無しさん:2014/07/29(火) 19:48:30
株価に支持率が連動せず…安倍首相の切り札は早期解散だけ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152205

>「政権発足以来、安倍政権はNISAを導入したり、GPIFに日本株の買い増しをさせるなど、強引に株価を上昇させてきた。最初は国民も拍手喝采していました。でも、株ブームは完全に終わった。マネー雑誌はサッパリ売れないし、週刊誌も特集しなくなった。株が上がっても庶民には関係ないと気づいたのでしょう。そもそも、国民の1割しか株投資していないのだから、最初から関係なかったのです」(経済ジャーナリスト)
我が家にあてはめるとですな、雑誌や週刊誌を買うカネがないんですわ。無いというよりケチってます。
癌とか脳梗塞とか家族の病気にかんする特集以外、雑誌類はかわなくなった。
だって日常に関係ないんだもの。まして韓流スターとかいうゲロ吐きたくなる
特集みたら、目をそらして売り場から逃げるよww

380名無しさん:2014/07/29(火) 20:08:32
上祐なんかもですね、ホント、占いのことなんかなんも知らないまま、
適当なことを吹聴してる。

組織を運営する立場としてはカネを儲ける必要がある。
そこまでは認めるよ。

だが、宗教者として成り立ちたかったのなら、
いまの立場を捨てなきゃ無理だね。一人にならなきゃ。
あの人、出家したのに学歴と職歴に拘ってるし。ホント、わけがわからん。

そういうの捨てるのが出家なんでしょ。。。

381名無しさん:2014/07/29(火) 20:09:22
ロシア領からウクライナ領へ砲撃があったと米国務省はソーシャルメディアで公表したが、疑問噴出
2014.07.28


カテゴリ
「カテゴリ未分類 (1904)」
 ロシア領からウクライナ領に向けて砲撃している様子だとする衛星写真はDNI(国家情報長官室)が準備して国務省が電子メールで配布したもので、ウクライナ駐在のジェオフリー・パイアット米大使がツイッターで広めたようだ。タイム誌もそれを載せたということになるが、これを不自然だと指摘するのはポール・クレイグ・ロバーツ元財務次官補。

 ロシア軍が自国領からウクライナへ向かって砲撃していることを示す写真は重要な証拠であり、それを電子メールとツイッターで公表するということは考えにくいというのだが、その通りだろう。告発やリークということならわかるが、今回はそうでない。それなりの立場の人物が記者会見を開き、ミサイルの発射地点など詳細を説明するのが自然だ。

 ミサイルを発射しているように見せる方法は難しくない。シリアでは避難民の背景を別の場所と入れ替えることもしていたが、今回もフォトショップあたりのソフトを使えば捏造も難しくないのだが、発覚したときのダメージはある。アメリカの支配層はそうしたことを気にしていないのか、あるいは世界の庶民を見くびっているのか・・・。

 自分たちの言いなりになっているメディアを使えば、庶民を操ることはたやすいと考えている可能性はある。最近話題になっているのはBBCのレポート。7月23日にBBCロシアがマレーシア航空17便撃墜について取材、SBUが主張するブーク防空システムの発射現場から実際にミサイルが発射されてはいないことを確認、現地の住民が異口同音に旅客機の近くを戦闘機が飛んでいたという証言やキエフ軍の航空機は民間機の影に隠れながら爆撃しているという主張を記録していた。そうした映像をBBCは削除、放送しなかったのだという。

 ユーゴスラビアでもそうだったが、その後のアフガニスタン、イラク、リビア、シリア、イランなどでも自分たちにとって都合が悪い事実は伝えず、場合によっては偽情報を流してきた。ウクライナでも同じことをしている。考えてみれば、イラクを先制攻撃する際もアメリカ政府は公然と嘘をついていた。タイム誌の報道を少しでも信頼したのは愚かだったかもしれない。

382名無しさん:2014/07/29(火) 20:10:32
半年前にIMFのラガルド専務理事は「7」の話をし、今年7月に大きな出来事が起こると予告と話題に
2014.07.28


カテゴリ
「カテゴリ未分類 (1904)」
 ウクライナ東部、キエフ軍と反キエフ軍が戦うドネツクの上空でマレーシア航空17便(ボーイング777)が7月17日に撃墜されたことを切っ掛けにして、IMF(国際通貨基金)のクリスティーヌ・ラガルド専務理事が注目されている。クーデターで実権を握ったアメリカの傀儡体制に対してIMFが東部や南部の制圧を命令しているということが理由ではない。

 今年1月15日、ラガルドはワシントンDCにあるナショナル・プレス・クラブで講演しているのだが、その際に「数秘術」の話をした。まず「7」に注目させ、今年は2014年、つまり2+1+4=7だと説明する。今年はブレトン・ウッズ協定の締結から70年、つまり7+0=7。ベルリンの壁が壊されて25年、つまり2+5=7。金融危機から7年。今年は画期的な年になるという御託宣だ。その7番目の月にウクライナではMH17が撃墜され、ガザではイスラエルの攻撃で建造物が破壊され、多くの人が殺されている。

 いずれも人為的な出来事であり、「予言」ではなく「予告」することができる。前にも書いたことだが、18年前の7月17日にニューヨークの沖でTWA800が墜落しているのも「奇妙な偶然」。

 アメリカ/NATOはMH17撃墜の件でメディアを利用してロシアを「悪魔化」し、同時に住宅街を破壊し、住民を虐殺してロシアを挑発している。もしロシア軍が出てくれば戦争ということ。アメリカとロシアが戦争になれば、核戦争になる可能性が高いのだが、アメリカのネオコン/好戦派は圧勝できると信じているようだ。1963年当時と似た雰囲気だと言える。そのときはジョン・F・ケネディ大統領が先制核攻撃を阻止したが、バラク・オバマにそうしたことは期待できそうもない。

