[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【資料】神秘主義の系譜【探索】
107
:
名無しさん
:2013/07/20(土) 23:33:56
法住寺
ほうじゅうじ
韓国,忠清北道報恩郡俗離山にある寺院。寺伝によると新羅真興王(在位540‐576)創立,聖徳王が重修したと伝える。統一新羅時代の双獅子石灯,石蓮池,四天王石灯,磨崖弥勒菩醍像など多くの石造物を残すが,建物はいずれも李朝時代のものである。1624年(仁祖2)建立の捌相殿(べつそうでん)は,半島で現存唯一の木造五重塔で心礎に舎利を奉安。各層間の逓減が大きく,韓国独自の工法による多層建物の架構法を示す典型例である。現在も信仰・観光の中心地として多くの善男善女でにぎわっている。 宮本 長二郎
(C) 1998-2000 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板