[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
2012年春部誌感想スレッド
9
:
師走ハツヒト
:2012/07/01(日) 19:48:24
K村くん 「命の価値」
一応本名は伏せておきますね。
のっけからいかにもなワードが飛び交う、昨今の楓作品にしては珍しい作風ですね。新鮮でした。空戦モノもスカイクロラシリーズしか読んだこと無いので、中々面白う御座いました。楽しんで書いてるなぁというのが伝わってきました。
全体的に洒落っ気のある台詞回しが好きです。特に主人公。あとお母さんも意外に好きです。
ボイスチャットのシーン、他の子たちがアルファベットなのに主人公だけコードネームで何か違和感。とはいえここのシーンは、やや説明臭さが鼻につきますが、状況の説明がしっかりされていて効果的ですね。
とはいえ次の夕食のシーンで、父親が「もういい」と会話を切っちゃってしっかり説明しないのは違和感を覚えます。
ボイスチャットのシーンで説明臭いのは多分、子ども達なのに砕けた喋り方を誰もしないからなのでしょうけど、授業のシーンでは逆にかなりわざとらしく子どもっぽさを出しているように感じました。
死の間際、父親が割と普通に喋れているのが気になります。三点リーダを多用しまくるのも考え物ですが、時々どもる程度でまともに台詞が流れているので、死にそうな感じを受けませんでした。
場面の使い方、シーンの作り方が丁寧で見やすいです。ただ個人的に、物語の根幹となる「(陸戦海戦は有人なのに)空戦は無人」という理屈がどうしても理解できなくて、感情移入が妨げられてしまったのが勿体無かったです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板