 ところで、オカルトを馬鹿にしてはならない。ナチスはカルト集団だったのである。

383名無しさん:2014/07/29(火) 20:11:47
ポエムは宗教、占いだけじゃなくて政治経済を語れよ。

384名無しさん:2014/07/29(火) 20:12:54
光のなんたらの人たちは上祐にものを言えないんだろ。

たぶん。

賠償金を支払ってるのは立派。そこまでは認める。
だがさ。上祐は知りもしないことを、さも熟知してるように話すのをやめるべきだ。

385名無しさん:2014/07/29(火) 20:16:24
2chにいた頃、おれが言った「核武装しない日本こそが常任理事国になる資格がある」
というのを町村大臣が言って失笑を買ったらしいね。文句言われたけど。

でも、それがあるからこそ、我が国は核武装ができる論理的な根拠を持てたはずだ。
ギリギリのところで、あれは材料として使える。

386名無しさん:2014/07/29(火) 20:17:54
こういう話でいいかな。

政治経済はあまり知識がないのでわからないよ。

おれが関心があるのはヒトの進化だけだ。
しかも、友人たちとの会話だけです。

387名無しさん:2014/07/29(火) 20:20:08
凄いじゃないかポエム!
闇なんかとは大違いだ!
もっと続けてくれよ。

388名無しさん:2014/07/29(火) 20:20:52
こういうね、いままで言わなかった生の話をする気になってる。

アホらしくなってきた。

いつまで経っても、大切な友達にあって話せないし。

389名無しさん:2014/07/29(火) 20:22:32
別にすごくないよ。あっちが勝手に拾っただけでしょ。

こちらが知ったことじゃない。
自分は計算してるところもあるが、すべてじゃない。
あれはびっくりしたし、文句を言われるのも心外だ。

390名無しさん:2014/07/29(火) 20:27:24
ハロワのズリネタの話にそろそろ戻りたいんだけど。

391名無しさん:2014/07/29(火) 20:34:06
今度、49歳の専業主婦とデートする。
当然セックスするぜ。
ババア最高。

392名無しさん:2014/07/29(火) 20:36:26
中だしかwwww

いいねぇwwww

393名無しさん:2014/07/29(火) 20:37:50
捏造世論調査とアメリカ、朝鮮半島、中国といった外患プロパガンダをせず、日本政府のプロパガンダもしないなら存在意義はある。
しかし。。。
NHKもういらんだろ。

【話題】 職員の平均年収は1780万円! NHKの信じがたい金満ぶり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406632389/

394名無しさん:2014/07/29(火) 20:37:52
なんか、いろいろね。

めんどくさくなってきた。

だんだん。怒りはじめている。自覚がある。

ハロワさ。ちゃんと学んだり。会話したりするつもりはないの?

395名無しさん:2014/07/29(火) 20:41:32
>>394
早く病院行けよ。ハロワに行く前に行くんだぞ。

396名無しさん:2014/07/29(火) 20:44:38
今度健康診断受けるけど。

精神病院は八幡山がハロワのお勧め?

397名無しさん:2014/07/29(火) 21:00:40
キチガイポエムがどれほどの外れものか。分かった人も多いのでは。

398名無しさん:2014/07/29(火) 21:04:05
>>397
ハロワ

399名無しさん:2014/07/29(火) 21:05:01
みんなキチガイにな〜れ!

400名無しさん:2014/07/29(火) 21:09:07
400get(*^O^*)

401名無しさん:2014/07/29(火) 21:10:40
キチガイ度

ハロワ120
ポエム121

402名無しさん:2014/07/29(火) 21:15:38
いい勝負だな!

403いわぬが花子:2014/07/29(火) 21:18:56
ドイツでは最低賃金が やく1200円だそうですよ
http://www.cnn.co.jp/business/35050421.html

さすが ワールドカップで優勝する国は違いますね。
5日のニュースを今しりました。日本ではほとんど報道されてないのでは?
日本もまけじと1210円にすればいいのにね。

404名無しさん:2014/07/29(火) 21:21:04
■■■■■■■■■■■■■  プライムニュース舛添発言 まとめ  ■■■■■■■■■■■■■

①日本のオリンピックはIOCとの約束を破り、国内は規模縮小でやりたい。(JOC通していない)
②韓国のオリンピックには無償4兆円(借款は無理、融資も無理、文字通りの提供)
③韓国がほしがっている地下鉄技術を無償提供。(億単位ではきかない)
④有事の際のライフラインMAPを提供。(東京に経済進出(経済テロ)させることが出来る。)
⑤備蓄ラインMAP提供。(強奪、且つ東京中を混乱(犯罪)させることが出来る。)
⑥皇居までの地下通路、政治に携わる避難MAP提供。(天皇陛下、政治家暗殺(テロ)が可能になる。)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

405名無しさん:2014/07/29(火) 21:22:05
花子さん、ハロワがエッチしたいって。
相手してあげてよ。
五十近くにもなって韓国ネタでしかセンズリ出来ないんだよ。
かわいそうだろ?
だからさ、おまんこ見せてあげてよ。

406名無しさん:2014/07/29(火) 21:24:29
さぁみなさん 給料あげて 貯金して、稼いで人生盛り上げよう!!
闇はきっとうまくわたっていくよ、ここに書き込んでいる誰よりもさ。
はろわなんて行ってる奴らもその書き込みの1分がおしいとおもわんかね?

407名無しさん:2014/07/29(火) 21:26:45
>>403
ハロワ!ズリネタだぞ!
韓国でセンズリするよりよほどましだぞ!

408名無しさん:2014/07/29(火) 21:30:29
xvideoのオススメをハロワ、紹介してくれない?
ハロワのオンナの好みってどういうのさ?

