したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

919もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:54:21 ID:GLCD6tOE0
本人が自分で「生活保護受けていい」「もう苦しまなくていい」って内心で認められてないとそれもできんのよね。

920もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:55:45 ID:GLCD6tOE0
てか人権さん事故ったのか? 無事か?

921もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 18:57:11 ID:I78azJBg0
>>843
不足を感じない出来る自分に「なって」みたり、紙に思考を書き出すブレインダンプやらをしたり、せめて金あるときは自分の喜ぶことしてみたり、理不尽でも嘘でもとりあえず無理矢理にでも笑って気分よくしてみたり。
だから何だよ、金には勝てねーよ。で、仕事や日常で数倍の不足が来る。
書き込まない時は無理矢理幸せ感じるための金があるマシな時だよ。
どうせスルーしねえだろアドバイスしてあげてるのに返信が遅れてる〜とかやり方がとっちらかってる〜とか叩けるところいくらでもあるんだから

922もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:13:59 ID:I78azJBg0
>>918
希望のある記事だ
読みやすくまとめられてるし話術も上手いとか頭が良いんだろうな

>>920
遥か昔に事故ったってだけ。嘘をつけと言われたのを正直に話して大損もしてああそのときに死ねれば苦労しなかったのにって話

923もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:18:08 ID:I78azJBg0
少なくとも借金に時効があるってのは少し楽になる内容だったかな
まあ自分の場合はダメかもしれないいつものやつだが…

924もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:23:56 ID:2rYYq5UU0
>>922
生活保護について検索したらこんな記事も見つけた。参考にしてみたらどう。
https://note.com/mag_raba/n/n9d04e1a3ab07

925もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:29:54 ID:v7363tIs0
>>921
何をやっているか尋ねたのは、『ザ・チケット』での話です。
特に二章は「現実変更のメソッド」です。
現実がどうこう、と書いているのが気になりますので。

私はまとめは108さんのもたまに確認しますが、特に、「ザ・チケット板☆備忘録」の、クレさんの「なる」の説明の所を時々読んでいますが、認識が変更されないと意味がない、というふうに捉えています。メソッドをすることで認識が変わるのだと思っています。

前回書き込みをしてから、認識が多少変わりましたので、他にも書こうと思っていたことがあったと思いますが、書いてもどうなのかな、と思い、これだけにしておきます。

926もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:39:45 ID:I78azJBg0
>>924
ありがとう 家族絡みとなるとそれこそ厳しそうな内容だけども…

>>925
どう転ぼうと先に認識の変更ありきか。それが出来る人なのが既に価値って何度も言ってるんだ…

927もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:45:05 ID:2rYYq5UU0
要するに人権さんはチケットや引き寄せにうんざりしてるんでしょ。
だったらそんなものは全部捨てて現実的に動いたらいいんじゃない?

928もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:52:34 ID:I78azJBg0
>>927
金金金で現実的に動いても苦しいからチケットやら引き寄せを頼ったんだよ。まさかこれも人を選ぶものとは思ってなかった
こういうの頼る時点でやばいとは思ってたけどさ

929もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 19:55:39 ID:2rYYq5UU0
>>928
まあ、過去のことは水に流して、とりあえず生活保護受給を検討してみては?
要するに今の仕事が辛いんでしょう?

930もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:05:37 ID:I78azJBg0
>>929
仕事生活全てが辛いのはそう
貧乏なのはもうしょうがないから受給できるならしたいが、とっくに断られてるしさっきの記事を見て家族が絡むならもっともっと時間経たんとほぼ無理ってのがわかった。
実現報告しないから早く追い出したいのはわかるけど負けてる側はこれが現実なんだよ…

931もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:10:01 ID:2rYYq5UU0
>>930
家族が絡むってどういうこと?
家族が生活保護受けさせないように言うってこと?
だったら、生活保護受けさせないなら仕送りくれとか言ってみたら?

932もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:18:27 ID:2rYYq5UU0
>>930
他の人はどうだか知らないけど自分は別に追い出したいとか思ってないよ
一回断られたぐらいで諦めないでネットとかでいろいろ調べて再チャレンジしてみては?

933もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:18:35 ID:I78azJBg0
>>931
前にも書いたけど実家住みなんだ
十分な金がないから扱いだけは扶養から離れさせる気がないみたいでこっちからどうすることもできん
もし離れててもそもそも仕送りどころか資産マイナスだしな…

934もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:20:25 ID:I78azJBg0
下手に機嫌損ねりゃそれこそ金なし借金持ちホームレス
金があるならとっくにでてってる

935もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:24:14 ID:2rYYq5UU0
>>933
だったら思い切って家を出ることを検討したらいいんじゃない?
こんな記事もあるし。
https://note.com/mag_raba/n/n4cbc22ec1d9e

936もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:34:09 ID:I78azJBg0
>>935
家族に審査が入る時点で駄目なんだって
だから自力で愚痴ろうが何だろうが金稼ぐしかないんだよ今。ネカフェ難民になるんだって金がいるだろう?それで家族がバツ出したら結局ホームレスだ…

937もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:36:29 ID:I78azJBg0
あぁアドバイスして貰ってるのに黙ってやらないのが悪いんでしょう…すみませんでした

938もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:37:51 ID:2rYYq5UU0
>>936
生活保護にバツ出すって「私がこの人を養います」って意味でしょ?
家族だって貧乏なんでしょ?養えないんだからバツ出せないと思うけど?

939もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:43:08 ID:2rYYq5UU0
私の知り合いに毒親から離れて生活保護受給しながら作業所で働いて趣味に生きて楽しく暮らしている人がいるよ
あなたもそういう風になればいいんじゃない?と思っただけ。

940もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:46:54 ID:I78azJBg0
>>938
普通はそう考えると思うよ

941もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:50:21 ID:I78azJBg0
>>939
いいなその人
そうなる資格があって邪魔が入らないなら自分もそうなりたいけどな

942もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:53:14 ID:2rYYq5UU0
>>941
別に資格なんてないよ。

943もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:57:25 ID:qAwNMV3Y0
>>942
それを決めるのは社会や金持ってる誰かだよ。
その人は利用価値があったからそこに着けたんでしょう
羨ましいよ

944もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 20:59:11 ID:2rYYq5UU0
>>943
ただの困窮者なんだから、社会や金持ちから見て、なんの利用価値もないよ。

945もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:02:04 ID:jpf6AsfA0
で、どうすんのよ人権さん
ずっと何かを叶えたい、達成したいと理想を見上げなから現実を生きるのは辛いだけではないか?
辛さの原因は、理想と現実のギャップ
そこなのではと思うけどね

諦めた、観念した、もうダメだと言いながら自分で何とか必死に変えて行こうとするのは当たり前のことだから否定はしないけど、
そんなに自分ではどうにもならず辛いなら、本当にもう潜在意識どうの、叶えるためにはどうのと、夢見て自分であれこれ探すのは無駄だなと、観念したらどうかと思う
観念して本当の現実をよく見てみることをするのがいいよ
結局なんら自分でコントロールできた、できる事象なんてないし、できるならその辛さもコントロールして晴らすことだってできるはずだもんね
でもできない
願望を叶えようとかではなく、事実を知ることの道の方が合ってるようか気もするな

946もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:14:16 ID:qAwNMV3Y0
>>944
何も無い人がそんな風になれるほど優しくなんてない
土地柄もあるんだろうが周り見てればわかる

>>945
本当の現実ね
自分で探すのをやめても誰かが助けてくれるわけじゃないことはよく知ってる
全てがコントロール外だと認めることはできても(というかするしかない)何ら良くはならない むしろ悪くなるだけ(あくまでエゴ内での話なのだろうが)
少なくとも自分が見てる事実はこれ。
それを観念するなら家族がどうにかなるまで我慢して愚痴りながらも仕事するのをもっともっと認めていくしかないんだろうな

947もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:17:45 ID:2rYYq5UU0
>>946
生活保護の支給は条件を満たしたら出さないといけないと法律で決まってることだから優しさは関係ないよ

948もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:27:37 ID:qAwNMV3Y0
>>947
その人は条件を満たしていたんでしょう
良いことじゃん

949もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:30:24 ID:2rYYq5UU0
>>948
そう、ただの条件
あなたが生活保護受給断られたのは実家住みだったからで
それ以外の理由はないよ。

950もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:31:15 ID:D2EapRzE0
リアルな人生相談だなあ
自己破産なら実家でも生活保護いけるんじゃなかったっけ
結構ガバガバなところあるよ

951もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:43:51 ID:qAwNMV3Y0
>>949
実家出ていけば受給できる=金の不足が消えるなんて簡単な話じゃないでしょう
というか出ていきたくて安心したくて苦しんでるのに

>>950
さっきの記事に弁護士が必要みたいなこと書いてあってその線は諦めた 当然そんな金はない

952もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:50:08 ID:D2EapRzE0
弁護士に相談して自己破産後、生活保護とれば弁護士費用は国とかが負担するんじゃなかったっけ?
自己破産後、生活保護とらなければ自己負担

まあ詳しく分からんけど

953もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:54:32 ID:2rYYq5UU0
>>951
出ていきたい気持ちが強いなら、一人でアタマの中で考えて駄目だと結論付けないで
ネットとかでいろいろ調べたり福祉事務所に相談するなり
アクションを起こしてみてはどう?

954もぎりの名無しさん:2025/03/07(金) 21:55:05 ID:GLCD6tOE0
まだむをたらしこんで転がり込むのだ

955もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 07:39:20 ID:v7363tIs0
書かない方がいいかもしれませんが、>>926の「それが出来る人なのが既に価値」というのの意味がわかりません。やればそのうち変更されると思いますが。

すみません。

956もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 10:06:12 ID:Dre7TS3o0
>>955
横だけど、「それが出来る人なのが既に勝ち」っていってるんじゃないかな

957もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 10:28:24 ID:v7363tIs0
>>956
ありがとうございます。

下手に変なことを書いたらアレなので、黙ります。

958もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 14:39:05 ID:D2EapRzE0
手当関係は条件あまり調べずに取りにいってみ
スピ的な意味も含めた

959もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 16:50:34 ID:GLCD6tOE0
>>921
これね、昔108さん似たような相談に「全然楽しいことができてないじゃないですか」ってレスしてたよ。
私も当時「え?」ってびっくりしたんだけど、読んでみて。
h ttp://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-379.html

>取りあえず楽しいことをやってみているとしても、
あなたの心の状態は、実際には元いる場所から微塵たりとも動いていません。

960もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 18:28:38 ID:WS5dXSAQ0
>>959

自分も読んでみた。
108さんの回答に、「そうだよね〜」って心の中で頷いてしまった。

不足の事柄とか出来事って、そこばかりに意識を集中させてると、ホントにしんどいんだよね。だから人権さんはホントしんどいだろうなと思う。

気分転換って大事だなって思う今日この頃。何気ない行動が思わぬ充足のきっかけになったりする。今日もそういうことがあった。

広い砂浜の小さな黒い石ころに「なんで黒いのがあるんや!」と憤り続けるより、それ以外の面を見たり楽しんだりしていいんだなぁって思った。

小さなことでいいし、ささやかなことでいいんだな〜って。自分も充足向き続けようっと。

961もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 18:49:52 ID:WS5dXSAQ0
とか書いたけど、気が滅入るときもダメだと思う時も正直あるからなぁ、、充足=ネガティブでもオッケーだしなぁ、、

自愛かなぁ、、わたしは、、

962もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 19:14:30 ID:2rYYq5UU0
自愛って自分を愛するというより自分を許すっていう方がいい気がする
自愛じゃなくて自許
isaさんも自分を許すってしきりに言ってたし

963もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 19:15:02 ID:D2EapRzE0
kianさん動画おめ!

964もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 19:18:34 ID:D2EapRzE0
自分とkianさんと3882さんは六十三幕の頃の同期、一日のレス数凄かった

965もぎりの名無しさん:2025/03/08(土) 22:47:48 ID:QPyN4xe60
>>959
横だけどそこから読み進めていったら自分の中で気づきがあったぜ〜
ありがとう

966もぎりの名無しさん:2025/03/09(日) 14:43:37 ID:2rYYq5UU0
どんな自分でも許す。許せない自分も許す。

967もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 16:12:13 ID:2rYYq5UU0
本当の敵は自分の中にいたんだなあ

968もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 19:59:05 ID:WS5dXSAQ0
>>962

私に向けたコメントじゃないかもしれないけど、なんだか読んでホッとしたよ。
自愛っていうけど、人からもやさしい言葉かけられるとやっぱり嬉しいものだな。

自許ってわかりやすい言葉だね。

969もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 20:03:01 ID:WS5dXSAQ0
今日は思いがけず嬉しいことがあった。
心のアルバムに大切にしまっておこうと思う。

つらい意識が浮かんでも、それはそれとして、別のつらくない楽しそうな思考を巡らすことが今日はできた。つらいことだけに意識を向け続けなくても、ちゃんと日常は回るし過ごせるんだな。

少しは充足を向けた気がした。
ホントにささやかなことでいいんだなぁ。

970もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 20:35:14 ID:ghrhmP9g0
突然の病気でこれから先とにかく金がかかりまくる事が確定したんだが金が無い、色んな助成制度をフル活用しても足りなくて金さえあれば生きられるのに…って現状になってしまった
すぐに大金を得るか潔く死ぬかしか現実問題として解決策が無いんだけど、流石になんとかなるとはなかなか思えなくて困っています
難しいとは思いますが何かアドバイスあったらお願いしたいです

971もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 21:51:44 ID:GLCD6tOE0
>>970
まずは高額医療費制度が改悪される前でよかったねぇ。
いろいろ確定に見えるかもしれないけど確定させずに疑っていったらいいと思います。
よく108さんも例に挙げる「シークレットの乳がんの人」を参考にふつうにしてるとよいかと思えます。お大事に。

972もぎりの名無しさん:2025/03/10(月) 22:33:04 ID:GLCD6tOE0
>>967
そやつも仲間かもしれん

973もぎりの名無しさん:2025/03/11(火) 14:46:01 ID:ghrhmP9g0
>>971
昨日の今日でアレですが結構な額のお金が手に入ることになってひとまず大丈夫そうになりましたので安心して治療に専念したいと思います
確定したことは何もありませんでした、アドバイスありがとうございました

974もぎりの名無しさん:2025/03/11(火) 15:25:29 ID:GLCD6tOE0
>>973
わー! よかったです。
この機会にゆっくり休んでリフレッシュされてください!

975もぎりの名無しさん:2025/03/11(火) 16:04:09 ID:2rYYq5UU0
>>968
ありがとうございます。
自分は自愛、というより「愛」とか「愛する」「愛される」っていうことがどういうことがわからない人間なので、自愛するためにいろいろ模索してます。

今んとこ、自愛って、自分を責めない、ダメ出ししない、自分を許す、自分を褒める、自分の喜ぶことをする、自分にご褒美をあげる、
とかそんなことかなと思ってます

976もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 02:23:43 ID:QPyN4xe60
>>975
自分も愛ってなんか訳語的でピンとこないんだよな。
「大切にする」「大事にする」はどう?

977もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 08:20:37 ID:2rYYq5UU0
>>976
レスありがとうございます。
「大切にする」「大事にする」もいいですね、
あとは「ないがしろにしない」「第一に考える」とか

978もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 12:35:30 ID:2rYYq5UU0
苫◯地とかが「時間は未来から過去に流れている」とか見てきたように吹聴しているけど、
これ正しいとか正しくないとかじゃなくて、そう考えれば因果関係を無効化して
過去に関係なく未来を選べるようになるってことなんだろうね。
よしおさん的に言えば「過去も因果も未来に関係ねえんですよ」って感じですね。

979もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 15:46:03 ID:D2EapRzE0
病気の人ミラクルだね、お大事に

980もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 15:51:50 ID:D2EapRzE0
許しのメソッドもっと増えてもいいよな
懺悔系は宗教じゃよく取り入れられてるし
自分はこの分野は得意だぞ

何で悪い行いをしたら罰を受けたような現象が投下されるのか
それは全生命は善だから、究極の性善説だから、世界は

981もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 16:16:46 ID:D2EapRzE0
この前の108チャンネルのライブは自分的に神回だったぞ
いつもリアルタイムで観れたことないけど、録画は観てる
この前のは2、3回観た

108さん、チャンネル作った頃にはもう悟り系ばかりだった
だけど、この前のライブの動画は物理現実変化の話終始してたし、いつもより調子よく感じた
スレ時代の頃はあんな感じだったんだろうな

982もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:32:38 ID:2rYYq5UU0
捻くれさんは
「自分を含めて捻くれものってとにかく理性的なんですよ。」
と言っていた。

自分も理性的な人間だから(自慢じゃないですw)本願が叶わないような気がする。
理性をうまいことどっかにぶん投げれば叶うのかな。

983もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:46:45 ID:QPyN4xe60
>>977
んー、つまり、言葉選びではなく、感情に嘘をついてないかが大事だと思いますよ。
淡々とでもいいし、愛が乗ってもいいけど、「ごまかし感」がなければなんだっていいんじゃないでしょうか。

984もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:53:25 ID:2rYYq5UU0
他のメソッドもそうだけど、「不足を疑う」は効果を期待してやったらダメなんだろうね。
遊び感覚で軽く疑ってみるのが良さそう。

985もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 17:54:27 ID:2rYYq5UU0
>>983
自分に素直でいることが自愛ということでしょうか?

986もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 18:32:52 ID:D2EapRzE0
不足を疑うと、ひねくれ式は相性バツグンだよ
本願が叶わない理由(不足?)の正体が分かるから

987もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:01:34 ID:/itwKd9w0
>>985
それが条件にならないならば、そうですね。

988もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:20:23 ID:2rYYq5UU0
>>986
不足を疑いながら、ひねくれ式アファをすればいいんでしょうか?

989もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:21:24 ID:2rYYq5UU0
>>987
ありがとうございます。

990もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:31:35 ID:2rYYq5UU0
あしたのジョーじゃないけれど、「あしたのために」って考え方は良くないんだろうね。
未来のために今やるべきことをやるんじゃなくて、今やりたいことを今やる。時間は今しかない。

991もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:47:37 ID:D2EapRzE0
>>988
そうですね、相性は良いと思います

992もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:52:22 ID:2rYYq5UU0
>>991
ありがとうございます。やってみます。

993もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 20:59:42 ID:2rYYq5UU0
般若心経の「五蘊皆空」と「不足を疑う」って近いんじゃないかな

994もぎりの名無しさん:2025/03/12(水) 21:38:59 ID:D2EapRzE0
うーん、別にって感じ
般若心経って、色即是空や、ぎゃーてーぎゃーてーのパート人気だけど
一番大事なのは、おんりいっさいてんどうむそう、の部分だよ
意味は、認識の変更ってこと

995もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 06:05:10 ID:/qdiAHjI0
>>904
2025年に過去の内面状態でいたいんじゃなくて
物理的に2016年に帰りたいんですけどね

996もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 07:35:52 ID:GLCD6tOE0
前話題に上がってた108さん的なエゴの定義、みっけた。
h ttps://be-okay.net/2020/11/24/108-32/

997もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 08:11:45 ID:QWsSBiKI0
>>996
これ、今の自分にすごく役に立った
ありがとう!

