したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【資料】神秘主義の系譜【探索】

122名無しさん:2013/07/20(土) 23:53:01
宗性 1202‐92(建仁2‐正応5)
そうしょう

鎌倉中期の東大寺の学僧。華厳宗の中興者。宮内大輔藤原隆兼の子。1213年(建保1)12歳で東大寺に入寺。華厳・抑舎の修学に努め,とくにみずから院主となった尊勝院を華厳教学の道場とした。大安寺別当・黒田新荘預所なども務め,60年(文応1)には東大寺別当に補任された。高僧の伝記《日本高僧伝要文抄》を編集,また弥勒信仰の普及者としても知られ《弥勒如来感応抄》を抄録した。弟子に凝然がいる。         細川 涼一

(C) 1998-2000 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板