409名無しさん:2014/07/29(火) 21:39:51
>>408
花子を好きになって欲しいね!
生身の女だからな。

410名無しさん:2014/07/29(火) 21:59:27
陰謀論が好きなオンナって、つきあうと大変そうだけどなぁ。。。
ずっとそういう話題って辛くね?

映画や音楽を一緒にみたり聞いたり、
美術館でデートして帰りにご飯食べたりの普通の人の方が良くない?

411名無しさん:2014/07/29(火) 22:03:58
呼び値を10銭きざみにしても 売買代金がぜんぜんふえないんだって
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4717963.html
あたりまえじゃん。安倍ちゃんの顔みて景気よくなるわけがない

412名無しさん:2014/07/29(火) 22:07:55
映画とか一緒にみに行くじゃん?

その後の会話が楽しいなら、長く付き合えるんだよ。
へーと頷いたり。相手の頭のよさに惹きつけられたり。
自分の感想を言って頷いてくれる顔が可愛かったり。
何気ないことというか。普通のこと。日常だよね。

年がら年中、陰謀論はキツすぎwwww

413名無しさん:2014/07/29(火) 23:04:28
AKBも完全に内情がばれてるけど運営している側は開き直ってるな。
警察にやられるまで金にしようって感じだ。
AV行くやつこれから増えるんじゃね?

414名無しさん:2014/07/29(火) 23:04:46
>>412
男は夢を追う生き物で、女はメンヘラな生き物だよ。
陰謀論くらい付き合ってあげるくらいの度量は長く付き合きあっていく上で必要。
もっと面倒い女はいくらでもいる。

415名無しさん:2014/07/29(火) 23:25:01
えー。お前がつきあえよwwww
おれは嫌だ。もっと普通の人がいいじゃん。。。

陰謀論オンナとか 嫌だなぁ。彼女と陰謀論の話したい?
その人の知性の100分の一ならわかるが。
例えば、シュルレアリスムの話をする時、
デュオニッソスがーとか。ブルトンの書斎の非キリスト教がーとか。
それだってシュルレアリスム展に行った帰りでだよね。

日常的にそんな話をされると気が滅入るでしょ。普通。

416名無しさん:2014/07/29(火) 23:29:47
そういう強い癖のある人は、よほど自分が惚れていないと無理。
惚れてても難しいんだし。。。

思想的な偏りってのはミイラ取りがミイラになる覚悟がなきゃダメです。
ほんとそうだよ。それには盲目的な愛情がなきゃ無理。
あっても、難しいんだし。。。

417名無しさん:2014/07/29(火) 23:40:23
だけど、一人の女と長く付き合っていると何かしらのメンヘラに向き合う時はくるもんだろうし。
それで離婚とかって話にもなるわけだし。
遅いが早いかの話でしょ。

418名無しさん:2014/07/29(火) 23:42:32
惚れてるかそうでないかということだろうね。

たださぁ。盲目的な愛情があっても思想信条の違いってのは
ほんと乗り越えられんよ。相手に合わせるしかないと覚悟してもね。

419名無しさん:2014/07/29(火) 23:44:57
こういうのは、みんなどうやって解決してるんだろうな?

その人のことが本当に好きだから受け入れたいと願っても、難しいんだし。
そういうもんでしょ。ましてやね。

420名無しさん:2014/07/29(火) 23:45:24
草加の人と結婚できますか?あたしゃ無理です。あの逝け堕デーサクに身も心も捧げてる連中とは
関わりたくない。たとえ絶世の美女・イケメンだとしても。

421名無しさん:2014/07/29(火) 23:46:42
そうそう。そうなんだよ。

難しいわけ。自分も創価学会に入る以外なくなっちゃうわけですよ。
一緒にいたいとおもったら!

422名無しさん:2014/07/30(水) 00:14:20
妻が草加でも入信していない人はいるよ。ただ許容してあげれば良いだけなのかもしれない。
奥さんがオタクであるのを許すみたいな。
だけど、親戚の影響で葬儀になった時に揉めるんだろうね。

423名無しさん:2014/07/30(水) 00:34:03
オタクではすまないよ 入信しないと物理的存在を消されるかも
ま、人によるわな
知り合いの草加信者さんは かなりむかし娘さんを創価大学にいれるよう強要されて
家族ぐるみ脱会した
あれもおかしいのだよ
東大京大にいくのはノー・プロブレム
でもたとえば ん〜そうだな気象大学校へ行きたい  とか
私は○○大学へ行きたいっつう子供には容赦なかったね
この辺は個人レベルでいろいろなんで きめつけられないんだが
でも個人の進路にまで口だししてたのは本当みたい

424名無しさん:2014/07/30(水) 00:37:19
あなたは○○大学の△学部へいって折伏しなさい
あなたは草加へ入学しなさい
子供の資質をリサーチしてるわけだ
営業向きか、ただのカネを集めるためのバカか

425名無しさん:2014/07/30(水) 02:19:50
■■■■■■■■■■■■■  プライムニュース舛添発言 まとめ  ■■■■■■■■■■■■■

① 日本のオリンピックはIOCとの約束を破り、国内は規模縮小でやりたい。(JOC通していない)
② 韓国のオリンピックには無償4兆円(借款は無理、融資も無理、文字通りの提供)
③ 有事の際のライフラインMAPを共有。(東京に経済進出(経済テロ)可。韓国のも共有し共同計画)
④ 備蓄ラインMAPを提供し移民・旅行者を増員。(強奪、且つ東京中を混乱(犯罪)させることが出来る。)
⑤ 皇居までの地下通路、政治に携わる避難MAP提供案。(天皇陛下、政治家暗殺(テロ)が可能になる。)
⑥ 地下鉄安全対策相互協力と題し、鉄道のインフラ技術を無償で渡す(長期計画での搾取)
⑦ 韓国学校の増設、敷地の確保は福祉施設案件からの確保 (高齢化より韓国の学校が先?)
⑧ 都職員ノルマ制度改革 (任期中の舛添しか徳をしないルールを考案)
  (http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1403706925/960