最近調子良くてだいぶ状況が理想的になってきた
でも、今まで実現できたことが、自分にとって「現実的」と感じられる範囲に過ぎないこと
つまり「現実的」という感覚自体が蓋であることに今朝気づいた
でも、たとえば、今のアメリカの省庁職員はいきなり省自体が潰れるとかを考えたこともなかったと思う
「現実的」じゃないことは起こる
単に自分の認定として許可できる範囲だから

LOAに慣れると現実がワープするっていうけど
ワープとは辻褄が合わない(最小化、最短化)するってことだよね
だから、私の方が「現実的」という枠を持っているとうまく行かない

エゴの抵抗は割とすごいからクリーニングはやる
もっと大胆に許可したらどうなっちゃうのかなってわくわくしてきたよ

998もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 09:16:44 ID:D2EapRzE0
>>995
その方法を書いた感じ

999もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 10:36:45 ID:2rYYq5UU0
個別に切り離された自我意識がエゴなら、
やっぱり本当の私は宇宙と一体なんですかね
梵我一如っていうか

1000もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 11:07:20 ID:D2EapRzE0
>>997
そう、良い気づき
何で現実的ではないと叶いにくいか
エゴはリアリティを大事にするから
リアリティとは、血の通った世界ということ
自分の肉体だけでなく、世界そのものに自分の血が通っている

1001もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 12:15:23 ID:GOII9wgQ0
>>1000
最終的にはそのリアリティを楽しむためにいるからリアリティは個人的に大切

私が言う「現実的」は、私のエゴが許容できる辻褄合わせの範囲という意味が強いかな
自愛とかで大分拡張されてきたと思ってたし現実化もしてたけど
そしたら昨日急にエゴ的にいうと野望に近いくらい「大きい」(これもジャッジ)意図が出てきてびっくりして「こんなの現実的じゃない!」(辻褄が合ってない)と抵抗していることに気づいた
「現実的」という制限を外して辻褄合わせの癖をいよいよ本気でやめないといけない
まだやっていたことに気づけたのはデカい〜

1002もぎりの名無しさん:2025/03/13(木) 14:55:10 ID:WS5dXSAQ0
にぎわってる〜。

自分の癖は、過去のつらかった記憶をストーリーにして今持ち出してくるところだな。苦しかったり理不尽な目に遭ったことを、リベンジしようとしたり無念を晴らしたいみたいな感情になってくる。

でも、これもただの思考の癖と気づけたら、今は何も起きてないし、過去のことを握りしめたまま今叶えようとしてることとか、波乱万丈ストーリーに没入しやすいんだなとか、思うようになった。

不足の思考や記憶に集中しないとか、充足を向くという意味がわかった気がする。握らないだけでよかったり、今できることをささやかでも出来れば御の字なんだなぁと。

内面のことだから説明しづらいけど、なんというカラクリなんだ。自分はどうしても不足に集中しちゃう時があるから、気をそらしたり、ごろごろしたり、したいようにしてる。

「全然出来てないっ!」とか浮かぶけど、この認識がちゃうんやないかということか。

やたらと「むおおおーっ!」って謎のエネルギーや闘志がわき続ける時はどうしたらいいんだろう。何かに打ち込めばいいのか。趣味の武道でもまた始めてみればいいのか。元気なのかな。

1003もぎりの名無しさん:2025/03/14(金) 11:03:11 ID:D2EapRzE0
>>1001
うん、科学法則なんて本当は存在しないというのはそれのこと
リアリティ大事にするのも賛成

1004もぎりの名無しさん:2025/03/14(金) 17:17:06 ID:2rYYq5UU0
安心したい。心の底から安心したい。

1005もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 00:04:41 ID:QWsSBiKI0
>>1003
ありがとう
短いけど心がこもっていて安心できた あなたのことなんだか好き

達成?報告
「野望」級の意図が出てきてそっちに取り組み始めたら、これまでの願望だったものが急に動き始めた
例えるならこれから海外で医者になると決めた瞬間、昔趣味で描いた絵が評価されたって感じ
多分再来月とかにはその界隈の人はみんなが知っているような雑誌に載ると思う

願望の重要度が下がると途端に動き出した
それまでは「絵で食っていくのは難しい」と思っていたけど
(それでも一応イラストレーターとして生活費を得られるようになってはいる)
もっと大きい野望が湧いたら「これに比べたら絵で有名になるなんて簡単だ」と心から思った
そうしたら本当に翌日連絡が来て作品データを有名編集者へ送ることになった