426名無しさん:2014/07/30(水) 02:40:17
株価に支持率が連動せず…安倍首相の切り札は早期解散だけ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152205/

 28日の東京株式市場は、半年ぶりに1万5500円台を回復。
市場関係者は「年末には1万7000円」と強気の発言をしている。
ところが、株価に一喜一憂してきた安倍政権には悲愴感さえ漂う。株価が上がっても支持率は回復しそうにないからだ。

 株価が支持率を支える安倍内閣は「株価連動政権」と呼ばれてきた。
黒田日銀に異次元緩和のバズーカをぶっ放させ、成長戦略を発表。
昨年の平均株価は56・7%も上昇し、株価の上昇に連動して安倍政権も6割前後の高い支持率をキープしてきた。

 ところが、この「連動性」が崩れ始めている。在英ジャーナリストの木村正人氏
が詳細に分析した結果、春以降、連動しなくなっているというのだ。
 実際、ここ最近の堅調な株価と裏腹に支持率は急落している。
25〜27日に日経新聞が実施した世論調査でも初めて5割を割り、過去最低の48%を記録。特に40代以下の若い世代の低下が顕著だった。
先週末、産経新聞が実施した世論調査でも支持率は45%と過去最低に落ち込み、
首相の<景気・経済対策〉>を「評価しない」とする回答が47・1%と、
「評価する」を7・7ポイントも上回った。世論は株価に反応しなくなってきているのだ。

「政権発足以来、安倍政権はNISAを導入したり、GPIFに日本株の買い増しをさせるなど、
強引に株価を上昇させてきた。最初は国民も拍手喝采していました。でも、株ブームは完全に終わった。
マネー雑誌はサッパリ売れないし、週刊誌も特集しなくなった。株が上がっても庶民には関係ないと気づいたのでしょう。
そもそも、国民の1割しか株投資していないのだから、最初から関係なかったのです」(経済ジャーナリスト)

■切り札は早期解散
 安倍首相は「支持率アップ」のキラーコンテンツを失ってしまった格好だ。いくら株価を上げても、
年末には「株価1万7000円、支持率40%割れ」という事態も十分にあり得る。それだけに安倍首相は早期解散する可能性が高い。

政治評論家の伊藤達美氏がこう言う。
「株価と支持率が連動しなくなった今、安倍政権の切り札は早期解散しかない。
支持率回復の方法がなくなり、このままでは追い込まれ解散になることは首相が一番よく分かっているはずです。
それには野党再編が間に合わないタイミングで踏み切るしかない。早ければ内閣改造後の9月後半、あるいは臨時国会終了後の12月解散が予想されます」

 いよいよ、安倍政権の終わりが近づいてきた。

427名無しさん:2014/07/30(水) 02:43:41
来年10月から消費税率を8%から10%に上げるかどうかをめぐり、首相官邸と財務省の攻防が次第に
熱を帯びてきている。

首相・安倍晋三や官房長官・菅義偉ら官邸側は消費税率の再引き上げに慎重なのに対し、財務省
や自民党税制調査会は何としても法律通りに実施すべく執念を燃やしている。

安倍が決断する時期は12月上旬。再増税は2016年夏の参院選、おそらく参院選と同時か、その前
に行われる衆院選の勝敗に大きな影響を与えるだけに、この決断は文字通り政権の命運を賭けた
決断となろう。

■民主党が仕掛けた「時限爆弾」

消費税を今年4月から8%に、来年10月から10%に引き上げる法律は民主党政権下の2012年8月10日、
民主、自民、公明3党の賛成多数で成立した。当時の首相・野田佳彦は成立させるために、自公両
党党首に「近いうちに国民の信を問う」と約束。自公両党からこの約束の履行を迫られ、野田は同年
11月に衆院を解散、同12月16日投開票の衆院選で敗れ、政権の座を明け渡した。

野田はまさに、政治生命を消費増税に賭けた。

一方、安倍は消費増税に自民党総裁選当時から慎重だった。12年9月15日、日本記者クラブ主催の
候補者討論会で次のように語っている。

「税率を増やすのは、あくまで税収を増やすためだ。5%から10%に上げるのはもちろん賛成だが、時
期を間違えると、結果として経済の腰を折ってしまう。(5%に引き上げた)1997年のことを反省しなけれ
ばいけない。デフレがずっと今と同じように続いているならば上げるべきでない」

消費増税は税収を増やすためであり、デフレ脱却が前提となる考え方は安倍の持論と言える。今年
6月24日夜、テレビ東京のインタビューでも次のように語った。

「法律で決まっているが、しかし、デフレ脱却をできるかもしれないという、やっとつかんだチャンスだ。
このチャンスを逃してしまって、マイナス成長になったら、元も子もない。そうなってしまったら財政再
建もできない。生活も厳しくなる。大切なことはやっとつかんだ、このチャンスを逃してしまうかもしれ
ないのであれば、引き上げることはできません」
(続きはリンク先で)

2014年07月28日(月) 田崎 史郎 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39957

428名無しさん:2014/07/30(水) 02:44:23
13日投開票の滋賀県知事選では自公両党が推した元経産官僚が敗北、民主党元衆院議員の三日月大造氏(43)が接戦を制した。
この結果をもって安倍晋三政権の“潮目”が変わったという論評もある。果たしてそうだろうか。

 告示後に集団的自衛権の行使容認に関する与党協議がまとめられ、閣議決定された直後から内閣支持率は下がっている。
セクハラやじ問題も自民党のゆるみだという指弾もあった。無党派層も動かず、自民党閣僚経験者が「滋賀県知事選は、頂門の
一針だ」と警鐘を鳴らしているのももっともだ。

 友党である公明党の実動部隊の足も鈍りがちだった。公明党と支持母体の創価学会は、集団的自衛権の問題にはかねてから
慎重だった。与党合意に至った経緯を党内でしっかりと納得する時間が足りず、一進一退の選挙情勢に焦った官邸筋からてこ入れ
要請が頻発されたにもかかわらず、「公明党が必死のF(フレンド票)取りをしたような感触はなかった」(自民党幹部)という。

 福島県知事選(10月26日投開票)、沖縄県知事選(11月16日投開票)と滋賀より難しい地方選は続く。公明党からの協力が
得にくくなり、無党派層が戻らずにこれらの地方選で連敗すればいずれ−というのが“潮目”論を組み立てている主な柱だ
(内閣改造人事での失敗、スキャンダル、危機管理上の判断ミスなど潮目を作り出す要素はほかにも限りないが、これら不測の
事態は今は置く)。

 公明党が、国際情勢に照らして集団的自衛権問題で合意できたことは安全保障分野にとどまらない意味があるように思える。
公明党は平和と福祉を二枚看板にやってきた。たとえ防衛庁の省昇格といった機構改革であっても、党内議論の過程で「これが
集団的自衛権行使容認への道を開くものではない」と確認する作業があったほどナーバスだった。

 その公明党が集団的自衛権に関して政府・自民党と合意できたということは「連立離脱カード」は、倒閣や連立組み替えなどの
政局判断ぐらいに限られてくることを意味する。公明党が安倍自民党からの「離脱」を決断しない限り、濃淡こそあれ自公の協力態勢
は継続されるだろう。

 また、無党派層の動向は、地方選の結果というよりも景気動向が大きく左右するのではないだろうか。受け皿となる野党勢力も
未発達だ。原発再稼働を懸念材料に挙げる声もあるが、むしろ「成長戦略」の拡大・充実や来年度予算の概算要求のほうが、政権に
対する評価に及ぼす影響が大きい。

 それにしても、いただけないのは山口那津男代表(62)の発言の変わり方だ。集団的自衛権をめぐって昨年から年初にかけて
安倍晋三首相(59)に政権離脱をほのめかすような、厳しい牽(けん)制(せい)を繰り返したのは周知の通りだが、与党合意後の
「週刊朝日」のインタビュー(「“腰砕け”批判に答える」)では「政党が異なれば当然、政策の違いもあります。でもそのたびに離脱、
離脱と言っていたら、連立政権の信頼を失ってしまう」とさらりと語っている。

 1月に自ら「離脱カード」を捨て、党内から「痛恨の一事」(古参幹部)といわれたことについても、「むしろ『離脱しない』ということが
タガをはめることになった」と説明している。

 9月21日の党大会で代表続投が確実となっていることもあり、求心力を保つため支持者向けにストーリーを組み立てなければ
いけないという事情があるのかもしれないが、ちょっと苦しい。

 一方で、国会討論や選挙の街頭演説では、論客で知られる山口氏が大活躍し、自公の政権奪還の原動力の1つになったのは
確かだ。それだけに今回の苦しい釈明は山口氏一人の責任とはいえず、チームとして代表を補佐する仕組みがいまひとつ
足りなかったのではないかと考える。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140724/stt14072408000002-n1.htm

429名無しさん:2014/07/30(水) 02:47:32
ソース(Yahoo・木村正人氏) http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140728-00037744/

 日経新聞とテレビ東京の7月世論調査で、安倍政権の支持率が第2次政権発足後、初めて50%を割り48%となった。不支持率も38%
と最悪を記録した。

 集団的自衛権の行使を限定的に容認する7月1日の閣議決定や安全確保を条件に原発の再稼働を進める政府の方針が影響している
ようだ。

 朝日新聞の7月世論調査でも支持率は44%、不支持率は33%となっている。

図表=安倍政権の支持率と日経平均株価(筆者作成)
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggnApzwIrFz_FIFq5hjxmKFw---x540-n1/amd/20140728-00037744-roupeiro-000-2-view.png

 安倍政権は滋賀県知事選で連立与党の推薦候補が予想外の敗北。8月以降、長野県、香川県、福島県各知事選、新潟市長選、
愛媛県知事選、福岡市長選、沖縄県、和歌山県各知事選が続く。

 中でも福島県知事選、沖縄県知事選の結果は国政を大きく左右する。

 安倍政権は、大胆な金融緩和、機動的な財政出動、成長戦略を3本柱にする経済政策アベノミクスで日経平均株価を押し上げ、
株価が支持率を支える「株価連動政権」と呼ばれてきた。

 成長戦略の柱として法人税率の引き下げを表明したのも、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の資産運用を弾力化するのも
すべては株価を押し上げるためだった。

 日経平均株価は1万5000円台を維持しているものの、支持率は右肩下がり。もはや「株価連動政権」とは言えない。筆者が朝日新聞
と日経・テレ東の世論調査、日経平均株価の高値から作成したグラフを見れば一目瞭然だ。

 昨年12月の特定秘密保護法成立、安倍首相の靖国神社参拝、今年7月の集団的自衛権の限定的行使を容認する閣議決定と、
安倍色を強く出すにつれ、政権の支持率が下がる傾向が顕著になっている。

 ロンドンから見ていると、日米同盟を強化するためには特定秘密保護法も、集団的自衛権の限定的行使容認も避けては通れない。
しかし、いずれも強引、説明不足という印象を安倍政権は有権者に与えてしまった。

 これに対し、共産党、旧社会党系はソーシャルメディアを使って政権への不信感を効果的に拡散させている。朝日、毎日、東京新聞
の論調も予想に違わず厳しかった。

 安倍政権は2012年総選挙のマニフェスト(政権公約)で、「わが国の安全を守る必要最小限度の自衛権行使(集団的自衛権を含む)
を明確化し、『国家安全保障基本法』を制定する」と明記している。