しかも面白いのが、今日は今務めている職場から理不尽なことをいわれて、その上仕事を減らされることになった
最初は「なんで自分が!」と思って、当然腹が立って、かっかしながら歩いて帰ってきた

そのエネルギーをクレンジングしていたら
そもそもこれまで職場に対して自分を犠牲にして尽くし過ぎていたし責任を負い過ぎていた
人間としてはむしろ立派なことをしていたかもしれないけど、自分に酷いことをしてしまって申し訳ないという気持ちになったよ
泣いたらすっきりした

さらにこのあとの予定だと私は有名になるし悠々自適な生活をするので
今の職場に毎日出勤し続けることはできない

今の職場には恩があるし感謝しているから自分がいなくなってもうまく続いていって欲しいと思う
だから今自分のシフトが減らされて新人のシフトが増えるのはとても都合がいい
もう私ほどのエースは採用できないかもしれないのが気の毒だけど(笑)

要は好きな仕事(出勤せずに作品制作をする)をしながら、別のことをしたい(医学部受験の勉強)と願っているくせに
今の職場に出勤するのをやめたくない!とただ「シフトが減らされた」ことに反応して腹を立てているのがエゴなんだ かわいい
このことに気付いたらかっかしてた怒りもどこかへ消えちゃって、言われるままシフトを手放すことにしたよ

とにかく、理想の生活をするようになった自分と今の職場が波動的に一致しなくなったんだと思うし
シフトは減るけど全然気にせず安心している自分が嬉しいよ
みんなも次々と願望を受け取っていこう

1006もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 02:54:32 ID:QPyN4xe60
>>1005
いいですね〜おめでとうございます

1007もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 15:42:24 ID:2rYYq5UU0
世界がすべて自分が作ったものなら、織田信長も自分が作ったもので
織田信長に天下統一させたのも自分で、織田信長を本能寺の変でタヒなせたのも自分なんだろうか

1008もぎりの名無しさん:2025/03/15(土) 20:55:02 ID:k21PxiGg0
あー、「願望を忘れてるとうまく行く」ってのは今に生きてるからか。
願望を気にしてるときは今に生きてないんだ。

1009もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 13:26:24 ID:H7r5frR60
たしかに、なんとなくこうなったらいいなと思って放置して日常生活してたのはすぐ叶ったり時期を見て叶ったりする。

願望とか悩みとかって、意外とそんな感じで解決したり叶ったりするもんなんだなと近頃感じた。

1010もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 15:09:42 ID:2rYYq5UU0
願望=実現が真実だとすると、安心するし、励みになるよね。
願望は100%実現が当然で、何も我慢したり失って悲しい思いをしなくていいんだって。

1011もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 16:47:48 ID:JU3/V/JM0
ほんとにこのままで叶うのかな?恋人できたことないままもうこの歳になってしまったし、とりあえず先人達の言葉を信じて10年くらい待っているけど大丈夫なのかや

1012もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 16:50:48 ID:2rYYq5UU0
待ってちゃダメでしょ 今、叶えないと

1013もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 17:29:58 ID:GLCD6tOE0
あなたとわたしで世界が始まる
まちくたびれてる女じゃダメな〜の〜♪

1014もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 17:31:59 ID:GLCD6tOE0
いつでも恋は準備OKよ〜♪

1015もぎりの名無しさん:2025/03/16(日) 21:15:01 ID:2rYYq5UU0
今日はすごい逆引き寄せ来たわー やんなっちゃう

1016もぎりの名無しさん:2025/03/17(月) 11:43:54 ID:2rYYq5UU0
願いを叶える「方法」なんてないんだなあ。

1017もぎりの名無しさん:2025/03/17(月) 15:09:45 ID:JU3/V/JM0
叶えに行ったのに叶わないのはなんで?

1018もぎりの名無しさん:2025/03/17(月) 15:53:27 ID:2rYYq5UU0
叶えに行くからじゃないですかね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板