 特定秘密保護法についても、「外国からのサイバー攻撃を有事と定義し、情報セキュリティーの抜本的強化を図る。(略)有事関連法令
や秘密保護関連法令の整備、情報セキュリティー関連組織を増強する」と定めている。

 マニフェストとは、どんな政権運営をするかについて有権者とかわす契約書だから、総選挙で選択された安倍政権が特定秘密保護法
を成立させ、集団的自衛権の行使を限定的に容認する閣議決定を行うのは至極、当然のことだ。

 にもかかわらず、有権者から強い拒絶反応が出るのは、国会は自民党の「1強」とはいえ、世論調査の第1党は「支持政党なし層」
であって、自民党ではないからだ。

 さらに、靖国神社参拝や、NHKの会長、経営委員人事など報道機関への露骨な介入が安倍政権の体質を疑わせてしまっている。

 集団的自衛権について言えば、やはり難解で広範囲な概念より、「戦闘行為」で最初から線引きすれば、公明党も内閣法制局も
乗ってきやすかった。

 集団的自衛権の行使を限定的に容認する憲法解釈の変更を前面に出せば、支持率が上昇するとでも安倍首相は考えていたの
だろうか。

 政治とは「敵」を「味方」に変えていくゲームである。いかに多数を形成していくか。安倍首相のやり方は「味方」との間に対立軸をつくり、
「敵」を増やしている。

 安保闘争で国論を二分し、その後、憲法改正論議をまったくできなくしてしまった祖父・岸信介首相と瓜二つだ。

 株価が政権の支持率と連動しなくなった今、安倍政権の「切り札」は北朝鮮拉致問題を打開することだ。しかし、交渉相手は、世界で
最も信用してはいけない指導者、金正恩第1書記である。

 拉致被害者を取り戻すことは急務だが、前のめりになりすぎることは極めて危険である。

 安倍首相の目の前には3つのアクセルペダルがある。「アベノミクス」「ナショナリズム」「安全保障」。絶対に踏んではいけないのは
「ナショナリズム」のアクセルだ。

430名無しさん:2014/07/30(水) 03:07:39
ソース(ハンギョレ) ttp://japan.hani.co.kr/arti/culture/17900.html
ttp://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2014/0727/140646756047_20140727.jpg

<再評価>(邦題:失われた二〇世紀) トニー・ジャット著、チョ・ヘンボク訳
ヨルリンチェクドゥル(開かれた本)・2万8000ウォン
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2014/0727/140646768280_20140727.jpg

 ‘失われた20世紀に対する省察’という副題をつけた<再評価>(Reappraisals: Reflections on the Forgotten Twentieth Century 2008)
は2008年に翻訳・出版され好評を得た<ポストウォー1945〜2005>(プラネット編,邦題:ヨーロッパ戦後史)の著者トニー・ジャット(写真)
のまた別の力作だ。 脱冷戦以後、ヨーロッパ史の傑作と言われる<ポストウォー>が第2次大戦が終わった1945年から冷戦崩壊を経て
21世紀始めに至るヨーロッパ史を扱った総合的通史であるのに比べて<再評価>は<ニューヨーク レビューオブ ブックス>
<ニューリパブリック>等の新聞・雑誌に寄稿した長文の書評形式を帯びた、知識人と思想、国家と事件に対する20個余りの批評文
からなる。 これらの中の多数が<ポストウォー>(2008)作業期間に当たる1994〜2006年に書かれた。

■忘れられた20世紀の遺産、または教訓は何か?

 トニー・ジャットは問う。「今日20世紀の福祉国家は常套的にヨーロッパ国家であり社会主義的国家に置き換えられる。 … 20世紀
福祉国家は社会主義的だと言えるか?」そして答える。 「スカンジナビアを別にすれば、実践的福祉国家の核心的制度を樹立し
管理した者は社会主義者ではなくキリスト教民主党員たちだった。」英国の公共福祉法規の原則を確立したウィリアム・ベヴァリッジ
の報告書を依頼し承認したのはチャーチル政府であり、1979年までの歴代保守党政府はこれを再確認し継承した。 言ってみれば
20世紀福祉国家は、自由主義者と保守主義者が作ったものであり、それは20世紀社会主義の開始ではなく、19世紀自由主義の完結
だった。 福祉国家は平等主義的革命の先鋒隊ではなく、ファシズムとスターリン主義的全体主義への狂暴な帰結を阻むための
「予防的国家」であった。

■全体主義への帰結を阻むためのもの 社会主義の抑圧に沈黙した知識人への批判

 「西欧社会は(福祉国家の成功の結果)50年間続いた繁栄と安全のおかげで、集団的不安の政治的で社会的なトラウマを忘れた。」
逆説的に言えば、まさにこの成功のために「我々が(資本主義体制を安定させた)福祉国家を受け継いだ理由は何か、何が福祉国家を
作らせたのかを忘却」してしまったために、これを可能にした国家自体を障害物と見なし、民営化と規制緩和を要求する市場至上主義
に陥ったのだと著者は指摘する。

 福祉にまともに進入することすらできなかった韓国の主流市場至上主義者らが‘福祉亡国’を叫ぶのは迷妄か、はたまた欺瞞か。

 <再評価>でのもう一つの主要関心事は、思想の役割と知識人の責任だ。 著者は20世紀を‘知識人の世紀’だと言った。 ドレフュス事件
以来の参与する知識人、ジャン=ポール・サルトルとミッシェル・フーコー、アンドレ・マルロー、ジョン・デューイ、ジョージ・オーウェル、
ギュンター グラス、スーザン・ソンタグに至る西欧左派‘進歩主義者’、そして少なくとも1941年まではこれらよりさらに影響力が大きかった
と言われるドイツのエルンスト・ユンガー、フランスのピエール・ウジェーヌ・ドリュ・ラ・ロシェル、ルーマニアのミルチャ・エリアーデらと
ユダヤ人が多数を占めていた‘さすらいの20世紀旅行者’を彼はざっくりまとめて20世紀の‘文筆共和国’と呼んだ。 その共和国で
今日まで幅広い読者層を維持しているのは、ハンナ・アーレントとアルベール・カミュ程度だと話す。 この‘知識人の失踪’こそが
「去る30年間に起きたすべての変化の中で最も暗示するところが大きい」と語った。

431名無しさん:2014/07/30(水) 04:43:59
【海外】オバマ米大統領の「反米・非愛国的」な節税企業狩り=企業も、株主も、市場も基本的には損得に基づいて動く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406661959/

432名無しさん:2014/07/30(水) 07:29:24
>> 422
宗教ってのはその人の全人格に食い込んでるから。
宗教を否定してその人だけを受け入れるなんて無理なんだよ。

一緒にいる時間を増やしたいと思ったら同じ宗教に入るしかないよ。
じゃないと話題だってすれ違って行くでしょうし。

433名無しさん:2014/07/30(水) 07:43:10
>>379

>安倍首相の切り札は早期解散だけ

冬場の選挙は、北海道や東北の人が困る。
解散するなら秋にしてほしい。

434名無しさん:2014/07/30(水) 07:44:03
【経済】新卒外国人を呼び込みやすい環境に…グローバル化のための貴重な戦力 卒業者へのビザ発給条件緩和を(日経社説) [07/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406672748/

435名無しさん:2014/07/30(水) 11:19:55
日本人の若い男性は使いものにならないから

http://president.jp/articles/-/7941
パナソニック、ユニクロは8割……急増する外国人採用

436名無しさん:2014/07/30(水) 11:20:17
お前ら仕事探しに行けよ!

437名無しさん:2014/07/30(水) 11:21:32
>>435
韓国人や中国人にこき使われて死ね!
嫌ならハロワ行け!

438名無しさん:2014/07/30(水) 12:05:58
ウナギー。

439名無しさん:2014/07/30(水) 12:07:32
すげーよ。行列できてやんの。ウナギ屋さん。

440名無しさん:2014/07/30(水) 12:15:42
ウナギなんて三年前に食べたっきり。民主党は良かった。物価は安定してたし。
あれで消費税を無くしてくれてたら。

441名無しさん:2014/07/30(水) 12:16:35
お年玉はアベぴょんが預かっておくからw

野次馬 (2014年7月30日 11:59) | コメント(2)

お子さま版NISAというんだが、この話の味噌は、「18歳になるまで現金化できない」というところで、強制的に塩漬けですw 言ってみりゃ、母ちゃんが子供のお年玉「預かる」ようなもんだ。同じように、どっかに消えちゃうんだろう。

NISAは、年間の元本が100万円以下であれば、株式の配当や売却益が非課税になる制度だ。
「子ども版」については、大人が自分の子や孫の 名義で投資をすることができ、「子や孫のために資産を残したい」と考える親世代、祖父母世代の投資を促すことを目的にしている。
その制度案について、7月13日の日本経済新聞が報じている。同紙の報道によると、子ども版の投資限度額は現行の大人版と同じ100万円で、利用対象年齢は0〜18歳未満とする案が有力のようだ。これに合わせて、大人版の利用対象年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる。さらに18歳になるまでは原則として、非課税では引き出せないように調整しているという。

日本人のカネをユダ金に貢ぐ事しか考えてない安倍晋三です。子供の小遣いまで巻き上げます。

http://my.shadowcity.jp/2014/07/post-5334.html

442名無しさん:2014/07/30(水) 12:17:41
>>441
安倍ちゃん、「子供向けNISA」を検討...18歳までは原則として引き出し不可、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
お年玉かっぱぐのか! ありだな
-----------------------
↑18まで貰えないのか
-----------------------
汚らわしいファシストと資本主義の豚は滅びるべきである
-----------------------
株をやるカネなんてガキがどうやって調達するんだよ
クソみたいな金額でトレードしても意味ないし
-----------------------
引き出せないってどういう意味
買った株売れないってことではないよな いや、でも確定申告はどうなるんだ
-----------------------
安倍ってアホなの
-----------------------
いまさら
-----------------------
それまでに破綻したらアウトか
-----------------------
1年後だってどうなってるか分からないのに
-----------------------
お布施?
北朝鮮でもこんなことしねえぞ
-----------------------
子ども向けカジノも導入しそうなSHINE安倍ぴょんwww
-----------------------

443名無しさん:2014/07/30(水) 12:18:16
>>442
既に、年金資金を大量に市場に投入、いずれ来る大暴落で溶かされるのが決定です。それでも足りないらしい。日本の子供の未来まで食い尽くします。貯めたはずのカネが溶かされ、日本人は大学進学なんか出来なくなります。

-----------------------
ついに子供の小遣いにまで手を出そうとしてる自民党
-----------------------
安倍「私が君たちのおこづかいを預かっておいてあげよう(暗黒微笑
-----------------------
お母さん貯金よりも良心的じゃん!
-----------------------
18歳過ぎても別の意味て引き出し不可になりそうだな。
-----------------------
株や投資なんてもんに近づけるな
あんなもん、敵視するくらいで丁度いいんだ
-----------------------
>大人が自分の子や孫の 名義で投資をすることができ

要は子供の金までハゲタカの餌にしようってことだろ。
安倍はマジで死ね。氏ねじゃなくて死ね。
-----------------------
カモがいないから子供をカモにする気か
-----------------------
庶民から金を巻き上げるのに必死だな
-----------------------
ガキの小遣いにまでたかり始めた、マジ意地汚ェ 下痢一族
-----------------------
お年玉でライブドア株買ったあの子供は今
-----------------------
必死すぎワロタw
-----------------------
引き出すもなにも気づけば元本無くなってましたオチ
-----------------------
IQの低い奴は、こんなことしか考えない。
安倍晋三は東国原以下の知性の持ち主です。
-----------------------
また詐欺制度か・・・
どうせ18年後には破綻してんだろ?
-----------------------
子供の名前で税逃れ、マル優の名義貸しと同じ。
自民が黄金もちを取り込むための政策だろw
資産からの収入を無税化するための一里塚。
一般サラリーマン・派遣は更に貧しくなり、資産からの収入が多い富裕層はますます富む。
-----------------------
↑そういう貧乏人の僻みみたいなことしか言えないのかよw
タンス預金が少しでも投資に回されれば、それだけ景気が潤うだろうに。
-----------------------

444名無しさん:2014/07/30(水) 12:18:52
>>443
他人さまがアナタのカネを預かって、アナタの代わりに増やしてくれる、なんて、そんな美味い話はありません。何度騙されたら気がつくやらw

-----------------------
ガキまで守銭奴に染めるのかよ
さすが安倍君やな
-----------------------
NISAは現物買いしか出来ないから、証券会社は客の買った銘柄を空売りしまくれば根こそぎぶんどれるんじゃないの?
-----------------------
オレも親にお年玉預かってもらってたけど返してもらったことないわ。
-----------------------
小中学生に高値づかみをさせて、凍死家としての心得を叩き込むんですね、分かります
-----------------------
安倍竹中のホモコンビはミンス以下を目指してるのかね
-----------------------
ブッシュダメリカのリボ払い促進制度並みにアクドイ制度だ
-----------------------
金目=自民党
どこまでも金に汚く、頭がおかしい
-----------------------
株価下落で進学断念とかワロス
-----------------------
せこすぎるんだよ、NISA。
相変わらずの企業団体優先で利用者は殆ど得しない。
金融業界のための制度。
-----------------------

445名無しさん:2014/07/30(水) 12:19:35
>>444
必死にルールを変更して、ムリヤリ株価を上げます。こういうの、ユダ金のいい餌食だw 馬鹿みたいに片方しか張らない丁半博打w キチガイ沙汰ですw

コメント(2)
tinou | 2014年7月30日 12:10 | 返信

漢字が書けないということは大変なことだな。
小鼠ズンイチロー | 2014年7月30日 12:13 | 返信

現状で未成年でも株式投資はできるでしょ?
引き出せるのが18からとか胡散臭さしかしねえじゃんw
どこのノータリンが引っかかるんだよw

コメントする

446名無しさん:2014/07/30(水) 12:21:30
ウナギ大行列!!!

マジかよ。お昼休み終わっちゃうぞ。。。

447名無しさん:2014/07/30(水) 12:21:58
>>440
アナゴ食えよ。

ハロワはヘビ食え。

448名無しさん:2014/07/30(水) 12:23:20
ランチだったら1500-1800円くらいだったかな。そこそこいい値段。
夜は倍くらいか。

449名無しさん:2014/07/30(水) 12:24:12
ヘビとかワニって食べると意外といける。

450名無しさん:2014/07/30(水) 12:44:31
ハロワ行かなきゃね。ホント。
早いとこ仕事変わりたいし。

ハロワってみんながハロワ行きはじめたら、
次の煽りネタはどうするんだろ。

451名無しさん:2014/07/30(水) 12:46:02
このままで行ったら餓えた連中が暴動を起こす。
俺、スーパーのガードマンやってるけど食べ物の万引きが消費税増税以降十倍になった。
しかも盗むのが年寄りか女だ。
聞けば金が無くて何も食べてない。

452名無しさん:2014/07/30(水) 12:47:14
>>451
闇とハロワは女性に期待なんて言ってるよなw

453名無しさん:2014/07/30(水) 12:51:46
とりあえず、カネのためにお互い働こうぜ。

そんだけだよね。本当にそんだけ。

454名無しさん:2014/07/30(水) 13:10:17
>>452
闇=ハロワ。狂ってる。

455名無しさん:2014/07/30(水) 13:18:36
安倍に政権が変わって、職場は中国人に取られてしまったよ。

456名無しさん:2014/07/30(水) 13:22:18
民主党時代は良かった。

457名無しさん:2014/07/30(水) 13:36:44
平野 浩 @h_hirano
6時間
上海福喜食品の件で、OSIグループのCEOラビン会長と日本マクドナルドのカサノバ社長がやっと謝罪したが、ラビン会長は座ったままボソボソと「ベリー・ソーリー」。カサノバ社長は胸を張って陳謝。2人とも頭を下げない。カサノバ社長は日本文化を知らないのか。それでは日本では商売はできない。

平野 浩 @h_hirano
7時間
戦後GHQと一番親密というか、密接に連携をとっていたのは日銀である。国の中央銀行はその国の経済を支配する存在であり、実質的な「王」だったからだ。その中心は新木栄吉、一万田尚登である。そのGHQの裏にはロックフェラー財団の存在があった。

458名無しさん:2014/07/30(水) 14:00:33
早くアメリカと手を切ろう!
もう嫌だよ!

459名無しさん:2014/07/30(水) 14:02:53
日中韓が共同体をつくればアメリカは用済みに出来る。
白人は黄色人種を同じ人間という感覚がない。

460名無しさん:2014/07/30(水) 14:22:29
>>459
韓国はダメ。
とりあえずロシア後見人で北朝鮮が韓国を併合、韓国内の反日分子を粛清。
在日を新生朝鮮へ帰国。
そして日露で手を組む。

461名無しさん:2014/07/30(水) 14:48:52
>>459

> 日中韓が共同体をつくればアメリカは用済みに出来る。

勝海舟の持論だな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板